閉じる

『ハリキリママのおしゃべりコミュ二ティ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ハリキリママのおしゃべりコミュ二ティ 湘南ゼミナール

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【4歳~キッズモニター大募集】クラプロックス子ども用歯ブラシモニター【クラプロックス】

株式会社クラデンジャパン

20

6月16日(日)まで

プレゼント

【4歳~キッズモニター大募集】クラプロックス子ども用歯ブラシモニター【クラプロックス】

もっと見る

NEW

【お風呂で簡単♪】夏の肌荒れ・カサカサ肌対策に『アトピタ 薬用保湿入浴剤』

丹平製薬株式会社

10

6月30日(日)まで

プレゼント

【お風呂で簡単♪】夏の肌荒れ・カサカサ肌対策に『アトピタ 薬用保湿入浴剤』

もっと見る

【お出かけをもっと楽しく♪】おでかけの風景・物をイラストにしたビンゴゲーム(カード8種入)

銀鳥産業株式会社

10

5日前!

プレゼント

【お出かけをもっと楽しく♪】おでかけの風景・物をイラストにしたビンゴゲーム(カード8種入)

もっと見る

【お散歩をもっと楽しく♪】身近な風景・物をイラストにしたビンゴゲーム(カード8種入)

銀鳥産業株式会社

10

5日前!

プレゼント

【お散歩をもっと楽しく♪】身近な風景・物をイラストにしたビンゴゲーム(カード8種入)

もっと見る

もっとイベントを探してみる

★ 「文化祭・体育祭とやる気」 についてのエピソードを大募集! ★

モニタープレゼント

図書カード2,000円分

参加時の
投稿方法とテーマ

カキコミ
秋はイベントが盛りだくさんですね! 学園生活を彩るのに欠かせない、文化祭・体育祭・学園祭のエピソードぜひ聞かせください。 楽しかった想い出、思わぬハプニング、勉強や部活との両立、苦労話など、「やる気」をテーマにした体験談をお待ちしております。

モニターした感想の
投稿方法

カキコミ

イベント内容を詳しく見る

参加したみんなの投稿

全ての投稿   モニター投稿   参加投稿

運動全般が苦手な私でしたが学生の頃頑張ってやってました…中学生の運動会では前日に脚を痛めびっこ状態でしたが先生の静止を振り切り走りました痛かったしモチロンビリでしたが父兄の方が応援してくれ…良い思い出です 2012/09/27

私の学校の体育祭は、各クラスで飛んだ数を競う団体大縄跳びがありました回数で得点を重ねるので、多く飛べば飛ぶほど総合点が高くなります最後の種目で、一発逆転もありです各クラス必死に朝練、昼練、放課後練を行いました でも、私のクラスは「一発勝負でいこう!」とやる気なし このやる気のなさを担任… 2012/09/27

私は高校時代の文化祭で新聞を作成しました様々な社会問題を調査してまとめるという内容で、ただ本を見て要約するというだけではなく、実際に街に出て公園などで休憩している市民にインタヴュー調査をした上で記事を書くという本格的な新聞作成でした当時は携帯電話が普及している途上段階であり、マスメディア上におい… 2012/09/27

いつもリレーの選手に選ばれるために、どきどきし、努力し、走り込んだ覚えがあります 2012/09/27

29年も前の話です 子供が通う小学校の運動会の応援に、会社の同僚30人を連れて行ったときの話です 最初はまじめに応援していたのですが、酒が入りだしたらエスカレートして出前は取るは、先生相手にダンスはするはで大変でした 校長先生からは、お叱りを受けた挙句子供はその後3ヶ月間話しをしてくれま… 2012/09/27

文化祭実行委員をやっていました ですが、吹奏楽に入っていた私は文化祭での出し物があるため、本当は文化祭実行委員は禁止 好きだった先輩が実行委員にいたため、先生に目をつけられないよう、実行委員の仕事を少しず~つやりながら部活もがんばっていました STAFFのみが着られるTシャツが、先輩… 2012/09/26

もうずいぶん前の事ですが、高校時代私のクラスは文化祭で、「写真屋さん」と言う出し物をしました当時飲食の露店など学校で規制されていたので、どのクラスからも良い香りがしてくる事はありませんでしたクラスの生徒でお金を出し合うので、たいしたものは買えません自宅から色んな物を持ち寄って「写真屋」を開店し… 2012/09/26

中学生のころは、体育祭がありましたが、体育は苦手だったので、参加するだけでした高校のころの文化祭は、塾など勉強のほうを優先していて、文化祭も参加するだけでしただいがくせいのころの学園祭は、アルバイトに追われて、参加もしない年もあるくらい、あまり縁がなかったです 2012/09/26

運動会の思い出 2012/09/26

準備は大変だったけど、最後は皆で結束して達成感があり、 楽しかった思い出です 2012/09/26

<<前の10件 1 2 3 4 5

企業紹介

湘南ゼミナール

湘南ゼミナールは受験指導を核として幼児から小学生、中学生、高校生の「成長と自立」をサポートしています。湘南ゼミナールが育みたいのは「夢の実現に向けて自ら学び、成長しつづける力」。
勉強だけではなく先を見据えた「力」を身につけてもらうため
①自ら考え、判断し、行動できる自立した人を育成する。
②高い目標を持ち、常にプラス思考で努力できる人を育成する。
③人の痛みが理解できる優しさと思いやりを持った心豊かな人を育成する。
これら3つの教育理念に基づいて教育を行っています。
それがカタチとして表されているのが湘ゼミオリジナルの「QE授業」。
テキストをほとんど使わず、授業内に出来る限り多くの「考える」機会を子供たちに与えることで、本来の力を引き出し、受験後にも役立つ「自ら考える力」を伸ばすことが出来ます。
数多くの成功と失敗を積み重ねながら成長する子供たちを情熱を持った講師陣が全力でバックアップしています。
ぜひ、湘南ゼミナールの熱い教育に触れてみてください。

最新のひとこと

毎日満点!


キッズ・教育・ペット のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す