伝統海塩海の精の通販 【海の精ショップ モニプラ支店】 

閉じる

2013年版 『伝統食育暦』 モニター30名様

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

伝統食育暦。|なんとなく育児日記。

幼稚園のことを色々考えてるおかげで
食育という言葉に敏感になってる気がします。
食育に力を入れてる幼稚園に入れたいのよねー。
ていうか本当にもう食べてくれ。

うちの娘、朝からもっふるしか食べてない。
ていうか他を食わんで、もっとくれアピールする。
好きなものは本当に食べるんだけどなー。
野菜が足りない、野菜が。

しかし料理上手ではない・・・というか
むしろ苦手だったり面倒だったりといまいち知識がないのです。
なので幼稚園に期待。
とにかく幼稚園で、食べることを学んで欲しい!

それはともかく。
来年のカレンダーをぽこぽこゲットし始めています。
・・・去年までは父の会社のカレンダー使ってたんだけどねー。
今年からは自分で調達しないといけないのよね・・・。
定年退職の影響がこんなところにまで(´・ω・`)

んで食育&カレンダー・・・の合わせ技で、伝統食育暦なるカレンダーをゲットしてみました。
普通のA4サイズのカレンダーなのですが、そこかしこに食育の豆知識がかいてあります。

なんとなく育児日記。

なんとなく育児日記。


それぞれの月に、おススメレシピや、テーマ食材・色の豆知識などが書かれてる上に
四季に応じての食事のポイント・おススメレシピなどなどが記載されているカレンダーなのです。

個人的には、旧暦と月の満ち欠けが乗ってるのが面白いなーという感じ。

不満なのは、色々書かれ過ぎてて自分の書き込みスペースが少ないこと。
これは予定を書き込み辛い・・・。

あとはきっちりレシピが欲しい!!
材料や分量もきっちり入ってるようなレシピ。
ネットで見るんじゃ、カレンダー買った意味がないですよ(´;ω;`)
そこが残念なところです。

だがしかし、夏のレシピの梅干しの味噌汁とかかなり気になる。
色々と面白い発見があるカレンダーなので活用したいと思います。

ただこれで1000円は高いよー。
そのお値段するなら、もっと色んなレシピが欲しいよー。


海の精ショップファンサイト参加中

小夏まぅ。   2012-12-27 00:00:00 提供:海の精ショップ

企業紹介

海の精ショップ

伊豆大島の塩メーカー海の精株式会社の通販部門「海の精ショップ」です。
海の精は昔ながらの製法で40年、塩を作り続けています。
海の精の塩は海水の成分をバランスよく含んでいて、ただ塩辛いだけではありません。甘みや旨味・苦味を含んだ塩は、より食材のおいしさを引き立ててくれます。
塩以外にも、国産の有機や農薬不使用栽培の原材料を使った、味噌、醤油、梅干、漬物や塩の歯みがきなどを製造しています。
通販部門の海の精ショップでは、それらの海の精ブランド商品を中心に、安全安心にこだわった商品を販売しています。

キッチン・生活 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す