日本発の社会貢献運動「TABLE FOR TWO」サポーターサイト

閉じる

【緊急募集】10/26『スリーエフ』TFTコラボ商品説明会&試食会レポーター

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

スリーエフ×TFTコラボ「ミスキャンパス監修おもいやりごはん」商品説明会のブログレポーター募集中

本日までモニタープラザさん×TABLE FOR TWO事務局さんのプロジェクトにて、10月26日(月)の14時から東京FMホールで開催されるスリーエフ×TFTコラボ「ミスキャンパス監修おもいやりごはん」商品説明会に50名をブログレポーターとして招待というモニターの募集が行われています。大手コンビニエンスストアのスリーエフさんがミスキャンパスの女子大学生6人と協力して開発したという豆腐入りハンバーグ弁当や豆乳味ドーナツといったヘルシーな20品が披露されるそうですが、実はただの商品説明会ではないようです。スリーエフさんはTABLE FOR TWO"100万人ごはん-自分と世界を変える"キャンペーンに参画していて、このキャンペーンの参加メニューを来たる11月4日の発売に先がけて発表する催しのようで、当日は一部商品の試食会もあるみたいですよ。「自分と世界を変える-100万人ごはん」キャンペーンというのは飽食の時代の今、もう一度健康的な食事の大切さを考えることにより、世界中で続く飢餓に苦しむ人々を救うことを目的としたキャンペーンだそうです。「世界食料デー」に認定されている10月16日からの1ヶ月間、キャンペーン対象のレストランやコンビニエンスストアにおいてTABLE FOR TWO(略称:テーブルフォーツー、TFT)ブランドのヘルシーフードやドリンクが販売され、それらを購入すると代金の一部がアフリカの子どもに贈る学校給食1食分として寄付されるのだとか。飢餓を救うというと問題が山積みですごく大変なことのように感じてしまいがちですが、ヘルシーメニューを購入すると寄付できるのなら気負うことなくすぐに実践できますし、低カロリーなので健康体にもつながることになって、まさに一石二鳥だと思います。単に施しをするというのではなく、カロリーを分かち合い、双方が幸せになるという発想には非常に共感が持てますね。「自分と世界を変える-100万人ごはん」キャンペーン公式サイトにキャンペーンの詳しい内容が載っているので、興味のある方はご覧になってみてはいかがでしょうか。【緊急募集】10/26『スリーエフ』TFTコラボ商品説明会&試食会レポーター ←参加中

ラム猫   2009-10-21 18:20:04 提供:TABLE FOR TWO事務局

企業紹介

TABLE FOR TWO事務局

TABLE FOR TWOは、開発途上国の飢餓と先進国の肥満や生活習慣病の解消に同時に取り組む、日本発の社会貢献運動です。対象となる定食や食品をご購入いただくと、1食につき20円の寄付金が、TABLE FOR TWOを通じて開発途上国の子どもの学校給食になります。
20円というのは、開発途上国の給食1食分の金額です。つまり、先進国で1食とるごとに開発途上国に1食が贈られるという仕組みです。

キッチン・生活 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す