閉じる

『ハリキリママのおしゃべりコミュ二ティ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ハリキリママのおしゃべりコミュ二ティ 湘南ゼミナール

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

★ 「志望校決定」 にまつわるエピソードを大募集 ★

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

志望校決定について*

昨日、ママが阪大オープンの模試監督をやってきました。



たしかに11月、もう受験直前ですよねヽ(;´ω`)ノ



受験生だったころはこの時期本当にあっという間に過ぎたんです(笑)









半年以上ぶりに、モニプラさんに応募させて頂きます。



お題は「志望校決定」。









私は現役大学生なので、受験は3年前のことになります。



中学までは公立で、(田舎なので中学受験などはない笑)



高校受験、大学受験(浪人したので2回経験)しました。











高校受験。



中学では勉強が好きで(笑)、県で1位の公立高校が第一志望でした。



でも中学での苦手科目は理科( ̄Д ̄;;



三者面談での担任の一言



「この高校は理数に力入れているから、ついてくの大変かもしれんぞ。」



グサッ( ̄Д ̄;;



2位の高校は英語に力を入れている進学校。



そこに進路変更(笑)



その一言が無かったら人生変わっていたかも(笑)



その年その高校は史上最高の高倍率だったヽ(;´ω`)ノ



だけど受からせて頂いたのです!(笑)



ここではあまり悩みとかはなかったかなー。









大学受験(現役)。



当時はあまり勉強していなかったかも( ̄Д ̄;;



大学のコトもあまり調べておらず、地元の大学でいいや、と妥協←



親も、自宅通いだと有難いと、そのまま地元の大学を受験。



最後の模試でもA判定で、しかも順位もマークも記述も1位だったので、



先生も誰も反対してませんでした。



が、不合格(;´Д`)ノ 前期も後期も。(笑)











有名な関西の私大はいくつか受けていて、



そこはセンター利用で受かっていたんだけど、



ケチな私は私立(しかも理系)で4年間一人暮らしすることの



その莫大な費用がどうしても気に食わず(笑)、



両親に頼んで浪人させて頂いた( ̄ー ̄;











浪人してからは大学の情報は常に集め、



記述重視はどこか、とか、学部の特色などを色々調べ上げ(笑)、



8月ごろには今通ってるとこにほぼ決めてました(●´ω`●)ゞ



やはり親からしたら大学のネームバリューも欲しいらしく、



家から通って欲しいけど、国立だったら・・・と、かなりテンション↑でした(笑)











11月を過ぎ、センターを迎え、ほんまの志望校決定するときに、



一番悩んだのがどの専攻にするかヽ(;´Д`)ノ









今通っている阪大の外国語学部は、25も専攻があって、



全部倍率も難易度も違うんです( ̄Д ̄;;



それは願書提出時に決めなきゃいけなくて、そこでそうとう親と話し合いましたw



1日2、3時間×5日くらいwwwww









その時、地元の大学にしようかな?とも思いました。



地元ラブだから(笑)



でも、就職も地元でする予定なので、大学の4年間くらいは外で、って



親が背中押してくれた(*´σー`)



寂しがり屋な私はギリギリまで悩み、予備校での三者面談で



阪大にすることを決め、(後期は疲れたのでなしwww)



どの言語にするかをさんざん話し合った挙句、この言語を選んだのです。



(敢えて伏せるwww)



結局自分の直感の専攻を選びました。









志望校決定って、本当にそれで人生がガラリと変わることだから、



話し合いが本当必要だなっておもいました。



現役のときは何も情報を集めず、先生とも相談とか特にしなかったし、



勉強だけじゃなくて、そういう活動(?)も大事なんだと気付きました☆









また、親との相談も必須ですよね。



学費が何百万とかかったり、色々心配をかけてしまうわけだから、



志望校決定以前に、県外に出るのか出ないのか?



そこがまずかなり論争が繰り広げられたわけでありますwww











浪人生活が終わって、振り返ったとき、



やっぱり「1年良かったなぁ、」と思うんですよね。



だからこういう受験体験を語るのは大好きだったりします(^^)



というか、がんばっていた自分が好きって感じかな。











受験って、誰のためでもなく自分のため。



また、勉強も自分のためなんですよね。









そう思うと、次の6月に迎える公務員試験の勉強も



辛くなかったりします(●´ω`●)ゞ



私も受験生なうなのです!(笑)



志望校ではないけど、職種を今かなり悩んでいて、



そこともリンクしているなぁと思って応募記事書かせて頂きました。



ただ闇雲に受けれる試験を受けるっていうのはどうかと思うのでww



併願先で悩み中で、また親とたまに話し合っていますww









私の波乱万丈(笑)な体験記でした(///∇//)



お役にたてますように。



くるみ   2011-11-14 23:46:34 提供:湘南ゼミナール

企業紹介

湘南ゼミナール

湘南ゼミナールは受験指導を核として幼児から小学生、中学生、高校生の「成長と自立」をサポートしています。湘南ゼミナールが育みたいのは「夢の実現に向けて自ら学び、成長しつづける力」。
勉強だけではなく先を見据えた「力」を身につけてもらうため
①自ら考え、判断し、行動できる自立した人を育成する。
②高い目標を持ち、常にプラス思考で努力できる人を育成する。
③人の痛みが理解できる優しさと思いやりを持った心豊かな人を育成する。
これら3つの教育理念に基づいて教育を行っています。
それがカタチとして表されているのが湘ゼミオリジナルの「QE授業」。
テキストをほとんど使わず、授業内に出来る限り多くの「考える」機会を子供たちに与えることで、本来の力を引き出し、受験後にも役立つ「自ら考える力」を伸ばすことが出来ます。
数多くの成功と失敗を積み重ねながら成長する子供たちを情熱を持った講師陣が全力でバックアップしています。
ぜひ、湘南ゼミナールの熱い教育に触れてみてください。

毎日満点!


キッズ・教育・ペット のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す