『株式会社ツインズ』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
株式会社ツインズ |
---|
株式会社ツインズファンサイト参加中今回お試しさせていただきました。こちらキャタピラン●すぐ履けて、ほどけない●足裏全体を使えるから、疲れにくい ●気持ち良いフィット感ホームページの代表取締役挨拶にもこのように記載があります。====================★====================キャタピランは、靴紐を結べない子供の姿を見たところからアイデアが生まれた商品です。商品を生み出す力となるのは、みなさんの生活に根づいたそんな想いです。 ですから、私たちツインズは、市場の意見に耳を傾け、情報を収集するところから商品開発をスタートします。 株式会社ツインズ 代表取締役 梶原隆司====================★====================靴ひもを結べない子どもを見て思いついた商品、なんだかそれを聞いただけでも心がほっこりしますね。私は元々、この商品に非常に興味がありました。赤ちゃんが生まれて、抱っこ紐を使い出してから、前向きにかがむと赤ちゃんが落っこちてしまわないか心配で、靴ひものある靴をさけていました。途中で靴ひもがもしもほどけてしまったときに一人だと結べないからですキャタピランなら靴ひもがほどける心配がない!と思い、この商品モニターに応募しました。▼こちらの靴に装着しました▼このようにして装着しますキャタピランを両手で伸ばし、コブを伸ばして装着をしますこんな感じです装着してみての感想としては・・・コブを伸ばしながら装着するとき、ひとつずつコブを通すのが難しく、プチプチっといくつかのコブが送られてしまい、調整するのが難しかったです。ゴムがはじけたときに手に衝撃けっこう痛かったです。。▼装着するとこんな感じです実は・・・このキャタピラン、50cmと75cmの2パターン商品があるのですが、モニター募集の際に、私は「女性靴だし50cmでいいよね」と安易に選んでしまったので、紐の長さが足りなくなってしまったんです・・・・どんな靴にはどちらの長さがちょうどよいか、参考になる情報が事前にあるとよいな、と思いました。何とか靴に装着をしてみると、ちょっと窮屈になってしまいましたが・・・。▼履くことができました!うーん。やっぱりきつくて、履くときに両手を使わなければなりません75cmを自分で購入して試すしかないかな・・・トホホなレビューになってしまいました。まずは、今度帰省するときに実家に持って帰り、母の穴の少ない靴に装着してもらい、使用感を聞いてみようと思います
IMobile.Native.PC.showAds({pid: "62541",asid: "1416606"});
IMobile.Native.PC.showAds({pid: "62541",asid: "1416669"});
IMobile.Native.PC.showAds({pid: "62541",asid: "1416670"});
juca*mamagirl読者モデル 2017-07-29 22:20:00 提供:株式会社ツインズ
Tweet |
1999年4月に創業以来 商売は正売をモットーに常にお客様の立場になり 良い企画・提案を心がけております。 快適な生活を送るために必要な商品を世に送り出す事を最大の喜びとして、社員皆成長しながら社会貢献出来る企業を目指しております。