北の菓子舗 壺屋総本店/かぼちゃ鍋の口コミ(クチコミ)・レビュー(ちゃぶさん)

壺屋総本店のヘッダー画像

レビュー

壺屋 かぼちゃ鍋名前を見ただけでは 一体 なんなんだろうって思う この箱の中身。実は お菓子 です~ 第1回 北の生活産業デザインコンペ パッケージ部門で 金賞を受賞しているだけあってパッケージがユニークです。箱も 昔の鉄鍋をイメージしているのかな?黒い箱の中には 中蓋もついていましたよ 凝ってるわぁ~その箱の中に鎮座しているのはドドーンと かぼちゃ?・・・・じゃなくてかぼちゃ鍋です~~何度聞いても インパクトあるネーミング・・ネーミングにも金賞あげちゃいたい おもしろい形・・・かぼちゃを模してるんですよ。かぼちゃのへそも再現( ̄ー☆とってもユニークでしょう~?子供も「おかしが かぼちゃの かたちしてるぅ~」っといって大はしゃぎ。このお菓子を作った壺屋さんは 昭和4年創業の北海道旭川のお菓子屋さんでして北海道の素材を中心においしいお菓子を作っているそうです。 このかぼちゃ鍋も その一つで北海道産小豆餡を饅頭生地で包み込みさらに とろろ昆布入りのかぼちゃ餡で包みさらにさらに パイ生地で包んで焼き上げた三重包みの包み菓子。もちろん使っている かぼちゃは北海道産。しかも 減農薬栽培という安心安全な 甘くておいしいかぼちゃなんですって~。 中をみると ぎっしりと餡が詰まっていて、ボリュームもすご~い。どこをとってもみても インパクトあるお菓子だわぁ。食べてみると しっとりとしたパイと 素朴で口どけの良い餡が ほのぼの美味しいもっと「和」テイストなのかなぁと思ったけどクリームも入っていたりして意外に「洋」なスイーツでもあります。まさに和洋折衷コーヒーとも緑茶とも相性が良くて 子供たちにも うちの じー様にも好評。万人受けするお味なんだなぁと思いました普段 甘いものを食べない じー様が「うまい」といって食べてしまったので私の口には ほとんど入らず・・・あぅ~~そのうち リベンジするわよぉ~インパクトが大きいわりに お値段840円とお手ごろ価格なのでちょっとした手土産や お返しにも重宝しそうです・・・・っといいつつ買ったら自分でたべちゃいそう 壺屋総本店ファンサイト応援中

投稿日時:2011/11/18 : ◆◆CHABUのキレイDEおいしい生活◆◆ 提供:壺屋総本店

「かぼちゃ鍋(壺屋総本店)」の商品画像

かぼちゃ鍋

価格:840円(税込)

北海道産小豆餡を饅頭生地で包み込み、さらにとろろ昆布入りのかぼちゃ餡で包み、パイ生地で焼き上げた三重の包み菓子です。

ショップへ行く