シアタークリエ1月公演 『アイ・ガット・マーマン』ファンサイト

閉じる

『シアタークリエ1月公演 『アイ・ガット・マーマン』ファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 シアタークリエ1月公演 『アイ・ガット・マーマン』ファンサイト 東宝(株)演劇部

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

シアタークリエ10月公演舞台「ガス人間第1号」ご招待ブロガーレポーター募集!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

映画版と舞台版「コーラスライン」、そしてシアタークリエ「ガス人間第一号」


先日、チケット先行発売された「コーラスライン」、 前回の公演をみてなくて、舞台版はまだ想像の中です。
映画版は何度か見ました。(ザック役のマイケル・ダグラスが好きだったの~ 渋くて素敵だったわ~) 
舞台の前に再度、10数年振りに映画版を観てみました。


 舞台版では、ザックは最初に見本のダンスを踊る、と聞いたのですが、映画版では踊ってないですよね。
(まあ、マイケル・ダグラスはそりゃあねえ・・・) 


映画版、ダンスが圧巻だったというよりは、それぞれの演技がとっても印象的だったのでした。
もちろん、ダンスもさすがに迫力でしたが。(どーしてあんなに脚の長い人ばかり!)


映画を見て、「あー!ここでこの人が落ちた時の表情がすごく良かったんだー!」とか、「この振付のスタート、スリーフォー!の一瞬でキリっとなるこの人の表情が一番カッコ良かったんだー」とか、思い出すのは、ダンスよりもその演技(というか、表情)ばかり。


どうしてかっていうと、やっぱり画面でアップになるからでしょうか。
いいえ、そうじゃなくて、(いや、それもあるけど)、映画だというのに、ダンサーそれぞれの人生をオーディションの場で、本人語りだけで、思い出映像をほとんど使わずに、表現させてるからでしょうか。


単純に、「子供の頃こんなことを。」とする場合、映像を別に用意してることありますよね。でもイメージ的に別映像があっても、この映画、ほとんど本人の演技のみで表現されてるんです。


元々が舞台作品だから、という理由もあるかもしれませんが、映画ならではの有利な手法を使わない、でもそれでもなぜかダンサーそれぞれの人生が透けて見える気がします。これってやはりダンサー役の俳優さんそれぞれの演技力が光ってるからかなと思います。


で、これが舞台だとどうなるんでしょう?すごーく楽しみです♪


 映画では、一人だけアップにしたり、何気なくても印象的な場面を勝手に焦点を当ててくれるので、大雑把にいえば、「どこを見ていいか」ナビがあるようなもの。


また、最初に「この人には興味ナシ。」と思っても、カメラが演技を追って行くうちにすっかり目を奪われ、終わる頃には称賛の気持ちになることもありますが、舞台だとそれはちょっと期待できませんよね。
強烈な人がいれば気を取られ、いい演技をしている脇役さんに目も行かないかもしれません。


映画で好きなのは、オーディション前の準備の慌ただしい場面。
それぞれがウォーミングアップしているとき、牽制してるような人、緊張しまくりの人、周囲を気にしてばかりの人、カメラがそれぞれをなんとなーくナビしてとらえてくれてます。


でも舞台はどうでしょう? 自分のそのときの気分(とか、座席の配置とか)次第で、どこを見るか変わります。


この「コーラスライン」では特に、キャシー以外、ほぼ全員が同じ比重でそれぞれの人生を語ります。
その中で、誰に一番目を奪われることになるのか、ものすごく楽しみです。


映画とは全く違うはずです。俳優が違えば、魅力も全然違います。うわー書いてるうちにものすごく楽しみになってきました!一回で満足できるかなあ。チケット増やしそうです。 (・・・スンラさんがザックだったら特に。)


来日版の「コーラスライン」、観たかったな・・・ すごい迫力だったろうなあ・・・
四季以外の舞台情報もちゃんとチェックしなきゃいけませんね。と思って、クリエの情報を調べました!



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


映画版と舞台版が存在する作品、10月のシアタークリエ 「ガス人間第一号」、おっもしろそう!


http://mp.edita.jp/tohomusical2/gusningen0911/
 (←クリックどうぞ。)


「“人間がガス化して犯罪をする”というテーマを軸にしながらも

人間ではなくなった怪物とヒロインとの哀しいラブストーリー」 


クリエには「宝塚BOYS」と、石丸さんの「ニュー・ブレイン」に行ったっきりです。
「モニター観劇」がありました。当たるといいなあ・・・。
シアタークリエ10月公演舞台「ガス人間第1号」ご招待ブロガーレポーター募集! ←参加中



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚  


ところで、わたくしごとですが、小さなお知らせです。実はもう一つブログやってます。
http://yoko-no.blog.so-net.ne.jp/
 (← クリックは・・・お気が向きましたら・・・)


「曜子のブログ」です。(実は、 "niestick曜子" なんてリングネームみたいなハンドルネーム、適当にその場の思いつきでつけたので今更ですが軽く恥ずかしい・・・。といっても「曜子」には愛着あるので単純明快なブログ名にしました。)
ここが長いメンテナンスのときはそちらにいるかもしれません。
ただ・・・そちらはとっても重いのです。絵文字も少ないのです。なので更新はあまりしてないです。軽いつぶやき程度です。
相変わらずどちらにいっても「スンラさん好きです」やってますけどね。

曜子   2009-09-13 19:20:04 提供:東宝(株)演劇部

企業紹介

東宝(株)演劇部

1932年の創業以来、映画・演劇を柱として
様々な事業を展開してきました。
「夢と感動のおもてなし」をキャッチフレーズに
更なる飛躍を目指します!

映像・音楽 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す