シアタークリエ1月公演 『アイ・ガット・マーマン』ファンサイト

閉じる

『シアタークリエ1月公演 『アイ・ガット・マーマン』ファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 シアタークリエ1月公演 『アイ・ガット・マーマン』ファンサイト 東宝(株)演劇部

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

シアタークリエ10月公演舞台「ガス人間第1号」ご招待ブロガーレポーター募集!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

中村中(歌手)主演「ガス人間第1号」本公演レポートブロガーご招待

シアタークリエ10月公演舞台「ガス人間第1号」ご招待ブロガーレポーター募集! ←参加中

わぁ。。。私の大好きな舞台のレポートブロガーを募集しています


まず、少しご紹介!!!

後藤ひろひと脚色・演出舞台「ガス人間第1号」本公演レポートブロガーご招待
1960年に公開された特撮映画「ガス人間第1号」は
“東宝変身人間シリーズ3部作”の最終作で、
「ゴジラ」の監督として知られる故本多猪四郎氏が監督した、
公開から半世紀がたった今でもカルト的人気を誇る異色作です。

“人間がガス化して犯罪をする”というテーマを軸にしながらも
人間ではなくなった怪物とヒロインとの哀しいラブストーリーを、
大ヒット映画「パコの不思議な絵本」など独特の世界観で
多彩なファンを持つ後藤ひろひとの脚色・演出で時代を現代に移し、
怪物とヒロインの悲恋に加えて、コメディ要素も織り込んだ
“21世紀版「ガス人間第1号」”として舞台化しました。

この舞台版「ガス人間第1号」をシアタークリエで観劇いただき、
ブログレビューをお書きいただけるレポーターを大募集します!

※日時等ご招待内容は下記詳細をご覧ください。





から半世紀がたった今でもカルト的人気を誇る特撮映画「ガス人間第1号」を
大ヒット映画「パコの不思議な絵本」の後藤ひろひとが“現代版「ガス人間第1号」”として舞台化しました。

10月3日(土)~31日(土)シアタークリエで上演される本公演を観劇いただき
ブログレビューをお書きいただけるブロガーレポーターを募集します!

【レポートブロガーご招待概要】

■日程
ご招待日(1):10月 4日(日)
        午後 5時30分 開場 午後 6時00分 開演

ご招待日(2):10月 5日(月)
        午後 1時30分 開場 午後 2時00分 開演

*事前アンケートでご希望日をお選びください。

■場  所: 日比谷シアタークリエ
  (住所:東京都千代田区有楽町1-2-1)
↓会場までのアクセスは、下記URLよりご確認ください。
http://www.tohostage.com/theatre_crea/access.html


私はお芝居、ミュージカルが大好きで、東宝さまからも、先行予約やポスター、お芝居の風景のハガキなどを、決まって送って


いただいております。


また、いろんなところのお芝居、ミュージカル、歌舞伎,能なども好みよく見にいきますが。。。


まだ、お芝居をみたことがない方にはご存知ないかもしれませんが、本当に世界がかわるんですよ。


夢の中に入っていってしまいます。。本当に素晴らしい


で、作品紹介を

《作品紹介》

1960年に東宝特撮映画として公開され、「ゴジラ」と並んで空想科学特撮映画の
最高峰とされている「ガス人間第1号」をあの「パコと魔法の絵本」を生んだ
演劇界の鬼才・後藤ひろひとが脚色・演出し、“怪物”と“美しいヒロイン”の悲恋を
描きながらもコメディ要素をふんだんに盛り込んだ、笑って泣ける舞台に仕立てました。

愉快で不思議で楽しい世界の裏側にある人間の悲しみ。
そして犯罪という恐ろしい蛮行の裏側にしっかりと息づいている人間の優しさ。
歴史的傑作と言われる国産ホラー映画をヒューマニズム溢れる演出で舞台化した
21世紀版「ガス人間第1号」をぜひシアタークリエでお楽しみください。

《キャスト紹介》
映画で八千草薫が演じたヒロイン役に中村 中。
キャストに高橋一生、中山エミリ、伊原剛志
三谷昇・山里亮太(南海キャンディーズ)・水野久美
水野透(リットン調査団)・渡邉紘平・悠木千帆ほか

《ストーリー》
連続放火事件を追う警部補・岡本は放火現場付近でガス自殺事件を知らされる。
死亡したのは有名バンドのギタリスト。
過去に起きた同様の3件の自殺事件も調べる岡本だが、
彼の恋人である週刊誌記者・香子も同じく事件を追っていた。
どの事件も「JOWKI」という解散したバンドの関係者が亡くなっており、
そのボーカルの女性「CHIYO」(藤田千代)が容疑者として逮捕された。
しかしその事件は不可解な事だらけであった。
無愛想な謎めいた中古楽器店員・橋本。異質なガス。
完璧な「CHIYO」のアリバイ。牢獄でうごめく煙。
そこには哀しい愛と結末が隠されているのだった─。


で、関係がすごくあるんですが、先日、このお芝居の主役、中村 中さんのライブに行ったばかり。


中村 中さんもそのとき、このお芝居のお話をされていました。


すっごい偶然。


中村 中さんってぱっと見た目は大人しい感じなんですが、ライブはまるで、お芝居をみているよう。。。


歌を楽しむだけでなくお客様に体全体で、楽しんでいただこうといった心がすごくかんじられます。


なんて、舞台向きの人だろうと思っていたら。。。


やはり舞台ですね。


演劇界の鬼才・後藤ひろひとさんが脚色・演出し、ストーリーもとても楽しそう。


また
また、キャストも。中村 中さんだけでなく。
実力派高橋一生、中山エミリ、伊原剛志
三谷昇、山里亮太(南海キャンディーズ)・水野久美
水野透(リットン調査団)・渡邉紘平・悠木千帆ほか で、とっても楽しみです。


是非是非この舞台レポートさせて下さい。
本当に観たいです!!

うりぼう   2009-09-13 21:30:41 提供:東宝(株)演劇部

企業紹介

東宝(株)演劇部

1932年の創業以来、映画・演劇を柱として
様々な事業を展開してきました。
「夢と感動のおもてなし」をキャッチフレーズに
更なる飛躍を目指します!

映像・音楽 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す