お弁当箱などのランチ雑貨メーカー【イエロースタジオ】ファンサイト

閉じる

『お弁当箱などのランチ雑貨メーカー【イエロースタジオ】ファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 お弁当箱などのランチ雑貨メーカー【イエロースタジオ】ファンサイト 株式会社イエロースタジオ

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【2回投稿】天然アロマで除菌・消臭!伝統ハーブの置き型芳香剤【15名様】

株式会社ネオナチュラル

15

4日前!

プレゼント

【2回投稿】天然アロマで除菌・消臭!伝統ハーブの置き型芳香剤【15名様】

もっと見る

もっとイベントを探してみる

お弁当写真・使用写真【募集】大容量!メンズのお弁当箱のトータルセット♪

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

74.料理の腕も格段に上がる「オール北海道産昆布茶」




今日「お弁当写真・使用写真【募集】大容量!メンズのお弁当箱のトータルセット♪
」という案件を発見してふと思い出したんですが―――どうしてプラスチック容器でお弁当を作り出したんだっけって。
そういえば、あの人に貸したサーモスが返ってこないことが多くて、使い捨てできるプラスチック容器にしたんですよね。
そのくらいズボラというか、部屋が汚いまではいかないものの、「雑」なんですよ。
食生活もコンビニ弁当とか、外食ばかりで自分では作らないという「雑」さなので、彼が仕事で留守の間にお弁当を作って運んで、夕ご飯として食べてもらうということを 始めたんですよ。
見かねちゃったもので。
なかなかに人に対しても、わたしに対しても当初「雑」だったのですが、今では人並程度の気遣いができるようになりましたし、そろそろお弁当箱に戻るというか、彼専用の食器として「お弁当箱」を用意してもいいんじゃないかなって思いだしたところです。

玉露園
「オール北海道産昆布茶」の話





「エアコン」の季節になってきましたね。
わたし冷え性も進行していますので、いろいろと「冷房」が厳しいです。
昆布は身体を温めるばかりではなく、「乾燥」にも強いんですよ。
エアコンなどによる乾燥が原因でなるお口の中の唾液減少に、「昆布茶」が有効なんだそうです。
そんな症状に見舞われてしまうと、口臭や味覚障害に悩まされてしまいます。
これを「ドライマウス」というのですが、この症状の改善に「昆布茶」の「うまみ」成分が今メディアで大注目なんだそうですよ。

「オール北海道産昆布茶」は文字通り、こだわりの北海道産原材料を使った「昆布茶」です。
・北海道羅臼産「昆布」
・オホーツクの海水と淡水が混ざったサロマ湖の水から取水した「塩」
・砂糖大根とも呼ばれる植物から取れた、北海道産の「てんさい糖」
他、北海道産「マッシュポテトパウダー」や、 北海道産「馬鈴薯澱粉」を使用していますよ。
もちろん、化学調味料・保存料は一切使用していない、とってもとっても身体においしくやさしい仕様となっていますよ。


「オール北海道産昆布茶」は粉末タイプとなっています。
これをティースプーン半分(約2g)を茶碗に入れて熱湯90℃を100cc程度注いでかき混ぜます。
※写真はマグカップ使用量です。



うちに茶碗というものがないので、マグカップでいただきましたよ。
とろんとしたやさしい味わい。
しっかりとしたお出汁と塩感があるので、ぐいぐい飲み進んでしまいますよ。

そしてそして、なんといっても「昆布茶」と言えば「うまみ成分」!
そんなうまみ成分の大名手である「グルタミン酸」が豊富に含まれているので、料理の隠し味にも重宝するんですよね。



「鶏もも肉」の下味付けにも 「オール北海道産昆布茶」。


「ごはん」の下準備にも 「オール北海道産昆布茶」。
※本来は 「昆布茶」をまぜてから、梅干を入れていきますよ!



そして最後に「サラダ」にも 「オール北海道産昆布茶」です!

<彼に持たせたお弁当>
・鶏のから揚げ
・梅ごはん
・かぼちゃサラダ
すべて隠し味に 「オール北海道産昆布茶」使用です。
「昆布茶」のうまみは甘みだったり、深みだったり、濃さを与えてくれたり―――素材によっても味がおいしく変化してくれるので、どんな料理にも合いますよね。
そして 「オール北海道産」にこだわった、その「やさしさ」も味わいを彩ってくれますよ。

そしてこちらが<おうち仕様>です。
うちの娘さん、特に 「オール北海道産昆布茶」を隠し味に使った「梅ご飯」がお気に入りだったみたいで、(お弁当用含む)炊いた3合がわずか1食分で終わってしまいました。
普段3合炊くと2食分になるはずなんですけどね。
よく食べました!
飲んでもおいしい、食べてもおいしい 「オール北海道産昆布茶」。
とってもとっても、ごちそうさまでした!

以前は「世話を焼かれる」タイプだったわたしが、今では彼の「世話を焼く」方になってしまいました。
「世話を焼きすぎる」のもどうかと思うので、掃除や洗濯には口出ししませんけど(汚くても死にませんし)、食生活については定期的に面倒を見ています。
部下が多くなってからというもの、デスクワークが増えたので太りましたし、それなのにあんな食生活してますし。
身体壊すの、嫌ですもん。
元気でいてほしいですからね。
以前はお菓子作りが好きなだけで、料理なんてこだわっていなかったけれど―――そんな「雑」な彼のお陰で、わたしの料理の腕が密かに楽しく向上中です。





玉露園を見てみたい方はこちらへ。
玉露園のモニターに参加中

玉露園食品工業のキャンペーンに参加中♪[PR]

miori   2016-06-02 21:59:06 提供:株式会社イエロースタジオ

企業紹介

株式会社イエロースタジオ

お弁当箱をはじめとしたランチ雑貨や生活雑貨の企画から製造・販売までを行っています。

お弁当箱、箸、巾着やクロス、ランチバッグなど形状やカラー・デザインを考え、自社で製造・販売。発売開始から一躍お弁当箱の新定番となった『おかずがつぶれないドーム型フタ』のお弁当箱の企画発案や、改良を重ねて高い保冷効果を実現している保冷バッグなど、デザインだけではなく使う人に寄り添った機能性にもこだわったものづくりが定評です。

20年以上の雑貨製造メーカーとしてのノウハウを活かし、お客様に信頼いただける、高品質・安心・安全な商品づくりを心がけています。

キッチン・生活 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す