伝統海塩海の精の通販 【海の精ショップ モニプラ支店】 

閉じる

料理を作って投稿お願いします ★海の精 有機塩麹 モニター募集 10名様

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

ハマチの塩麹〆と塩麹わさび。

一昨日ハマチを買って来てお造りにしたのですが、量が多くてちょっと食べ切れなかったので、残りを塩麹をまぶして塩麹〆にしてみました。

塩麹に漬けた後、焼き魚にする事もありますが、お刺身の塩麹〆はお初。
いつも焼き魚の仕込みばかりで作っていたので、1度お刺身をこの食べ方でやってみたいなぁと思っておりましたが、これが実に美味しい♪

そして添えたのは塩麹わさびです。

続きで紹介しておりますので、良かったらご覧下さい^-^


ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m
レシピブログに参加中♪





この写真は左が一昨日お刺身で食べた時のもので、右が塩麹〆のもの。

昆布〆と同様にやや透明感が出ています。
食感も昆布〆の時と同様で、もっちりした感じになっています。
私は鯛が好きなので、これはぜひ鯛でもやってみなくちゃと思います^-^


そして添えたのは醤油や山葵ではなく「塩麹山葵」です。

今使っている「海の精」の塩麹がペースト状になっているので、こういう使い方がしやすいです。

作り方も至って簡単なんですよ。
レシピを書く程でも無いですがこんな具合です。

■塩麹山葵
塩麹:1
山葵:1

1.塩麹と山葵を混ぜるだけ。

同比率にしましたが、山葵は好みで増減して下さいね。
お刺身につけたりスティック野菜のお供としても使い易いです。
海の精の塩麹がとってもマイルドで優しい味わいなので、ソースやディップなどの使い方がかなりし易いです。
市販品も何種類か使ってみましたが、そのまま使いするのにとても向いている様な気がします。

昨夜はこの他、若竹煮と山吹とジャコの炒め煮と筍の木の芽味噌和えなどを肴にしました。


買い物に行った際に、桜の花びらの生麩を見つけたので、ちょっと珍しいなぁと思って、桜の花の生麩と共に買って来ちゃいました。

4月ももう終わりで桜モチーフのものもそろそろお終い。
今宵も残りの桜麩を食卓に添えて、春の名残を楽しみたいと思います。


【関連記事・レシピ】
・豚の塩麹角煮の梅塩麹ダレがけ
・その他塩麹レシピ


ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m
レシピブログに参加中♪

こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村


今使っている塩麹は↓こちらです♪

海の精ショップファンサイト参加中

ゆりぽむ   2012-04-28 11:27:25 提供:海の精ショップ

企業紹介

海の精ショップ

伊豆大島の塩メーカー海の精株式会社の通販部門「海の精ショップ」です。
海の精は昔ながらの製法で40年、塩を作り続けています。
海の精の塩は海水の成分をバランスよく含んでいて、ただ塩辛いだけではありません。甘みや旨味・苦味を含んだ塩は、より食材のおいしさを引き立ててくれます。
塩以外にも、国産の有機や農薬不使用栽培の原材料を使った、味噌、醤油、梅干、漬物や塩の歯みがきなどを製造しています。
通販部門の海の精ショップでは、それらの海の精ブランド商品を中心に、安全安心にこだわった商品を販売しています。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す