伝統海塩海の精の通販 【海の精ショップ モニプラ支店】 /海の精 有機塩麹 170gの口コミ(クチコミ)・レビュー(ゆりぽむさん)

海の精ショップのヘッダー画像

レビュー

グリル焼きにしようかなと思って塩麹で仕込んでおいた鶏肉なんですが、急に暑くなった事もあって冷菜に変貌しました。

鶏の酒蒸しです。

蒸した時に出て来る肉汁を冷やし固めたものをソースに使っています。
蒸して冷やすだけの簡単料理なので、焼くよりもお気楽かも♪

続きでレシピの紹介をしておりますので良かったらご覧下さい。


ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m
レシピブログに参加中♪


■塩麹鶏の酒蒸し塩麹レモンジュレがけ
<材料> 2人分

鶏もも肉:1枚

(下味A)
酒:大さじ1
塩麹:小さじ1
(下味B)
レモン果汁:小さじ1
黒胡椒(粗挽き):小さじ1/2

(ソース材料)
鶏肉のゼリー:大さじ3~4
黒胡椒(粗挽き):小さじ1/4
レモン果汁:小さじ1/2~1
塩麹:小さじ1/2
(その他)
白髪葱・・・長ねぎ5cm分程度
胡麻油(好みで)・・・適量

1.鶏もも肉に下味Aを馴染ませ冷蔵庫で1日程度寝かせておきます。
2.1の塩麹を軽く洗い流すか拭き取るなどして、下味Bを馴染ませます。
3.バットに2を入れ蒸し器で10分程度蒸し、串を刺して透明な肉汁が出ていたら蒸し上がりです。
4.粗熱を取りバットごと冷蔵庫で冷やします。

5.鶏肉から出た肉汁がゼリー化するので、ソースに使います。(残りのソースの材料と混ぜあわせます)
6.鶏肉を食べやすい大きさに切り、白髪葱を乗せ熱した胡麻油を上からかけて出来上がり。
  ※胡麻油は香り付けなので使うか使わないかはお好みで。


下味の付き具合でゼリーの味が違うので味を見てから塩麹やレモンを加えて好みのソースに仕上げて下さい♪


自家製の塩麹を使う場合は塩麹の粒感が気になる場合もあるので、お肉などを漬け込んだ後はざっと洗い流しているのですが、今使っている「海の精」の塩麹はペースト状になっているのでそのままでも大丈夫なので、今回はそのまま蒸し上げました。
肉汁にほどよく塩分も入ってくるので、ソースに追加した塩麹は少量で十分でした。


【関連記事・レシピ】
・ハマチの塩麹〆と塩麹わさび
・豚の塩麹角煮の梅塩麹ダレがけ
・我が家の塩麹レシピ色々


塩麹鶏の酒蒸し塩麹レモンジュレがけ。 by ゆりぽむ
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m
レシピブログに参加中♪

こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村

投稿日時:2012/04/30 : ゆりぽむ通信別館◇酒肴館◇ 提供:海の精ショップ

「海の精 有機塩麹 170g(海の精ショップ)」の商品画像

海の精 有機塩麹 170g

価格:605円(税込)

原材料 :有機白米60%、有機玄米40%、塩(海の精) 賞味期限:1年 保存方法:常温(直射日光、高温多湿をさける)開封後冷蔵 販売者 :海の精 有機白米麹と玄米と海の精を原料に熟成発酵させた調味料です。ピューレ状にして、チューブ容器に入れ、使いやすくなっています。色々な料理に使うことができる万能調味料です。

ショップへ行く