閉じる

『ハリキリママのおしゃべりコミュ二ティ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ハリキリママのおしゃべりコミュ二ティ 湘南ゼミナール

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【お出かけをもっと楽しく♪】おでかけの風景・物をイラストにしたビンゴゲーム(カード8種入)

銀鳥産業株式会社

10

6月13日(木)まで

プレゼント

【お出かけをもっと楽しく♪】おでかけの風景・物をイラストにしたビンゴゲーム(カード8種入)

もっと見る

NEW

【お散歩をもっと楽しく♪】身近な風景・物をイラストにしたビンゴゲーム(カード8種入)

銀鳥産業株式会社

10

6月13日(木)まで

プレゼント

【お散歩をもっと楽しく♪】身近な風景・物をイラストにしたビンゴゲーム(カード8種入)

もっと見る

NEW

【親子で楽しめる!】5種類のアナログゲームが入ったゲームバッグ

銀鳥産業株式会社

10

6月13日(木)まで

プレゼント

【親子で楽しめる!】5種類のアナログゲームが入ったゲームバッグ

もっと見る

NEW

【0歳~2歳】クラプロックスベビー おしゃぶりモニター大募集

株式会社クラデンジャパン

10

6月9日(日)まで

プレゼント

【0歳~2歳】クラプロックスベビー おしゃぶりモニター大募集

もっと見る

もっとイベントを探してみる

湘ゼミファンサイト モニプラ新担当就任記念!湘ゼミ特派員募集!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

安心して子供を塾に通わせる方法とは?

ママコミュファンサイト応援中

最近夏休みに入るということもあって、近所の塾に通う子供たちの姿をよく見かけるようになりました。

みんな、ちゃんと交通ルールにのっとって、きちんと通っているみたいで、最近の子供というのは

本当にしっかりしているなぁ・・と感心しちゃいました

で、塾に近づいてみてみると、そこの塾は、交通整理?のような塾専用のオジサンが

しっかりと、塾生たちを見守っている様子…ほぉ〜、野放図にすごしてきた私の時代とは変化したものだわぁ


やっぱり、安心して学校や、塾というのは通わせることが大切。

親が見ていられないところを登下校するわけですから、どういった時間に塾を出たかとかわかると

親も、安心できると思いますよね。


自分にも子供ができたから、そういった安心安全をしっかりしてくれている気配りのできる塾というのが

一番だと思っています、(あ、もちろん、学習内容も大事ですがね)


いろいろと自分が塾にも通った経験もあり(何か所も・・ね)、家庭教師などのお仕事をしてきたせいか、

最近の塾事情にも興味がある私。 

そんななかで安全ということをうたっている塾というのはあんまりないなと思っていました。


だって、塾というのは、まず学力向上を第一にしているところが多いですし

そうしたら、あったんですよね〜


その名も 湘南ゼミナール

安心安全ということで、取り入れているものが こちら ↓ ↓ ↓



パスカという画期的システムの導入です

やっぱり、子供ってどこでなにをしているのかってわからないだけに、

いつ塾を出たというのが、メールでわかるということで、どのぐらいの時間で家まで着くかというのも

読めるし

心配も減るなぁ〜と思いますね。


私なんて、塾をなかなか、出ないで(おしゃべりしていたりしてね)親が、心配して迎えに来たこともあるぐらいだったので

しっかりと管理するべきところは管理してもらったほうが安心ですよね。

それに、最近、黒板のチョークの粉というのも、粉塵被害ということで、気にされている親御さんも多いと聞きますが、

この湘南ゼミナールは、ホワイトボードを使用し、チョークの粉を出さないようにしているんだそうです


こういった細かな気遣いができる塾というのは、子供のことを機にして考えてくれているということだと思っちゃいますね。

勉強、学力向上を目指して入塾すると言えども、やっぱり、まず大事なのは子供の体調

それをおろそかにしていないこの塾というのは、かなり、画期的な塾なのではないかと思います。

いままで、私が通っていた塾でそこまで考えてくれていたところなんて・・・皆無


大事な子供を通わせるには、まずは、親が安心安全ということをきちんと、肝に据えて、

選択することが重要なポイントになりますわよ〜


私も、近い将来、わが子の塾選び・・絶対まずは、安心安全 を 選ぶぞぉっ

みみちょこ   2011-07-30 18:04:02 提供:湘南ゼミナール

企業紹介

湘南ゼミナール

湘南ゼミナールは受験指導を核として幼児から小学生、中学生、高校生の「成長と自立」をサポートしています。湘南ゼミナールが育みたいのは「夢の実現に向けて自ら学び、成長しつづける力」。
勉強だけではなく先を見据えた「力」を身につけてもらうため
①自ら考え、判断し、行動できる自立した人を育成する。
②高い目標を持ち、常にプラス思考で努力できる人を育成する。
③人の痛みが理解できる優しさと思いやりを持った心豊かな人を育成する。
これら3つの教育理念に基づいて教育を行っています。
それがカタチとして表されているのが湘ゼミオリジナルの「QE授業」。
テキストをほとんど使わず、授業内に出来る限り多くの「考える」機会を子供たちに与えることで、本来の力を引き出し、受験後にも役立つ「自ら考える力」を伸ばすことが出来ます。
数多くの成功と失敗を積み重ねながら成長する子供たちを情熱を持った講師陣が全力でバックアップしています。
ぜひ、湘南ゼミナールの熱い教育に触れてみてください。

毎日満点!


キッズ・教育・ペット のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す