閉じる

『SHOP ITALIA mia』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 SHOP ITALIA mia 株式会社ブルームーン・ジャパン

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

和風だしの芳醇な旨みが凝縮されてたもち吉こだわりの新商品『だし乃餅 旨醤油味』15名様募集♪

株式会社もち吉

15

10月31日(金)まで

プレゼント

和風だしの芳醇な旨みが凝縮されてたもち吉こだわりの新商品『だし乃餅 旨醤油味』15名様募集♪

もっと見る

NEW

【インスタモニター】美味しい・便利・健康的を兼ね備えた冷食ブランド『Kitchien C&D』冷凍食品7食セット✨モニター30名様

株式会社クロスエッジ

30

3日前!

プレゼント

【インスタモニター】美味しい・便利・健康的を兼ね備えた冷食ブランド『Kitchien C&D』冷凍食品7食セット✨モニター30名様

もっと見る

NEW

【お顔出し写真・年齢出し募集】宮崎県産黒豚しょうが焼

株式会社アクセルクリエィション

5

10月14日(火)まで

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】宮崎県産黒豚しょうが焼

もっと見る

【当店人気No1おせちを先取りでお試し】豪華絢爛おせちを楽しむ写真や動画を複数名でお顔出し可能な方々で募集!!

有限会社鶴見ランチサービス

9

4日前!

プレゼント

【当店人気No1おせちを先取りでお試し】豪華絢爛おせちを楽しむ写真や動画を複数名でお顔出し可能な方々で募集!!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

イタリアの"濃厚”裏ごしトマトソース・モニター募集【2名】

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

絶品トマトソースの作り方

ポミ(POMI).の「ポミ パッサータ ディ ポモドーロ」というトマトソースをいただきました。ポミ商品の原材料としてのトマトは、北イタリア地方のパルマ、ピアツェンツァ、クレモナ、マントゥアで、厳選された種から自社の農家によって栽培しているものを使っています。100%イタリア産にこだわり、消費者や環境の安全性を尊重し、遺伝子組み換えも全く行っておりません。また、1980年代から、当時としては珍しいBPAフリーで鮮度を保つことが可能なブリックタイプのパッケージを採用しています。自社の農場で収穫した採れたてのトマトをすぐ隣の工場で加工するがポミの強み。シンプルなほどに新鮮で美味しいその質とあらゆるレシピに応用できる利便性が、イタリアや世界中の何百万の消費者によって高く評価されているそうです。せっかくいいものをいただきましたので、ネットでレシピを見つけた絶品トマトソースをアレンジして作ってみました。<絶品トマトソース(はなアレンジバージョン)>材料「ポミ パッサータ ディ ポモドーロ」 400gおろしにんにく ぶちゅーっと5cmくらい(生にんにくをおろせばもっと風味が出ます)玉ねぎ 40gオリーブオイル 大さじ3粉チーズ 大さじ2塩こしょう 小さじ2作り方1. 玉ねぎをみじんぎりにする2. フライパンにオリーブオイルを熱し、おろしにんにくを炒める3. 2に1を加え、10分弱火で炒める4. 3に「ポミ パッサータ ディ ポモドーロ」と粉チーズ大さじ1杯を加え中火で煮詰める5. ひと煮立ちしたらいったん火を止めて10分寝かせる6. 残りの粉チーズと塩こしょうを加えて味を整えて出来上がり。写真で追っていきましょう。材料はこちら。「ポミ パッサータ ディ ポモドーロ」は500g入りなので、400gを計ります玉ねぎ40gはだいたい中くらいのもので1/4個1. 玉ねぎをみじんぎりにする2. フライパンにオリーブオイルを熱し、おろしにんにくを炒める3. 2に1を加え、10分弱火で炒める4. 3に「ポミ パッサータ ディ ポモドーロ」と粉チーズ大さじ1杯を加え中火で煮詰める5. ひと煮立ちしたらいったん火を止めて10分寝かせる6. 残りの粉チーズと塩こしょうを加えて味を整えて出来上がり。そのまま食べてもよさそうなトマトソースが出来上がります。「ポミ パッサータ ディ ポモドーロ」はトマトを裏ごしして、およそ1.5倍に濃縮してあるのでかなり濃厚。スーパーなどで売られているホールトマトの缶詰とかでもいけると思うけど、ここまで濃い味にはならないと思う。にんにくを多めに入れたほうがもっと味に風味が出るし、生ニンニクを使っても良さそう。粉チーズを2回に分けて入れるのは、その方がよりコクが出るからだそうです。アレンジ料理としてこれに水とブイヨンを加えて、そこに野菜とシーフードを入れて具だくさんのトマトスープを作ってみました。水で薄めてもトマトのおいしさは変わらず。残ったソースはタッパーに入れて冷凍保存しました。次はここにひき肉を足して、ミートソースを作ってみようと思っています。SHOP ITALIA miaファンサイト参加中

はな   2015-04-13 20:32:26 提供:株式会社ブルームーン・ジャパン

企業紹介

株式会社ブルームーン・ジャパン

SHOP ITALIA mia(ショップイタリアミア)は本場イタリアからの商品をセレクトしてオンライン販売にてお届けします。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す