『婚活応援サイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
自由民主党豊島総支部 |
---|
今結婚してる人も、これから結婚する人も・・・・・理想の夫婦像って、みんなない?これこそ正解なんてのがないものだと思ってるんだけど、面白いもので、結婚する前に思ってた理想像と、結婚してからの理想像って変わるものなのね~。私の場合、結婚する前はラブラブモード全開で、何年たってもじゃれあってるような夫婦が理想だったのだけど、実際に結婚してみると・・・・・よくそんな恐ろしいことを考えてたもんだと思うね結婚って、最初は甘い夢みてるけど、現実の生活はそんな甘いものじゃないのよ「毎日じゃれあって」なんてとんでもないいくら旦那さんは仕事で、日中はそれぞれ別の時間を過ごしてるからって言っても、家に帰って来てから、翌日仕事に行くまでのこの時間・・・・・この時間だけでも喧嘩って起こるんだもん。特に子供ができると、楽しさ倍増、喧嘩も倍増だよお互いに「子供を大事にしたい」、「家庭を大事にしたい」って、本気で思ってるからこその喧嘩なもんだから、喧嘩もエスカレートしがちでも、思ったね~。こういう喧嘩って、けっこう大事だなって「結婚してから一回も喧嘩したことがありません」って夫婦も、たま~にいるよね?私、それはそれでいいと思うわけ。喧嘩なしで家庭がうまくいってるなら、それに越したことないんだからさ。だけど、誰かと一緒に生活してたら、絶対、不満ってたまってくるわけじゃない?それに意見の食い違いっていうのもでてくるだろうし・・・・・そいうのがでてきたときに、一歩引く気持ちを持った夫婦像、これが理想になってきたなぁ。お互い言いたいことを相手に伝えることは、すごく大事なことだと思うの。ただひたすら言いたいことを我慢して、気持ちを押し殺すんじゃなくて、言いたいことがあれば言う!ただし、話をするタイミングっていうのは考えなきゃダメだよ。例えば、旦那さんが疲れて帰ってきたところへ、ガーッて言ったって、相手は聞くだけでイライラしちゃうでしょ?お互い気持ちが落ち着いてて、今なら上手に会話できるなってときに切り出すのもし話を切り出して、意見が衝突しちゃったら、とにかく冷静に、相手の意見もしっかりと聞きながら話しを進めてく。だんだんだんだん「ヤバッ」っ雰囲気になってきたら、ちょっと自分が引いてみる。ずっと一緒に生活してたら、なんとなく相手の性格って分かってくるものじゃない?だから相手の口調や、表情を見ながら、「今日はここら辺でやめとこ。」ってやめるの。「一歩引く」っていうと「遠慮」や「冷めた感じ」受ける人もいるかも知れないけど、そうじゃないんだよ。相手を尊重する気持ち、これを持ってたら、自然と一歩引けるはずなのよね。まぁ、一歩引いたから・・・・、相手を尊重してるから・・・・って、「相手の意見が正しい」っていうのとは違うんだから、話は話で後日すればいいことなんだけどみんなも経験あると思うけど、喧嘩って本気で言いたいことがある人としかしないじゃない。どうでもいいなら無視すればいいんだからさ・・・・・本気で気持ちを伝えたい、知りたいって思う相手だからこそ、喧嘩は当たり前なのあとは衝突したときの雰囲気をいつまでもひきずらないしつこさは別の喧嘩への発展の元なんで要注意カッカせずに、いつでも一歩引く気持ちを思い出せる人間になりたいなぁまだまだ私は人間ができてないから、ついつい追いすぎちゃうんだよね今のところ、主人もそういうタイプこれから何年も一緒に過ごしていくことで、お互いに人間性が成長するように頑張ろうっといつか穏やかな喧嘩ができるようになるように・・・・・喧嘩も幸せのバロメーターって思える夫婦像目指して、一緒に磨き合ってくぞ~としまWiLL.NETあなたの思う理想の夫婦像を教えて!(カフェ・プラリネ・ノワゼット×10名様) ←参加中
こころ 2010-10-20 18:39:10 提供:自由民主党豊島総支部
Tweet |
歴史と文化に彩られた豊島。
誰もが「住んでみたい」と憧れる街を創るために、私たち自民党豊島総支部は、地球に優しい“環境のまち”そして、人にも優しい“安全・安心のまち、豊島”を目指します。
豊島区内各所に残る個性ある街並みや、活発な地域活動も大切な豊島の財産です。この伝統的な豊島の良さ、素晴らしさが後世に受け継がれるよう、私たちは地域に根差した活動をいたしてまいります。
また、志を共にした豊島総支部所属議員のネットワークを生かし、区政・都政・国政をつなぐ強い絆で、政策をスピーディーに実現いたしてまいります。
私たちが誇る街・豊島のブランドを更に高める挑戦に、皆様のお知恵をお貸しくださいますよう、お願い申し上げます。