沖縄なまこ石鹸本舗ファンコミュニティー/髪にハリとコシ!「なまこシャンプー 炭...の口コミ(クチコミ)・レビュー(なおっちさん)

株式会社ユニティーベルのヘッダー画像

レビュー

みなさん細毛・薄毛・抜け毛で悩んでいませんか?年を取るにつれて、年々髪が細くなって行きますねしかも、季節の変わり目・・・大量の抜け毛髪が細くなれば、自然に頭皮が目立つようになってきます。髪のボリュームがなんて嘆いている方も多いのではないでしょうか?そんなお悩みを持つ方々に!髪を健康に健やかにしてくれるとっておきのシャンプーがありますそれは、なまこシャンプーです。え?なまこ・・・ あの食べるなまこですか「なまこ」と聞くとちょっと気持ち悪いイメージがあると思いますが、 『ボロボロに千切れても元通りになる、驚異的な生命力!』『ぷよぷよの体に、コラーゲンがたっぷり!』『良質で貴重な、必須アミノ酸・ミネラルが豊富!』『中国では漢方としても珍重されている!』と、実は素晴らしい可能性を秘めています。そんな「なまこ」をつかって作った石鹸シャンプーが「なまこシャンプー 炭入り 特濃」です。厳選した原材料になまこエキスをたっぷり配合!それらの成分・栄養分を壊さないよう、一切熱を加えずじっくり石鹸を熟成させるコールドプロセス製法にて、60日間かけて製造した無添加の手作り石鹸(頭髪用)です。あなたの髪と頭皮を優しく・しっかり洗い上げ、髪にハリとコシを与えます!また、炭を配合していますので、頭皮の脂や、匂いでお悩みの方に特にお奨め致します。加齢に伴う、臭い・・・これって、個人差もあるのでしょうけど止める事は出来ません。でしたら、せめてものエチケットで嫌な臭いをケアしましょうo(^-^)o何もしないのと、消臭効果のあるケア商品を使うのとではやはり、臭いに差が出ます。「なまこシャンプー」は、アミノ酸をたっぷり含んだなまこを原料にした合成添加物を一切使用しない石鹸シャンプー用の石鹸です。頭皮・頭髪を優しく洗い上げ、髪に自然なはり、こし、つやを与えます。 また、炭を加える事により、 ○頭皮を清潔に保ちたい ○頭皮や髪の臭いが気になる ○髪がべたつきやすいといった方々にも、本当にオススメですよ個人差はありますが、髪の毛は3ヶ月サイクルで生まれ変わるといわれています。ボリュームダウンを気にされている方は、3・6・9ヶ月を目安にお考え下さい。では、上記のなまこシャンプーを体験してみますねo(^-^)o包装を取ってみました。 真っ黒の石鹸・・・臭いは、特に気になるような臭いではなかったです。初めて体験する、なまこシャンプーなおっちは、髪が細くてコシがないので楽しみでした泡は、モコモコって感じの泡ではなくちょっと少なめの泡です。無添加石鹸は、泡立ちは少ないですね。今まで色々な無添加石鹸を使いましたが~どれもその様な特徴がありました。洗っていると、髪が指に絡みつくような・・・そんな感覚。なんとも言えない、初めての体験。髪をすすいでいる時も、その絡みつく感じが取れず・・・え?これってなんて思いながら洗い流しました。それからタオルドライして乾かそうとした時・・・髪が凄く絡まって、どうしようもない慌てて、Q&Aに書かれていた事を思い出した。リンス変わりに、酢だと髪に臭いが付きそうで・・・クエン酸・・・自宅にクエン酸は無いんですレモンの果実があったので、こちらを洗面器に入れて、リンスをしました。それでも、指通りは・・・絡んだ髪を解かすのに、結構時間を要しました。急いでいる日には、ちょっと無理があるなぁ。なんて思いました。ですが!!1日、2日目・・・ なに?このハリは髪にハリとコシが出ています!!え?嘘。。。。 妹に触らせましたが!弾力とハリとコシ~ 10代の時のようでした。これは、本当に感激後は、毎日使えるようにこの髪の絡みを、もう少し改善できるといいな!と思います。なおっちは、髪が長いので・・・特になのでしょうけど。ショートの方や短髪の方には、そこまで絡むなんて感覚は無いのかも知れませんね。あの柔らかくて、猫っ毛のようなコシのない髪が弾力があり、コテで巻いても綺麗にカールが出て本当に、この瞬間!嘘!!!って思いましたo(^-^)o細毛の方や、コシやハリが欲しい人にはオススメです。ただ、この絡みを無くす為に工夫が必要だと思いました。教えてQ&A▼洗髪後、髪がきしむという方一般的に石鹸で髪を洗うと「キシキシする」と感じる理由として ・髪がアルカリ性に傾むく。 ・髪をコーティングする薬剤等、不自然な方法でサラサラ感を維持するものが入っていないなどがあります。髪を乾かしているうちに自然にアルカリ度は低くなるのですが、気になる方は髪を中和するために酸性のもの(お酢・レモン果汁・クエン酸)などを洗面器にはったお湯に溶かし、リンスとしてお使いください。くしなどを使いながら髪全体に行き渡らせるのが効果的といわれています。量の目安としては、お酢の場合で洗面器八分目にお猪口1杯程度です。使用感は個人差が大きいようなので、それぞれの髪質に丁度いい割合を調整してください。また、特にロングの方などはリンスをしても、髪が濡れているとひっかかりを感じやすい場合もあります。その際は無理にブラシを入れたりせずに乾かしていくと、徐々に自然な指通りのよさが戻ります。▼洗髪後、ベタベタするという方石鹸に切り替えられてすぐの方で、乾かすと汚れが落ちきっていないようなべたっとした髪になってしまう場合があります。これは、石鹸のすすぎ残しが原因の場合が多く、リンスをする前に、お湯で頭皮までしっかりすすぐようにしてください。また、痛んだ髪の表面の小さな傷に入り込んだ石鹸は、すすいでもなかなか取れずベタベタ感が長引く方もいらっしゃるようですが、石鹸シャンプーを続けるうちに髪が修復され、自然と指通りのいい髪に変わっていきます。なまこには、秘められたパワーが宿っているのですね父も、最近加齢臭などを気にしています。しかも、段々髪が少なくなってきていますのでそんな父に、是非教えてあげようと思っています!!父の頭皮は、結構脂っぽいので頭皮ケアして臭いも抑えてくれるような、このなまこシャンプーを教えてあげようなまこシャンプーの詳細は、下記バナーをクリックして下さいね↓沖縄なまこ石鹸本舗ファンサイトファンサイトに参加中

投稿日時:2010/01/23 : なおっちの部屋 提供:株式会社ユニティーベル

「髪にハリとコシ!「なまこシャンプー 炭入り 特濃」(株式会社ユニティーベル)」の商品画像

髪にハリとコシ!「なまこシャンプー 炭入り 特濃」

価格:3,500円(税込)

ショップへ行く