こんばんは今日は、楽しみに待っていた物が届きました海の精さんの伝統食育暦です来年のカレンダーなんですが、こちらのカレンダーは他にない特徴があります①食に関する情報がたくさん載っています。こんな風に季節ごとの食事のポイントや、おすすめメニューが書いてあったり。毎月のカレンダーの上にも、旬のものなどの食育情報がいっぱい5歳の娘に、12月はレンコンが旬なんだって~と言ったら、「じゃあ、今日はレンコンのご飯作って~」と早速リクエストされてしまいましたスーパーには色んな食材が並んでいるから分かりにくいけど、これは旬食材を娘に教えてあげやすいです②月の満ち欠けが載っています。夜に月を見ると、「まん丸だ~」「三日月だ~」と教えてくれる娘。早速カレンダーを見て、「この日は、満月」「この日は、お月様ないね~」と指差して眺めていました。カレンダーの月と、自分で見た月の形が同じだと気づいたら、もっと嬉しいだろうなと、今から使うのが楽しみです③旧暦、二十四節期が載っています。来年は、8月9日が旧暦の七夕みたいですね。旧暦とは…明治5年まで使われていた太陽太陰暦。月の満ち欠けを基準に作られた暦。二十四節季とは…1年を春夏秋冬にわけ、さらにそれぞれを6つの段階にわけて、より細やかな季節のうつろいを知る手がかりとしたもの。だそうです。今は雨が降ることの多い梅雨真っ最中の七夕も、本来の旧暦なら梅雨の明けた8月9日。彦星と織姫は、雨雲に邪魔されずにデートできちゃうわけですね実は旧暦と二十四節気が載っているカレンダーを探していた私金子由紀子さんの『暮らしが変わる40の習慣』という本に、【旧暦でゆっくり暮らす習慣】が勧められて憧れていたからなんです昔から農作業をする上で用いられてきた、旧暦&二十四節期。無理矢理、世界に合わせて新暦を取り入れたので、一カ月くらい新暦と旧暦はズレているそうですだから日本の風土に合っているのは、旧暦&二十四節期の方なんですよねなんで、まだ寒い2月3日が立春なの?と思いますが、旧暦だと3月11日。…確かに暖かくなる時期ですよね。今日から春と言われても納得がいきますこんな風に旧暦を見ながら、季節と照らし合わせた生活も、このカレンダーとなら出来そうです12月から使える、この伝統食育暦サラッと眺めただけですが、とても満足だし、今から使って暮らすのがワクワク楽しみです海の精さん、ありがとうございました海の精ショップファンサイト参加中
投稿日時:2015/11/19
: ★かあちゃん ときどき せんせい★只今第二子産休中❤︎
提供:海の精ショップ