海の精さんの紅玉ねりシソ です
奈良吉野や紀州の有機シソを
伝統海塩「海の精」で漬けこみ、梅酢と練り上げました

少々酸っぱいのが苦手なので どういう使い方をしようか考えましたが
今回は よく作る巻物の味付けにしました なぜなら
この日は友達と1日中お喋りをしながら楽しむ日だったので
一緒に作りながら お昼ご飯にいただきました

切ってみると 紅玉ねりシソ が端に
キュウリとカニカマの間にくれば
もっと仕上がりがきれいになったはずでした

味はというと かなり美味しいっ
酸味が食欲を増します 紅玉ねりシソ を真ん中にくるようにすると
見た目もきれいになるし 上品な味なので おもてなしに出せます
今までは同じ具材でマヨネーズ味ばかりでしたが
今後は色々な具材や他の料理にも使いたいです
レパートリーが増えました~
友達は私と違って普段から少食です
多ければ残したらいいよ!! と言ってあげましたが
この日は 美味し~いと言いながら完食されました
夏場なら冷たい麺類のつゆに入れると きっと食欲がでると確信します

塩分が安心して使える浅漬けの素で 白菜のお漬物を作りました
海の精ショップファンサイト参加中
投稿日時:2017/12/04
:
愛犬ナナとの愉快な毎日
提供:海の精ショップ