突然ですが・・・皆さん、「煎り酒」って知ってますかぁ?煎り酒(いりざけ)は醤油が普及していなかった時代に、家庭で作られていた調味料です。日本酒と梅干しをコトコトと煮つめて作られていました。お刺身につけたり、野菜の和え物や煮物、卵料理など、幅広く使われていたそうです。江戸時代の文献にも数多く残されていいて、まさに、”江戸の庶民の味”です。↑これはその煎り酒を、海の・・・
投稿日時:2013/12/30 : candy&sarry&・...
焼き肉したときってたいていお肉余りませんかうちは100と言っていい程、余りますいつも焼き肉はお婆ちゃん家でするのですが、余ると大抵くれるのでね嬉しいおこぼれなのですが余ったお肉は美味しいうちに食べようとなっても、翌日の焼き肉のタレでは味気ない~ってことでうちでは毎回違うものに変えていますその1つがきんぴらに。ごぼうと人参などの根菜だけのきんぴらもいいですがお肉が入るだけで一気に主役級になりますよねピリ辛の味付けにするとご飯が進むので、たっぷりのご飯で頂くためにどんぶりで1枚のお肉を細く切って焼き肉の残り物だとは思わせない...
投稿日時:2013/12/15 : ぽむさん家の献...
原材料:紅玉梅酢、小麦醸造調味料、純米酒、海の精、純米みりん、昆布(北海道産)、乾しいたけ(九州産)
賞味期限:6ヶ月
保存方法:常温(直射日光、高温多湿を避ける、開封後冷蔵)
製造者:海の精
価格:713円(税込)
江戸時代の食卓に欠かせなかった調味料”煎り酒”(いりざけ)。
醤油が普及していなかった頃に、刺身には煎り酒が添えられていました。
他にも、野菜の和え物や煮物、卵料理などにも幅広く使われていたそうです。
ちょっと酸味のある醤油のような調味料です。
つける、かける、混ぜる、などなど色々な料理の味付けにお使いください。
商品購入ページ http://shop.uminosei.com/shopdetail/000000000086/