閉じる

『ハリキリママのおしゃべりコミュ二ティ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ハリキリママのおしゃべりコミュ二ティ 湘南ゼミナール

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【サイト掲載写真募集】産院で配布中!うるおい守ってやさしく洗う『保湿全身泡ソープ』

丹平製薬株式会社

10

3月9日(日)まで

プレゼント

【サイト掲載写真募集】産院で配布中!うるおい守ってやさしく洗う『保湿全身泡ソープ』

もっと見る

もっとイベントを探してみる

★ 「定期テストの Before ・ After 」 を大募集! ★

モニタープレゼント

図書カード2,000円分

参加時の
投稿方法とテーマ

カキコミ
この時期に避けて通れないのが、学校の定期試験ですね。定期テストにまつわるみなさまのエピソードをぜひお聞かせください。

モニターした感想の
投稿方法

カキコミ

イベント内容を詳しく見る

参加したみんなの投稿

全ての投稿   モニター投稿   参加投稿

いつも試験日ギリギリになってから焦って勉強しだす 普段から苦手を克服しておけばよかったと後悔 2012/10/20

中学生の定期テスト 社会の問題で記号を選ぶ問題が出題されました できる問題から解いていくと、答えた記号の順番がなんとなく意味の通じる文章になっているような… 残すはあと二問考えても分からなかった私が悩んだのは、このまま先生を信用して文章になるように記号を埋めるか、へそ曲がりな先生だから… 2012/10/20

高校時代定期テストの思い出は、私を太らせたあのパンの味です テスト前の約一週間は、放課後の教室に毎日残って、親友エリリンと一緒に勉強をしていました学校が終わると、まずは近くにあった美味しいパン屋さんへ、パンを買いに行きますそれを食べながら、世界史の年表を覚えたり、無理矢理に作った語呂合わ… 2012/10/20

中学の時、定期テストの前はそれなりに毎回、勉強しなきゃって思ってたんだけど、部屋に行くといつもは気にならないのに、徹底的に部屋の掃除ばかりしたり、ついつい落書きしてたら、夢中になったり、朝やろうと思って寝たら、そのまま遅刻ギリギリのいつもの時間だったりと…だいたい5教科250点満点中、160点位 … 2012/10/19

中学2年の時、姉が受験生で毎日親から「勉強しなさい!」 と言われ続けていたのを見ていました そして自分も受験生になり、姉を思い出し思ったのは 「受験勉強なんて嫌だ推薦で行く!」と決め、 その回からの定期テストで200位以上も成績アップ それを卒業まで続け、推薦1本のみ、滑り止めな… 2012/10/19

いつも直前になってしまい、一夜漬けです終わった後「次こそは計画的に」と思いますが、やはり同じことの繰り返しでした子供には言えませんけど 2012/10/19

高1の初め、クラスに誰も同じ中学の人がいなくて、とまどっていた私優しく声をかけてくれたのはJちゃんだったそれからJちゃんと仲良くなった 2月の一番寒い時明日の定期テストは大事な教科なのに教科書を教室に忘れたきた馬鹿な私しまった!勉強できない! たまたまJちゃんからかかってきた電話で「教… 2012/10/19

前日になると慌てて勉強していました そして後悔 そんな繰返しです 2012/10/19

テスト期間中にお昼寝をして夕方目が覚めた時、朝の5時や6時と錯覚し、テスト勉強してないのにもう朝になってしまった‼と焦ってパニクることがよくあった 寝坊したと錯覚し、慌てて身支度をしていた事もあった 2012/10/19

テストといえば苦い思いでもたくさんありますが、意外と私はテストが好きだったほうです思うように点数が取れないこともしばしば、でもいつも思うようにしていたのは、当たり前のことをできたか??と自分に問うことです言い換えれば、できることはやったかですねそれでもうまくいかないこともありますが、わりとスト… 2012/10/19

<<前の10件 1 2 3 4 5 6

企業紹介

湘南ゼミナール

湘南ゼミナールは受験指導を核として幼児から小学生、中学生、高校生の「成長と自立」をサポートしています。湘南ゼミナールが育みたいのは「夢の実現に向けて自ら学び、成長しつづける力」。
勉強だけではなく先を見据えた「力」を身につけてもらうため
①自ら考え、判断し、行動できる自立した人を育成する。
②高い目標を持ち、常にプラス思考で努力できる人を育成する。
③人の痛みが理解できる優しさと思いやりを持った心豊かな人を育成する。
これら3つの教育理念に基づいて教育を行っています。
それがカタチとして表されているのが湘ゼミオリジナルの「QE授業」。
テキストをほとんど使わず、授業内に出来る限り多くの「考える」機会を子供たちに与えることで、本来の力を引き出し、受験後にも役立つ「自ら考える力」を伸ばすことが出来ます。
数多くの成功と失敗を積み重ねながら成長する子供たちを情熱を持った講師陣が全力でバックアップしています。
ぜひ、湘南ゼミナールの熱い教育に触れてみてください。

最新のひとこと

毎日満点!


キッズ・教育・ペット のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す