閉じる

『地球洗い隊』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 地球洗い隊 地球洗い隊

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

人気の天然成分!オレンジオイル配合の万能洗剤『ウルトラオレンジクリーナー』

株式会社リンレイ

10

4月10日(木)まで

プレゼント

人気の天然成分!オレンジオイル配合の万能洗剤『ウルトラオレンジクリーナー』

もっと見る

もっとイベントを探してみる

夏に向けて網戸と床をキレイにしましょ! とれるNO.1だから素足でも安心です

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

網戸をきれいにしたい。。。

暑さが目立つ、今日この頃。

今から冷房を使用してしまっては、真夏を
どう過ごせばよいか…

いやいや、その前にエコ 節約


自然の風に身を任せよう



と思い、窓を開けたはいいけれど・・・





網戸の汚さたるや


そっと窓をしめました。



風も強くなってきたので、仕方ないということにしました。←





網戸の掃除って、いつごろすべきなのでしょうか。

イメージとしては、夏あたりだと思うけど
去年洗ったっけ??

気が付いた時と気が向いた時が重なったときくらいしか
掃除をしていないような気がします

普段は「見ないふり」





よくない事はわかっています。

汚い網戸から家の中に入ってくるのは
涼しい風だけでなく、汚いほこり?ゴミも一緒ですよね。



皆さんは、いつも網戸をどのように掃除していますか



我が家は、使わなくなった歯ブラシで地味にごしごし…。

使用する洗剤もよくわからず、台所用や浴槽用など
かなり適当な感じで、怒られちゃいそうです。笑





地球洗い隊さんによると、正しい網戸の掃除方法は

・新聞紙
・テープ(セロハンテープやガムテープ)
・掃除機
・もう捨ててもいいなと思うスポンジ2個
・とれるNO.1
・水 適量
・空のペットボトル(1~2リットル程度)



以上のものを用意して・・・




1.網戸の外側から、網戸全体に新聞紙を貼りつけます。

2.部屋の内側(新聞紙を貼りつけた方の逆)から掃除機をあて、ホコリを吸い取ります。
  (掃除しやすくするため、先にホコリを取っておきます)

3.ペットボトルの中に水を入れて、網戸の上の方からかけ、網戸全体を湿らせます。
  特に汚れがひどい場合は、ぬるま湯にするとよいでしょう。
  ※熱湯は避けてください

4.網戸の後ろに戸(または窓)がくる状態にして、外側から網戸全体にとれるNO.1を吹きかけます。
  網戸掃除のあと、後ろの戸も磨いておきましょう♪

5.網戸の両側からスポンジを1つずつあてて、2つを合わせた状態で軽くこすっていきます。
  両側から同時にこすることで力を均一にし、網の伸び防止になります。



6.網戸全体を掃除し終わったら、上から水を流して浮いた汚れを綺麗に落とし
  最後に雑巾などで水分を拭き取ってください。






・・・という方法だそうです




・・・全く知りませんでした





地球洗い隊さんの、 「とれるNo.1」
http://toreru.com/toreru/



網戸だけでなく床にも使用できます。
シュッとふきかけ乾拭きをするだけ。

いつもは濡れ布巾で一生懸命ごしごしして…
特に汚れている部分には、網戸と同じくとりあえずな
洗剤をつけてごしごし…。



反省



さらに主婦の味方ということで、キッチンの油汚れにも
強いなど、様々な場面で活躍してくれそうです










夏に向けて網戸と床をキレイにしましょ! とれるNO.1だから素足でも安心です ←参加中

むこう   2014-05-12 11:45:40 提供:地球洗い隊

キッチン・生活 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す