閉じる

『ハリキリママのおしゃべりコミュ二ティ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ハリキリママのおしゃべりコミュ二ティ 湘南ゼミナール

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【サイト掲載写真募集】産院で配布中!うるおい守ってやさしく洗う『保湿全身泡ソープ』

丹平製薬株式会社

10

3月9日(日)まで

プレゼント

【サイト掲載写真募集】産院で配布中!うるおい守ってやさしく洗う『保湿全身泡ソープ』

もっと見る

もっとイベントを探してみる

「教育」の力が行える復興支援策を一緒に考えていただけませんか?

モニタープレゼント

図書カード1000円分を5名の方に進呈します。

参加時の
投稿方法とテーマ

カキコミ
今回の東日本大震災にあわれた方に対する支援策を一緒に考えてください。

イベント内容を詳しく見る

参加したみんなの投稿

全ての投稿   モニター投稿     参加投稿

義援金や毛布や食料の配布はどこの団体企業もしています  あれだけ大きな地震だったのだから余震が起こることも、また大規模な地震が突然起こることも考えられると思うのです  バラバラに壊された建物、日々の入った道路の中でさらに地震が起こればさらにパニックになるでしょう  そんな状況… 2011/05/25

継続的な支援も大切ですが、夏休みなどに、余震も原発問題のない県外で合宿(ゲームやキャンプファイヤー、食事作り、勉強)をして、不安から少しの間でも解放出来たらと思います一緒に過ごす事で先生との距離も近くなるかもしれません体育の授業もあれば嬉しいと思います 2011/05/22

子どものイキイキした笑顔は大人を勇気づける 子どもたちが夢をあきらめないように、勉強できる環境を 送れた勉強を取り戻せる、夏休みの先生方による課外授業 あとは自習室、読書スペースの設置 やっぱパーソナルスペースが確保されたら、やる気でます! 施設が壊れて実験や実習にも支障がある… 2011/05/20

御社のバナーから、個別映像授業、河合塾マナビスを知りました 学用品の支援や、義援金の支援、様々な支援があると思いますが、教育機関としての強みを生かすならば、この個別映像授業の支援はできないでしょうか 学齢期の子供達の、それぞれの要望に合わせた授業が提供できると思います 被災が大き… 2011/05/20

私もとっても考えていて、まだちゃんと答えも出ていないのですが まずはやっぱり忘れないこと、だと思います 一時的な支援も大事ですが、継続的な支援もとっても大切だと思っています 震災直後は多くの方が関心をもち、復興支援にも積極的ですが、 時間がたつにつれてだんだんと関心も知らず知… 2011/05/18

震災された方の避難所をみるとネット回線は繋がっているようですし、 子供たちも携帯を持っている子達が多いようです わざわざ出向かなくても、無料で使えるSkypeは直接、顔を見たり、説明しながら 授業が行えるのではないでしょうか 2011/05/17

湘南ゼミナールさんは評判もいいので、きっと「明るく楽しい気持ちで学べ、心豊かな人を育てる」ノウハウをお持ちなのだと思います けれども、横浜を中心に展開されていますから、震災で大きな被害を受けた地域の人たちには直接その元気を届けてあげられないのかもしれません そこで、横浜や神奈川を代表して、湘… 2011/05/14

長い戦いです! 震災によって被害を受けた子供たち 彼らはこれから長い戦いを強いられるのだと 思います孤児になってしまった子供たち、 親が失業した子供たち 幼い子供たちが大人になるまで、彼らは、 金銭面、精神面、多方面からの影響を 受け続けることになるのだと思います 街がその形… 2011/05/10

経済的な事情などで勉強が出来なくなってしまうのは本当に悔しいです 将来の日本を背負って立つのは子どもたちなので 学びたい子どもたちへの学費を援助したり 塾の授業料を免除してあげたり、 しっかりと学ぶ機会を作ってあげたいです 2011/05/09

大変な大地震や津波があり、家が流された人が沢山居るということは、教材、書くもの、がない方も沢山いらっしゃると思います 届けてあげることで勉強が出来るようになったり、机やいす そして勉強自体を教える先生が被災地に行って少しでも教えることが出来ればもっとつながると思います 勉強が出来ない方に… 2011/05/08

<<前の10件 1 2 3 4 5 6 7 8 9

企業紹介

湘南ゼミナール

湘南ゼミナールは受験指導を核として幼児から小学生、中学生、高校生の「成長と自立」をサポートしています。湘南ゼミナールが育みたいのは「夢の実現に向けて自ら学び、成長しつづける力」。
勉強だけではなく先を見据えた「力」を身につけてもらうため
①自ら考え、判断し、行動できる自立した人を育成する。
②高い目標を持ち、常にプラス思考で努力できる人を育成する。
③人の痛みが理解できる優しさと思いやりを持った心豊かな人を育成する。
これら3つの教育理念に基づいて教育を行っています。
それがカタチとして表されているのが湘ゼミオリジナルの「QE授業」。
テキストをほとんど使わず、授業内に出来る限り多くの「考える」機会を子供たちに与えることで、本来の力を引き出し、受験後にも役立つ「自ら考える力」を伸ばすことが出来ます。
数多くの成功と失敗を積み重ねながら成長する子供たちを情熱を持った講師陣が全力でバックアップしています。
ぜひ、湘南ゼミナールの熱い教育に触れてみてください。

最新のひとこと

毎日満点!


キッズ・教育・ペット のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す