閉じる

『お取り寄せグルメ 「わっか」 ファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 お取り寄せグルメ 「わっか」 ファンサイト トレスゼン株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

野菜をMOTTO スープ6個ギフトセット(ちびまる子ちゃん限定パッケージ)

モンマルシェ株式会社

10

4月13日(日)まで

プレゼント

野菜をMOTTO スープ6個ギフトセット(ちびまる子ちゃん限定パッケージ)

もっと見る

NEW

あなたのからだに近い水のインスタ投稿モニター10名様募集!

株式会社 ケー・エキスプレス

10

5日前!

プレゼント

あなたのからだに近い水のインスタ投稿モニター10名様募集!

もっと見る

NEW

TAICHIRO MORINAGAクッキーセレクション with CACAO」のモニター10名様募集!

森永製菓株式会社

10

4月15日(火)まで

プレゼント

TAICHIRO MORINAGAクッキーセレクション with CACAO」のモニター10名様募集!

もっと見る

NEW

15g にがいのにがいのとんでいけ<チョコ>のインスタ投稿モニター10名様募集!

森永製菓株式会社

10

4月16日(水)まで

プレゼント

15g にがいのにがいのとんでいけ<チョコ>のインスタ投稿モニター10名様募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

お取り寄せグルメ『わっか』企画!和菓子職人の【米粉スイーツ】モニター募集

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

今流行☆の【米粉スイーツ】

 
 
あのね、今朝ごはん食べたところ
 
でも、私の食い意地は筋金入りですから~
どんな時でも、
おいしそうなものや、食べたいもの探してます
 
そして
見つけた、見つけた
みんなにも教えてあげるね
 
米粉スイーツ(抹茶)

品があって、堂々としていて、自信にあふれてる
なんともいえないお姿
 
 
『小麦粉未使用』の代わりに使っているもの。。。
それは『米粉』です
 
滋賀県産コシヒカリを細かく挽いた米粉を使用し、自家製生チョコをはさみ、
しっとりと蒸し上げた逸品は、食感はしっとりとして、味はクリーミーで濃厚。

 
あんこを使いそうなものを、あえてチョコをつかってるねぇ
そして新感覚な和洋折衷菓子が誕生
 
でも、この新感覚のスイーツがうまれたのは
 
 
『優秀和菓子職』に選ばれた和菓子業界の若き匠
老舗の五代目当主のこだわりがあったからこそ


 
ちょっと長いですが、読んでいただければ
匠の想いが伝わってきます。
 
 
【匠のこだわり1】 ◎米粉

「米粉スイーツ」を考案するきっかけとなった理由のひとつは、最近はアレルギーの方が結構いるそうで、そうした方が安心して食べることができる菓子、小麦粉を使わない菓子を、何とか作れないかと思ったことです。

小麦粉に代るものとして米粉に着目したのは地元で良質な近江米(こしひかり)が栽培されているからです。鈴鹿山系からの水が豊富なせいか、とにかく品質が優れていますね。この米粉で「浮島」という和菓子では一般的な生地を作っていますが、しっとりとさせるために自家製の白餡を練り込んだり、生チョコレートを包みますから、相性を考えて味も洋風にアレンジしたりと工夫を凝らしています。


【匠のこだわり2】 ◎菓子作りの基本哲学

 まず、独りよがりにならないこと。私はいわゆる作品といわれるような個性的な菓子をつくること以上に、お客様が求めている菓子作りを心がけています。流行の素材や好みの甘さは時代によって変化します。そうしたお客様の視点と生産者としての個性を調和した、プロシューマーでありたいと常に思っています。
 
 次に、菓子作りにおいて素材は極めて重要であると考えています。だから最良の素材を求め、可能な限り自ら生産者を訪ねますね。自分の目と舌で確認し、美味で安全な原材料を使うようにしています。ただし単に高価だから、有名だから“良い素材”とは考えておりません。例えば小麦粉は、3種類をお菓子によって使い分けております。そのお菓子で使われているほかの素材との相性がありますから。また、先ずは地元から探し始めますね。料理もそうですが、菓子も地域性がありますから。ちなみに水もとても重要で、鈴鹿山系からの伏流水を使っています。
 
 最後に、「ひと手間かける」ことにしています。人の手が必ず触れるようにしていますね。手で飾りをつけることもあれば、型で文様を入れることもあります。菓子作りにおいても、機械化による迅速化や簡略化が当たり前のご時勢ですが、そんな時代であるからこそ、最後に必ず手を加える菓子作りを続けております。

 

 
こ・れ・は
 
 
匠の想いと技、それから滋賀の大地が生んだ
 
とってもあたたかいスイーツなのですね
 
 
 
めぐり合えますように。。。
 
 
 
わっかオンラインストア

抹茶の菓子『米粉スイーツ』は、お取り寄せグルメ「わっか」でどうぞ。


 

 
お取り寄せグルメ『わっか』企画!和菓子職人の【米粉スイーツ】モニター募集
 
 
  
 

にこたん   2011-07-24 09:38:25 提供:トレスゼン株式会社

企業紹介

トレスゼン株式会社

お取り寄せグルメの専門店「わっか」(WAKKAオンラインストア)では、匠が認めるこだわりの味を取り揃えています。素材にこだわり、製法にこだわり、味にこだわる。そうした“こだわり”を知れば知るほど、食べてみたくなる味が全国各地にあります。匠のこだわりを詳しく伝えた、お取り寄せサイトです。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す