閉じる

『ようこそ!数教研モニプラふぁんサイトへ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ようこそ!数教研モニプラふぁんサイトへ 数学教育研究会

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

数教研◆受験にまつわるエピソードをお聞かせ下さい。

モニタープレゼント

2000円のクオカード10名様

参加時の
投稿方法とテーマ

カキコミ
受験にまつわるエピソードをお聞かせ下さい。アドバイスや失敗談、成功談など、受験に関係したお話なら何でも結構です。

イベント内容を詳しく見る

参加したみんなの投稿

全ての投稿   モニター投稿   参加投稿

行きたい学校は、第一に校風 第二に自分の偏差値を元に決めました 勉強は、たいしてしていません 絶対に風邪をひかないように気をつけていました 毎日毎日暖かくして 栄養も満点にとりました おかげで体調も良く志望校にも合格できました 頑張れば入れるところ そして 行きたい校風のと… 2012/01/30

娘の小学校受験に続き、息子の小学校受験を終えたばかりの母です 小学校受験は、中学校、高校と違って勉強の他に、巧緻性、行動、運動、面接と私生活で行っていることすべてがテストとなってきます 私生活面では、挨拶はもちろんのこと、人との接し方や言葉ずかい、考え方すべてを子育ての中で教えてきました … 2012/01/29

自分は「試験に合わせて、生活リズムを整えておく」ことをお勧めしたいですね  受験勉強というと主に夜行なうものでしょうが、普段夜に勉強している人間が、いきなり朝早く起きて、頭が働くわけありません自分も受験浪人時代は深夜バイトがあり、勉強時間は主に午後や夕方でしたが、そういう生活をしていると頭脳… 2012/01/29

私は、音大受験でしたので実技1発勝負! 試験時間約10分 浅田真央ちゃんのスケートもそうですが、その一瞬のために練習を重ね、 良くも悪くも結果は結果 筆記はある意味、じっくり考える時間もあるし、答も書き直せる でも両方に言えることは、それまでに真剣に取り組んだという経験や自負… 2012/01/29

自分のときはいろいろありすぎて書ききれませんが、社会人になって大学職員になり、最初に入試課に配属されましたそこで、「いくら払えば入れてくれるか」という親からの電話があって唖然としました裏口入学なんてありえませんこんな親の子供には受験してほしくないと思いました 写真は短大卒業時です 2012/01/29

大学の受験前に父が一言言いました「浪人させてやるから」絶対どこかに入るつもりでしたでもこの一言で本当に気が楽になりました結局、第一志望校ではなかったけど、合格した大学に行きました今でも心に残る言葉です 2012/01/29

一番頑張ったのはお産 死にかけた 受験は二番目にも入らない 病気に耐えたり、 手術に耐えたり、 もっといろいろ大変ことはあったから でもこれは、いまの私だから思うこと 受験で『がんばること』『達成感』はその後の人生の糧にはなると思うから、 そういう意味で… 2012/01/28

とても仲の良かった高3のクラスメイトクラスごとに、どれだけ国公立に行くか先生同士も競っていたようなので、「地方の国公立に行け!」という担任の言葉に反発し、「絶対地方に行くもんか!」と結束を組んだ私達センター試験の自己採点を総無視して、みんなそれぞれの第1希望の大学を受験しました結果は見事に… 2012/01/28

受験シーズン真っ只中ですね 私もこれまでの人生で何度か受験をしております 高校受験大学受験(センター試験)公務員採用試験日商簿記三級と二級宅建危険物乙四などなど…… そこで受験の思い出を書いてみます *センター試験 社会を世界史Bで受験するにもかかわらず、何故か試験前… 2012/01/27

本企画、本来は、中学から大学までの受験エピソードなどを記し、何方かのお役に立てばいいのだろうが、自体験を記しても、大台を大きく越えた今の自分の年齢を考えると、あまり役に立たないだろう  と思いつつ、忘れられない受験の記憶が務めてからのことだがあるので記してみた  受験した資格は「X… 2012/01/27

<<前の10件 1 2 3 4 5 6 7 8

企業紹介

数学教育研究会

学校とは別の立場から、数学教育を考え、指導法や教材を研究開発し、全国のFC教室や通信教育で、子どもたちに算数・数学を教えている団体です。

子どもたちの「なぜ?」「どうして?」を大切に、年長さんから中学(通塾では一部、高校)までの長期にわたる学習計画と発達段階にあわせた指導を行っています。

創立44年目をむかえ、「算数なら、数教研!」と、母から子へ世代を越えて在籍してくれる生徒さんも少なくありません。

数教研は、子どもたちの知的好奇心に応える算数教育を目指しています。

最新のひとこと

キッズ・教育・ペット のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す