![]()
ぺちごろ
u0040uminosei_1979 様
u0040uminoseishop 様
🥒海の精 浅漬けのもと(液体タイプ)🍆
野菜を好きな大きさに切って🔪
こちらの
浅漬けのもとに漬けるだけ‼️‼️
野菜100㌘〜200㌘に対して浅漬けの素1袋
とっーーても簡単に美味しい浅漬けの出来上がり💟💟
味が濃いのが好みだったり、薄いのが好みだったり♡
野菜の量を変えたら好きな味に調節できるのが嬉しい☺️💛
野菜を切って漬けるだけなので
子供が簡単にお手伝いできるっていうのも
子育てママには嬉しい🩷🩷
我が家では子供達が野菜を切って、袋に入れてモミモミ🫶✨✨✨
元々お漬物とか好きな姉妹♡
自分達で作ったっていう事でいつも以上食べてます🌈🌈
ご飯やお酒のお供に💛🩷💜
ぜひ♡チェックしてみて下さい🥬🍅
#海の精 #海の精ショップ #海の精浅漬けのもと #浅漬け #旬の野菜 #漬物 #丁寧な暮らし #monipla #uminosei_fan
#料理 #お酒のお供 #ご飯のお供 #ご飯がすすむ #お酒のつまみ #子供のいる暮らし #子供のいる生活 #野菜レシピ #pr #関西ママ #関西ママと繋がりたい #親子で楽しむ #親子でクッキング #簡単レシピ #姉妹ママ #姉妹ママと繋がりたい #子育て #育児 #食育 #子育てママと繋がりたい #ママ友募集
ぴよぴよ
海の精株式会社さんの「浅漬けのもと」液体タイプをお試しさせていただきました🙋
早速白菜ときゅーり、茄子の浅漬けを作って見ました✨😊
切った野菜100g~200gと浅漬けのもと1包をよく混ぜ合わせて、1.5時間程で食べられます😊
1日おくと乳酸発酵が進み、食べごろは3日位までです。
写真は3時間程漬けたものです✨😊
茄子はまだ漬かりが浅く、白菜ときゅーりはあっさりした美味しい浅漬けになりました🙌💖
ごはんがパクパク食べれちゃいます😂
キャベツや人参、大根などをちょっと漬けてサラダ感覚で食べるのも美味しいです💮
市販の浅漬けとは違い時間を調整することで、自分好みの浅漬けが作れるので嬉しいです💮
#海の精 #海の精ショップ #海の精浅漬けのもと #浅漬け #旬の野菜 #漬物 #丁寧な暮らし #monipla #uminosei_fan
#チャンス懸賞部#チャンスアンバサダー
はなゆい
海の精🌊浅漬けのもと(液体タイプ)
お試しさせて頂きました🫡
u0040uminosei_1979
u0040uminoseishop
7歳の娘が漬物ダイスキなので
おうちで簡単に浅漬けを作れるのは嬉しい💓
食品添加物、砂糖ご入っておらず
小分けタイプになっているので分量も計らなくていい⭕️
今回はきゅうり🥒なすび🍆を
浅漬けにしてみたのですが
控えめに言ってコレは最高でした🤣☀️
こんな簡単に作れるなら
夏野菜で色々試してみたいと思います🌼
#海の精 #海の精ショップ #海の精浅漬けのもと #浅漬け #旬の野菜 #漬物 #丁寧な暮らし #monipla #uminosei_fan
![]()
ちい
海の精ショップ【海の精 浅漬けのもと(液体タイプ)】
伝統海塩《海の精》に北海道産の利尻昆布と羅臼昆布、国産の干し椎茸を使ったとれたての出汁、純米みりん、純米料理酒を加えた浅漬けのもと⭐️
*
漬物好きなので作ってみたいけどなんだか大変そうでなかなか最初の一歩踏み出せなかったですが、これがあれば簡単に作れるので、最初の1歩が踏み出せました😆ただ野菜を切ってそこにふりかけ、もみこんで置いておくだけで、あっという間に浅漬けができちゃいます‼️
😆
*
塩辛すぎず、程良い塩気でおいしい💛 きゅうりや大根、かぶ、ズッキーニ、にんじんなどいろんな浅漬けを楽しめました🥒
*
腸内環境を整えてくれる乳酸発酵液(大豆由来)も加えているそうなので腸内環境を整えてくれる漬物ができるのも嬉しいですね❣️
#海の精 #海の精ショップ #海の精浅漬けのもと #浅漬け #旬の野菜 #漬物 #丁寧な暮らし #monipla #uminosei_fan
chapesu
【海の精 浅漬けのもと(液体タイプ)】
10g×10包 432円(税込)
1回分ずつ個包装になっていて、持ち運び便利で手軽に美味しい浅漬けが作れる「浅漬けのもと」です。
伝統海塩「海の精」に、自社で作ったとれたてのだし(北海道産の利尻昆布と羅臼昆布、国産の干し椎茸を使用)、純米みりん、純米料理酒を使用。
さらに、腸内環境を整えてくれる乳酸発酵液(大豆由来)使用なので、浅漬けなのに、腸内環境を整えてくれる漬物ができます。
化学調味料や酵母エキス、白砂糖などは不使用。
旬の野菜やきのこ100~200gを食べやすい大きさに切って、「浅漬けのもと」1包と混ぜ合わせて1.5時間ほどおくだけ。
1日おくと乳酸発酵が進み、食べ頃は3日くらいまで。
きゅうり1本でポリ袋に入れて作ってみたよ。
チャペスは、しっかり塩味がきいてさらにごはんのおかずにぴったりになるので1日おいて食べるのが好みです。
u0040uminosei_1979 u0040uminoseishop
#海の精 #海の精ショップ #海の精浅漬けのもと #浅漬け #旬の野菜 #漬物 #丁寧な暮らし #monipla #uminosei_fan #PR #おうちごはん #おうち時間
華花
🥒🍅🍆
u0040uminosei_1979
u0040uminoseishop
海の精 浅漬けのもと(液体タイプ)
ーーーーーーーーーーーーーーー
・3歳の娘に、きゅうりを切ってもらって、浅漬けを作りました。
・1歳の息子と、3歳の娘と一緒に食べたかったので、きゅうりの量を少し多くして漬けてみたのですが、とてもおいしくて、息子と娘もポリポリおいしそうに食べていました。
・砂糖や食品添加物が入っていないことや、小分けタイプで、分量をはかる手間がないのもうれしいです。
・浅漬けは、おいしくて、野菜が日持ちするので、いろんな野菜で試すのが楽しみです。息子と娘がじぃじばぁばと、水かけや草抜きをがんばっている家庭菜園の夏野菜が収穫できたら、オクラ、ナス、プチトマト、ピーマンなども試してみようと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーー
#海の精 #海の精ショップ #海の精浅漬けのもと #浅漬け #旬の野菜 #漬物 #丁寧な暮らし #monipla #uminosei_fan
kazue
手軽においしい浅漬けが作れる海の精「浅漬けのもと」
日本人は浅漬け大好きですよね~💞
ご飯にもだけど、おつまみとしても最高✨
伝統海塩「海の精」に、とれたてのだし(北海道産の利尻昆布と羅臼昆布、国産の干し椎茸を使用)、純米みりん、純米料理酒を加えてあるの🎵
砂糖や食品添加物は加えていないのも安心⭕️
さらに、腸内環境を整えてくれる乳酸発酵液(大豆由来)を加えているので浅漬けなのに、腸内環境を整えてくれる漬物というのもスゴイ❣️
手軽だし美味しく食べれたので、みなさんにもおすすめ😉
#海の精 #海の精ショップ #海の精浅漬けのもと #浅漬け #旬の野菜 #漬物 #丁寧な暮らし #monipla #uminosei_fan
あさみっコロ
❤︎❤︎❤︎
夜更かししていると小腹が空いてくるので…
今宵は罪悪感のない浅漬けを食べています🥕🥬
夕方、冷蔵庫にあった野菜でパパッと漬けた浅漬け☺️
漬け物大好き人間なのですが、
市販の漬け物も浅漬けの素も化学調味料が入っていないものを見つけることの方が難しい。。😢
だから避けていましたが、、
この浅漬けのもとは
伝統海塩の『海の精』に、
北海道産の利尻昆布と羅臼昆布、国産の干し椎茸のだし、
純米みりん、純米料理酒という
非常にこだわって作られたものなので
久しぶりに安心していただいています✌️
無農薬にんじん🥕が甘くて美味しいって‼︎
ポリポリポリポリ食べてしまっています😝
好きな野菜をビニール袋に入れて揉み込むだけなので本当に簡単‼︎
#医食同源 #食 #料理好き
#海の精 #海の精ショップ #海の精浅漬けのもと #浅漬け #旬の野菜 #漬物 #丁寧な暮らし #monipla #uminosei_fan
#あさみクッキング #グルメ
のみっこ
【浅漬けのもと】
海の精さんの
「浅漬けのもと」
お試しさせていただきました!
私の中では
海の精さんといえばお塩なイメージ。
そんな美味しいお塩を使用した
浅漬けのもと。
液体タイプです!
化学調味料などの添加物不使用。
安心な原材料たち。
●自社製だし
●純米みりん
●純米料理酒
●乳酸発酵液
10g入りが10包
アルミ個包装で賞味期限も長いです。
早速作って食べてみました。
作ると言っても
野菜を切って
浅漬けのもとと混ぜて
1時間半以上おくだけ。
1包あたり100〜200gの野菜と混ぜます。
今回は夏野菜で作ってみました。
パプリカ
きゅうり
ミニトマト
狙ったわけじゃないんですが
なかなか彩りが良くなりました♪
味はちょうど良い感じ✨
スーパーで売っている浅漬けのもとは
わたしにはしょっぱいので
購入しないのですが、
こちらはしょっぱ過ぎず
素材の味をたのしめます。
ちょうど良い美味しさ✨
ミニトマトが気に入りました^ ^
子どもにも安心してあげられます。
今度は
秋野菜で作ってみます!
ありがとうございました😍
#海の精 #海の精ショップ #海の精浅漬けのもと #浅漬け #旬の野菜 #漬物 #丁寧な暮らし #monipla #uminosei_fan
#浅漬けのもと #夏野菜 #ミニトマト #きゅうり #パプリカ
![]()
Yuu
伝統海塩海の精の通販 海の精ショップ
『海の精 浅漬けのもと(液体タイプ)』
.
原材料: 海の精、純米酒、純米みりん、昆布(北海道産)、乾し椎茸(九州産)、乳酸発酵液(大豆由来)
賞味期限: 1年 6ヵ月
保存方法: 冷暗所
製造者: 海の精
内容量: 10g×10包
価格 :432円(税込み)
手軽においしい浅漬けが作れる「浅漬けのもと」です。
伝統海塩「海の精」に、自社で作ったとれたてのだし(北海道産の利尻昆布と羅臼昆布、国産の干し椎茸を使用)、純米みりん、純米料理酒を加えました。砂糖や食品添加物は加えていません。
さらに、腸内環境を整えてくれる乳酸発酵液(大豆由来)を加えていますので、浅漬けなのに、腸内環境を整えてくれる漬物ができます。
.
手軽に作れる10gずつ入っていて使いやすい液体タイプの浅漬けの素です!
今回はキャベツと大根を漬けてみました♪
余計なものが入っていないので素材本来の美味しさを楽しめる味でした😊
小分けで賞味期限も長いので常備しておいて食べたい時に食べたい分作れるのが嬉しいですね✨
.
#海の精 #海の精ショップ #海の精浅漬けのもと #浅漬け #旬の野菜 #漬物 #丁寧な暮らし #monipla #uminosei_fan
たかや
季節の野菜に!☆海の精 浅漬けのもと(液体タイプ)を使ってみました。
茄子やキャベツ、白菜など簡単においしい浅漬けができ便利です。野菜料理を簡単に追加できるのは便利です。野菜が足りないときなど一口大に切って90分、たまにもみながら簡単です。
#海の精 #海の精ショップ #海の精浅漬けのもと #浅漬け #旬の野菜 #漬物 #丁寧な暮らし #monipla #uminosei_fan
海の精HPより引用
浅漬けのもと(液体タイプ)
原材料: 海の精、純米酒、純米みりん、昆布(北海道産)、乾し椎茸(九州産)、乳酸発酵液(大豆由来)
賞味期限: 1年 6ヵ月
保存方法: 冷暗所
製造者: 海の精
内容量: 10g×10包
価格 :432円(税込み)
手軽においしい浅漬けが作れる「浅漬けのもと」です。
伝統海塩「海の精」に、自社で作ったとれたてのだし(北海道産の利尻昆布と羅臼昆布、国産の干し椎茸を使用)、純米みりん、純米料理酒を加えました。砂糖や食品添加物は加えていません。
さらに、腸内環境を整えてくれる乳酸発酵液(大豆由来)を加えていますので、浅漬けなのに、腸内環境を整えてくれる漬物ができます。
商品の詳細
http://www.uminosei.com/shouhin/shokuhin/asaduke/
商品の購入
http://shop.uminosei.com/shopdetail/000000000542
海の精ショップ
伊豆大島の塩メーカー「海の精」の通販部門です。
海の精は昔ながらの製法で30年間も塩を作り続けています。
その塩は海水の成分をバランスよく含んでいて、ただ塩辛いだけの塩ではありません。甘みや旨味・苦味を含んだ塩は、より食材のおいしさを引き立ててくれます。
その他には、安全安心にこだわって国産の有機や農薬不使用栽培の原材料を使った、味噌、醤油、梅干、漬物や塩の化粧品などの販売をしています。
![]()
こころ
.
*スワイプで動画あり
あと一品何か欲しいなぁ~ってときに、よく浅漬けを作ります。
パパッと短時間で作れるから手間がかからないし、材料も沢山いらないから助かります。
ただ1つ難点があるとすれば、私の場合はどうしても味がマンネリしがちなことかな~。
そこで!
浅漬けは浅漬けでも、「液体タイプの浅漬けのもと」っていうので、超簡単な夏野菜の浅漬けを作ってみました♪
伝統海塩「海の精」に、海の精ショップさんで作られたとれたてのだし(北海道産の利尻昆布と羅臼昆布、国産の干し椎茸を使用)、純米みりん、純米料理酒を加えたこの浅漬けのもとは、砂糖や食品添加物が加えられてない上に、腸内環境を整えてくれる乳酸発酵液(大豆由来)が加えられてるから身体に良さそうなんですよね。
腸内環境を整えてくれる浅漬けなんて、自分で作るいつもの浅漬けとは全然違うし~。
浅漬けのもと1袋に対して、野菜は100~200gくらいを使うようです。
実際に私が作ってみた動画も投稿してるんで使い方は見てもらったらすぐわかると思うんですが、正直動画を見るまでもないってくらい、使い方(作り方)は超ぉ~簡単!
●バターナッツ南瓜の浅漬け
材料
バターナッツ南瓜 100g
浅漬けのもと 1袋
作り方
1.バターナッツ南瓜の皮を剥き、食べやすい大きさに切る。
2.袋にバターナッツ南瓜、浅漬けのもとを入れ、よく揉み込む。
3.ときどき全体を揉み込みながら、冷蔵庫で数時間寝かせたら完成。
野菜の切り方、厚みなどで寝かせる時間は変わってきますが、作り方そのものは同じなんで色んな野菜で楽しめていいですね!
自分で浅漬け作るときも塩は必ず使うけど、だしや味醂、料理酒なんかは滅多に使わないから、こういうのが1袋になってると深い味わいになってくれて助かります。
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
浅漬けのもと(液体タイプ)
https://shop.uminosei.com/shopdetail/000000000542/
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
#海の精 #海の精ショップ #海の精浅漬けのもと #浅漬け #旬の野菜 #漬物 #丁寧な暮らし #monipla #uminosei_fan
#塩 #伝統海塩 #液体タイプの浅漬けのもと #夏野菜の浅漬け #バターナッツかぼちゃのレシピ動画 #フォロー返します #相互フォロー
まちこ
旨みがあって美味しい~😍
「海の精」浅漬けのもと
@uminosei_1979
「海の精」とは
伊豆大島の海水から
直接生産した伝統海塩🌊
工場も大島にありますよ✨
そして
✓北海道産の利尻昆布と羅臼昆布、
国産の干し椎茸
✓純米みりん、純米料理酒
✓乳酸発酵液(大豆由来)
だから浅漬けなのに、
腸内環境を整えてくれる漬物なんです
乳酸発酵液は選び抜かれた
16種類の乳酸菌をひとまとめにし、
豆乳に培養して
1年も成熟させたものなんだそう!
砂糖や食品添加物なし!だから安心♪
野菜+海の精+乳酸菌=体内環境を整える
使い方は簡単💓
切った野菜100~200gに
「海の精 浅漬けのもと」1包を混ぜるだけ
1時間ほどで食べられます
1日おくと乳酸発酵が進み
食べごろは3日くらいまで
塩で漬けることによって
元の野菜より
おいしさも栄養も保存性もアップ
私は冷蔵庫にあった人参と茄子で
作ってみました
違う野菜も一緒に入れて大丈夫です
浅漬けのもとを2包使用使用しました
1時間半ですぐ食べるw
(待てない)
サラダ感覚の超浅漬けが美味しい~😊
次に日になるともっと漬かって
また違う深みが出てきました
変化が楽しめます~
そして2日で食べ尽くしました(笑)
ご飯がすすむー
次は何の野菜で作ろうかな😊✨✨
賞味期限: 1年 6ヵ月
保存方法: 冷暗所
製造者: 海の精
内容量: 10g×10包
価格 :432円(税込み)
#海の精 #海の精ショップ #海の精浅漬けのもと #浅漬け #旬の野菜 #漬物 #丁寧な暮らし #monipla #uminosei_fan
#伊豆大島 #乳酸菌 #腸内環境 #モニプラ #モニプラファンブログ #モニター当選品 #当選品 #ごはんのおとも #ご飯のお供 #ごはんのお供 #乳酸発酵 #身体に優しい
ぷーママ
我が家の必需品、海の精さんのお塩🧂♡
今回、液体タイプの浅漬けのもとで
夏野菜の浅漬けを作りました♪
作ったと言っても、お野菜をカットして
浅漬けのもとと合わせて最短1.5hで
お手軽簡単に一品完成😙
簡単すぎるーそして美味しいーっ❣️
北海道産の利尻昆布、羅臼昆布、国産椎茸、純米みりん、純米料理酒、乳酸発酵液が個包装になっていて使いたい分だけ、
野菜が余ったりしても使いやすい😋😍
ご飯とお味噌汁とお漬物だけで
充分贅沢な食卓に👀❣️❣️❣️
お試しあれ✨
#海の精 #海の精ショップ #海の精浅漬けのもと #浅漬け #旬の野菜 #漬物 #丁寧な暮らし #monipla #uminosei_fan#おうちご飯#お家カフェ#お漬物#手軽で簡単美味しい
まる
PR☆
海の精ショップの
「海の精 浅漬けのもと(液体タイプ)」
美味しい浅漬けが、おうちで簡単に作れます!
伝統海塩「海の精」に、
とれたてのだし
(北海道産の利尻昆布と羅臼昆布、国産の干し椎茸を使用)、
純米みりん、純米料理酒が加わり
砂糖や食品添加物ははなし!
さらに、腸内環境を整えてくれる
乳酸発酵液(大豆由来)が加えて入っているので、
浅漬けなのに、腸内環境を整えてくれる漬物ができちゃいます🤗
作り方は簡単!
切った野菜に「海の精 浅漬けのもと(液体タイプ)」
をかけるだけ!!!
我が家ではキュウリ🥒1本に一袋をかけました
1時間半ほどで味がしっかりついて美味しい✨
分量を測る手間もなく、
ゴミも小さくして捨てられるのがいい
#海の精 #海の精ショップ #海の精浅漬けのもと #浅漬け #旬の野菜 #漬物 #丁寧な暮らし #monipla #uminosei_fan
みゆきまれ
海の精 浅漬けのもと(液体タイプ)
を使いました。
1袋10g入りで切った野菜100~200g
をよく混ぜ合わせます。
ポリ袋に入れて30分間隔でもみこみ完成です。
1.5時間で食べれます。
1日おくと乳酸発酵が進み食べ頃は3日くらい
までです。
化学調味料などの添加物不使用で嬉しいです。
子どもも美味しいと食べました。
手軽に浅漬けが美味しくできます。
こちらの商品は伝統海塩「海の精」に、
自社で作ったとれたてのだし
(北海道産の利尻昆布と羅臼昆布、国産の干し椎茸を使用)、純米みりん、純米料理酒が加えられてます。
砂糖や食品添加物は加えていません。
さらに、腸内環境を整えてくれる
乳酸発酵液(大豆由来)を加えていますので、
浅漬けなのに、腸内環境を整えてくれる漬物ができます。
手軽においしい浅漬けが作れる「浅漬けのもと」です。
#海の精 #海の精ショップ #海の精浅漬けのもと #浅漬け #旬の野菜 #漬物 #丁寧な暮らし #monipla #uminosei_fan
ももち
🐨🍀
@uminosei_1979 様の
『浅漬けのもと(液体タイプ)』
をお試しさせて頂きました🧂🍆🥒
楽チンな液体タイプです✨✨
家で採れたナスとキュウリを漬けてみました🦊❣️
いい塩加減で美味しかったです☺️🥢
好きな旬野菜を漬けて楽しめます🎵🎶
個包装タイプなので都度使い切れるのも素敵です😳👏
割とサッパリなので全く重くなくて
バクバク食べられちゃいます😀💖
気になる方はチェックしてみてください💐💐
#海の精 #海の精ショップ #海の精浅漬けのもと #浅漬け #旬の野菜 #漬物 #丁寧な暮らし #monipla #uminosei_fan #ももちの当選報告
chima
*
わが家の食卓にはお漬物が欠かせません!
市販のものから手作りまで、その時によって色々登場します。
今回は「海の精 浅漬けのもと(液体タイプ)」を使って作ってみました。
---------------------
海の精 浅漬けのもと(液体タイプ)
内容量:10g×10包
価格:432円(税込)
@uminosei_1979
---------------------
キャベツ・きゅうり・人参・柚子皮(冷凍)・鷹の爪をビニール袋に入れ浅漬けのとを入れてよく混ぜ合わせて冷蔵庫へ。
分量通り作ってみましたが、とっても美味しく出来ました♪
1時間半から食べられますが、私は1日たった方がもっと好きです。
パリパリ美味しくってサラダ感覚で、ついたくさん食べてしまいます( *´艸`)ムフ
.
.
https://blog.goo.ne.jp/007chima/e/fd8597e0efd569b61f7d5dadf20d458a
.
.
#海の精 #海の精ショップ #海の精浅漬けのもと #浅漬け #旬の野菜 #漬物 #丁寧な暮らし #monipla #uminosei_fan
#おうち時間 #普通の生活 #いただきます #おうちごはん #保存食 #デリスタグラマー #豊かな食卓 #homecooking #culinary #delicious #delish #food #foodgasm #foodies #foodpic #tupperware #cooking #Pickles
かおりん
家庭菜園、やっていますか?
子どもの頃は、
庭で採れた野菜🍆🍅🥒や
毎朝生みたて卵😋🥢
庭に鶏小屋があったんです😅
採れた野菜で夏は浅漬け🌈
今でも、
夏はさっぱりした物が食べたくて
きゅうりの浅漬けをよく作ります💕
.
.
.
.
.
家庭菜園には苦手意識が😅
だけど来年こそは、
浅漬け用の野菜を育てようかな~😊
.
.
.
.
.
.
.
使っている浅漬けのもとは、
お馴染みの海の精ショップ👍
とても気に入っています。
伝統海塩「海の精」に、
とれたてのだし、
(北海道産の利尻昆布と羅臼昆布、
国産の干し椎茸を使用)、
純米みりん、純米料理酒、
乳酸発酵液(大豆由来)をプラス。
浅漬けなのに、
腸内環境を整えてくれます。
砂糖や食品添加物は不使用。
嬉しすぎる🥰
http://shop.uminosei.com/shopdetail/000000000542
@uminosei_1979
#海の精 #海の精ショップ #海の精浅漬けのもと #浅漬け #旬の野菜 #漬物 #丁寧な暮らし #monipla #uminosei_fan
uwasangyou55
夏野菜は漬物に良いですね
ナスにきゅうりズッキーニ
頂いたスイカの皮の部分も着けました
美味しかったです
野菜を生で食べるのに良いと言う感じです
漬物と言うより生でそのまま食べるより良いと言う感じで浅漬けが美味しい
手軽においしい浅漬けが作れる「浅漬けのもと」
伝統海塩「海の精」に、自社で作ったとれたてのだし(北海道産の利尻昆布と羅臼昆布、国産の干し椎茸を使用)
純米みりん、純米料理酒を加えた。
砂糖や食品添加物は加えていない。
腸内環境を整えてくれる乳酸発酵液(大豆由来)を加えているので、浅漬けなのに、腸内環境を整えてくれる漬物ができる。
#海の精 #海の精ショップ #海の精浅漬けのもと #浅漬け #旬の野菜 #漬物 #丁寧な暮らし #monipla #uminosei_fan



原材料: 海の精、純米酒、純米みりん、昆布(北海道産)、乾し椎茸(九州産)、乳酸発酵液(大豆由来)
賞味期限: 1年6ヵ月
保存方法: 冷暗所
製造者: 海の精
内容量: 10g×10包
手軽においしい浅漬けが作れる「浅漬けのもと」です。
伝統海塩「海の精」に、自社で作ったとれたてのだし(北海道産の利尻昆布と羅臼昆布、国産の干し椎茸を使用)、純米みりん、純米料理酒を加えました。砂糖や食品添加物は加えていません。
さらに、腸内環境を整えてくれる乳酸発酵液(大豆由来)を加えていますので、浅漬けなのに、腸内環境を整えてくれる漬物ができます。