伝統海塩海の精の通販 【海の精ショップ モニプラ支店】 /海の精 あらしお 170gの口コミ(クチコミ)・レビュー(ねこたわさこさん)

海の精ショップのヘッダー画像

レビュー

伊豆大島の海水を濃縮してつくっている国産の塩 海の精 あらしおをモニターしました。

原料は、黒潮が運ぶ清らかな海水のみ。ほかの産地の原料塩などは使用していません。

 

口コミ:昔なつかしい伝統海塩の画像(1枚目)

 

☆ 島の気候を最大限に生かした海の精の技術

島の狭い土地で、太陽だけでなく風の力を利用して海水を濃縮する、効率的な立体塩田を独自に開発。

 

☆ おいしさを守るための海の精のこだわり

日本特有の伝統製塩法に工夫を加え、太陽と風と火の力、そして惜しみない手間をかけて丁寧に作ります。

まさに「手塩にかけかけた塩」。

 

海の精 あらしおは万能タイプ。

煮物、汁物、炒め物、焼き物、漬物などにおすすめ。

口コミ:昔なつかしい伝統海塩の画像(2枚目)

しっとりした感じの塩。なめるとしょっぱいけどそれだけじゃないんです。塩辛いって感じとも違ってうまみがある、そんな感じ。

普段使ってる塩とはやっぱり違う。

 

口コミ:昔なつかしい伝統海塩の画像(3枚目)

さっそくシンプルに塩むすびを作りました。

少量でいい感じの塩加減になってくれます。塩むすびって無性に食べたくなったりしますよね♪

う、美味ーい。塩がちゃんとお米となじんでいて食べやすい。

均等に塩が行き渡ってくれているような感じ。

塩でこんなに違うなんて(>_<)

海の精を使ったら料理上手にもなれちゃいそうな予感♡

 

毎日使うものだからこだわる。それってやっぱ大切かもしれません。

上手に文章で味表現ができないのが残念です。是非、試して欲しいなぁ。

今回のあらしお以外にもぱらぱらと振れるタイプのあらしおドライ、サラサラ仕上げタイプのやきしお、塩そのものを味わうほししおなどもあるみたい。

用途に合わせて使い分けするのも楽しそうですよね。

 

年始は海の精の力を存分にお借りしたいと思います。

 

ありがとうございました。

  

海の精ショップファンサイト参加中

 

 

 

 

 


にほんブログ村

 

投稿日時:2016/12/31 : 猫田わさ子のブログ 提供:海の精ショップ

「海の精 あらしお 170g(海の精ショップ)」の商品画像

海の精 あらしお 170g

価格:464円(税込)

原 材 料 : 海水(伊豆大島近海)100% 賞味期限 : なし 保存方法 : 常温(高温多湿を避ける) 製 造 者 : 海の精株式会社

ショップへ行く