閉じる

『東京ドーム イベント情報 2010』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 東京ドーム イベント情報 2010 株式会社 東京ドーム

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

\SNSで人気の”ボルコラ”をプレゼント/*5名様*『ひんやり冷たい♪夏のスイーツレシピ!』募集!

リス株式会社

5

6月27日(木)まで

プレゼント

\SNSで人気の”ボルコラ”をプレゼント/*5名様*『ひんやり冷たい♪夏のスイーツレシピ!』募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

●○●初登場記念プロジェクト●○● スパ ラクーア入館券5組10名様に!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

東京ドームは野球だけじゃないんです!!!

身近な存在の東京ドームですが皆さんこんなに素敵な
イベントをやっているのをご存知ですか???
私は知らなくて是非みなさんにも知って頂きたいので
今回は3つのイベントを紹介したいと思います♪


●テーブルウェア・フェスティバル


こんなフェスティバルがあるなんて知りませんでした!
ただテーブル関連の小物の即売かと思ったら全然
違ってイベントも盛りだくさん
素敵なテーブルウェアのコンテストや食空間の提供に関する
講話や食器のお話。
もはや美術館レベルですね!
これは女性同士でいったらすごく楽しめそう( ´艸`)
花嫁修業に母とでもおじゃましたいな

●ふるさと祭り



よくあるふるさと祭り・・・と思ってなめてHP見たら・・・
超楽しそう♪
まずおいしそうな食べ物の写真がばーっと出てくるので
それだけで心わしづかみにされました

イベント自体がよくわからなかったのでイベント内容を開いてみると
わかりやすく「祭」と「味」に分かれててすごく見やすい!
これだけで大体の内容がわかりますよね★

早速興味をもった「味」部門でわが千葉県を探すと・・・
出店してないΣ(・ω・ノ)ノ!
ショック・・・いろいろおいしいものがあるので次回はぜひ!!!

●東京国際キルトフェスティバル

タイトルだけで一番心惹かれたのはこちらのフェスティバル
ものつくりが好きな私はキルトもやったことはなくても
興味があります
小学生の時によく遊びに行くお宅に飾ってあった大きいタペストリーとか
布団カバーが印象的で私の中での幸せの象徴です

中でも一番興味があったのは受賞作品です
私が知っているのは端切れをつなぎ合わせているものだけだったのですが
こんな素敵な作品が作れるんですね
私が気に入ったのは以下の2点です!
どうしても皆さんにも見ていただきたかったので画像をお借りしました。

※画像はお借りしています。



こちらは創作キルト部門2位の
「アネモネの話」
長門 香魚子 (埼玉県)様の作品です★





そしてもう1つ気になったのは↑こちらの作品で
バッグ部門1位の
「murmure~妖精たちのささやき」
福井 暁子 (神奈川県)様の作品です★

こんな素敵な作品達が見れるならぜひ次回は行ってみたいな♪
これを機にキルト始めちゃったりなんかして

こんな素敵なイベント達が行われていることを知らなかったので
いつもラクーアスパやご飯屋さん、野球観戦しか利用していなかったけど
これからはこういうイベントにも参加していきたいと思います

先月は2回も野球観戦に行っちゃったので野球帰りにひとっぷろも素敵♪
つい3か月ほど前にもスパラクーアに仕事帰り1人でお邪魔したのですが
今度は2人で行きたいな
当たりますよーに♪

●○●初登場記念プロジェクト●○● スパ ラクーア入館券5組10名様に! ←参加中

469maki   2009-08-24 00:37:58 提供:株式会社 東京ドーム

企業紹介

株式会社 東京ドーム

東京ドームは、1988(昭和63)年3月17日に、日本初のドーム球場としてオープンしました。年間を通して、野球をはじめとする各種スポーツやコンサート、コンベンションなどさまざまなイベントが行われています。
ここでは、当施設で行われる文化系イベントについてどこよりも早いイベント情報を発信していきます。

  • ふるさと祭り東京~日本の祭り・故郷の味~

  • テーブルウェアフェスティバル~暮らしを彩る器展~

  • 東京国際キルトフェスティバル
映像・音楽 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す