閉じる

『ウルルの郷ファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ウルルの郷ファンサイト 株式会社ユナイテッドカラーズ

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

✨「オリゴのおかげ」を使ったカンタン腸活レシピを投稿してださるモニター24名様大募集✨

塩水港精糖株式会社

24

2月18日(火)まで

プレゼント

✨「オリゴのおかげ」を使ったカンタン腸活レシピを投稿してださるモニター24名様大募集✨

もっと見る

【レシピ投稿募集・たっぷり使える定番の『お徳用梅こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

玉露園

150

2月20日(木)まで

プレゼント

【レシピ投稿募集・たっぷり使える定番の『お徳用梅こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

もっと見る

【辛口モニター募集!】お料理何でもこれひとつ!エコにも繋がるふわふわの花かつお?!+お楽しみ2品をお届けします♪

マルトモ株式会社

30

2日前!

プレゼント

【辛口モニター募集!】お料理何でもこれひとつ!エコにも繋がるふわふわの花かつお?!+お楽しみ2品をお届けします♪

もっと見る

【2アイテムお試し!】どんなお料理にもうま味をプラス!花かつお1品と何が届くかお楽しみ1品の計2品モニター♪

マルトモ株式会社

30

2月24日(月)まで

プレゼント

【2アイテムお試し!】どんなお料理にもうま味をプラス!花かつお1品と何が届くかお楽しみ1品の計2品モニター♪

もっと見る

もっとイベントを探してみる

クリスマスにオーストラリアワインを飲んでみよう!モニター大募集

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

ホットワイン→ポリフェノールを摂って、美肌に!

こんな寒い日は、ホットワインなんて如何ですか?
ヨーロッパでは、グリューワインと呼ばれているそうです♪

材料も、ご自宅にある物で出来ちゃいますo(^-^)o

赤ワイン
お砂糖
クローブ
シナモンスティック
オレンジ・レモン

鍋に、赤ワインを入れ火に掛けます
クローブとシナモン・砂糖を入れます。
温度が上がってきたら、オレンジとレモンを入れます。
沸騰しそうになったら弱火に~
5分程煮て出来上がり!
お砂糖は、お好みで入れて下さいね。

こうすると、アルコールの苦手な方でも!美味しくワインが飲めます。

知っていますか?ワインには、ポリフェノールが含まれています。
このポリフェノールは抗酸化作用があり、体の老化を促進させる活性酸素
からお肌を守ってくれる働きがあります。
ポリフェノールを摂って、あなたもアンチエイジング!!

さて、ついでに美味しいワインをご紹介

今年、日本初上陸!

■ドッグ・リッジ ザ・パップ シラーズ 2007■

品 種:シラーズ 100%
種 別:赤ワイン
産 地:マクラーレン・ヴェイル 100%
ワイナリー:ドッグ・リッジ
ヴィンテージ:2007年
アルコール度:14.0%
容量:750ml

ドッグ・リッジは犬好きのワイナリーオーナーが愛するレトリバーの
愛犬を想い名付けたワインです。
それだけに愛情たっぷりに造りあげられたこのザ・パップ シラーズは、
凝縮された果実味と豊かで繊細なタンニンがみごとに調和した赤ワインです。


ねえ、ねぇ!!
ワインをプレゼントする時や買う時はどうやって選ぶ??
色、価格、品種、産地、ワイナリー、ヴィンテージってあるけど~

なおっちは、自分用だったら結構色々な物にチャレンジします!
産地も、特にこだわりはありませんが~
仏蘭西のワインだと、上品でちょっと物足りない感じなので
ヨーロッパ以外の物が多いですねo(^-^)o
ヴィンテージって、お高いので中々手が出せません

贈り物だと、酒屋に行ってバリューボルドーからチョイス!
これなら、間違えないと思うので

バリューボルドーとは、日本のワイン界を代表するプロフェッショナルが、
厳正なブラインドテイスティングにより採点・選出した、品質と価格の
バランスに優れたボルドーワイン100本です。

ワインも、色々好みがありチョイスするのも
楽しいけど、ドキドキします。

なおっちは、結構美味しいと聞けば!飲んでみるタイプなので
何でも、トライしてみます☆
日本初上陸のオーストラリア ワインを是非飲んでみたいです!!

なおっち   2009-12-21 02:04:42 提供:株式会社ユナイテッドカラーズ

企業紹介

株式会社ユナイテッドカラーズ

ユナイテッドカラーズは、「ウルルの郷」を展開し、オーストラリアやニュージーランドのワインを取り揃えています。

「ウルルの郷」のワインの特徴は、ブティックワイナリーで造られたワインが多いということです。
小規模の家族経営で造られているので世界的に評価が高くても日本では売っていない希少価値の高いワインが揃っています。
また、同じレンジのワインでもヨーロッパに比べ、お求めやすいことも大きな魅力です!!

「味」も「価格」も良しとあれば、認知の高まりと共に、今後話題になること間違いありません!

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す