今回届いたのはコチラ
海の精ショップから 浅漬けのもと
(432円相当)

子供の頃は、漬物が苦手で
弟のやぁくんはその逆で
子供のころから、漬物を好んで食べていたから、
『漬物とかしょっぱいものばかり食べると
おじぃちゃんみたいに腎臓悪くするわよ』
と、注意されていたっけ。
だから、食べなくてもとくに怒られることも
なかったんだけど。
最近は、大根とキュウリだけは
よく漬けて、常備して美味しく食べてる
でも、いつから食べれるようになったんだっけ
お店オススメのお野菜たちはこんなラインナップ。
浅漬けってけっこぅいろんなお野菜で
できるんだね。
あとで新玉ねぎと春キャベツもやってみよぅ

腸内環境を整えてくれる
乳酸発酵液(大豆由来)入りで、
浅漬けなのに、腸内環境を整えてくれる
化学調味料や酵母エキス、白砂糖などは不使用
普段使っているヤツだと
けっこぅ野菜が半分浸るくらいまで
液をいれていたんだけど~。
海の精ショップの、浅漬けの素を使うときは
野菜100gにつき、こんなちょっぴりの
1袋(10g)でOKらしぃ。
足元しか漬かってないとかなるんじゃないのぉ~
と、半信半疑で仕込んでみたケド。

1日経って、
今日の朝ごはんの時、食べてみたところ
しっかり、漬物になってた
普段食べているものは甘酢ぽぃから
それと比べると
ホントの漬物ってかんじで
しょっぱくて、
なんか田舎のおばぁちゃんが漬けたヤツみたいな
本格的な浅漬けに仕上がってる
といっても
うちのおばぁちゃん漬物つけたりしなかったから
あくまで、イメージですヨ
今回少し、ショッパイと感じたから
次からは、少し野菜多めで漬けてみるつもり。
野菜の量で調整できるのも
手作りならではだネ
来月には、トマトやナス、キュウリも
畑で収穫できるから
自家製野菜の浅漬けにも挑戦だ

今日もカラっとした気持ちのよぃ天気

ワイルドストロベリーをつまみ食い

近所をぉ散歩
帰り道、ふと覗いた田んぼに
オタマジャクシを発見

さっそくわんこたちをぉ家に送ってから
虫かごと、ひしゃくを持って田んぼへ
途中シラナイおじちゃんとすれ違いざまに、
「何しにいくの~」と尋ねられ
「田んぼにおたまじゃくしとりにいくの~」と答えると
「アハハ。がんばって」と笑われたヨ

田んぼと田んぼの間の
このほっそぃ道(幅10cmくらぃ)の上を
落ちないよぅにスススーと移動しながら。

ひしゃくで、そー・・・・っと
そぉーーーーーっと
後ろからおたまじゃくしをすくいあげる。
でもすぐに気づかれて
10匹中9匹に逃げられる。
すばしっこくて
とても感の良い子たち。

泥水すぎてよくわからないケド
捕ったどーーーーー

おたまじゃくし3匹、どじょう1匹。

大きい子は
もう後ろ足が生えてきてる。

名前もつけたの。
大きいのが、
タマさぶろう
小さいのが、
タマP
ジャクそん
でも、小さいのはどっちか区別はつかないヨ。

けっこぅ大きさ違うから
違う種類のカエルなのかしら。
成長してからのお楽しみ

この子は、
どじょ雄。
きっと♂。
小さいのに、しっかり髭がある。
ジェントルマンなんだな
海の精ショップファンサイト参加中
投稿日時:2018/05/22
:
ひろよし日記ぱぁと4
提供:海の精ショップ