『カステラ一番♪電話は2番♪三時のおやつは文明堂♪』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
株式会社文明堂 |
---|
カステラ…今では誰でもが知っている「カステラ」は、
今から約400年以上も昔、
しばしば大河ドラマの名舞台ともなる戦国時代に
キリスト教とともにヨーロッパからその原形が渡ってきました。
ヨーロッパから渡ってきた品物の中には
日本の天下統一を早めるきっかけともなった鉄砲を始め、
ギヤマン、コップ、タバコ、カッパ、
そして食べ物ではカステラ、コンペイトウ、ボーロなど、
それまで日本人の知らなかった品物が数多く含まれていました。
南蛮渡来の「南蛮」とは中国漢民族から見た南の異民族の呼称でした。
しかし当時の日本人のいう「南蛮」とは、
ポルトガルやスペインなどの国のことを指しました。
それは彼らヨーロッパ人の多くが、
東南アジアを経由して日本へやってきたからです。
正確には同じヨーロッパ人でも日本へ最初にやってきた
ポルトガルやスペインを「南蛮」、
オランダやイギリスを「紅毛」といい区別していたようです。
しかし渡来した品物や菓子、文化に関しては
全て「南蛮渡来」という言い方が使われていました。
つまり「南蛮渡来」とは今でいう直輸入、
あこがれのヨーロッパインポートブランドだったのです。
しかしこのインポートブランドは
今のように百貨店やブティックに行けば誰でも買える
といったクラスのものではありませんでした。
織田信長や豊臣秀吉、徳川家康など、
歴史上に名を連ねる人物しか手に入れることのできなかった
超貴重品だったのです。
そんなカステラも今はお子様からお年寄りまで
だれでもが好きな定番のお菓子となりました。
そこで横浜文明堂は創業当時の味から、
今を代表する濃厚な味のカステラまで皆様に知っていただくため、
グルメなカステラ3種セットを発売しました。
期間限定の商品ですのでお早めに!
セットされるカステラはこの3種類。
【加須底羅】
文明堂創業当時の割でつくりあげたカステラです。
どっしりとした重い口当たりと、
融けずに残ったザラメ糖の歯ざわりが昔なつかしさを感じさせます。
【カステラ】
世の中にカステラと名のつくお菓子は色々ありますが、
横浜文明堂のカステラはふんわり、しっとりが特徴。
これが文明開化の地、横浜定番の味なのです。
【極上金かすてら】
創業当時の味が加須底羅ならば、
それから100年改良に改良を重ねて完成したのが「極上金かすてら」です。
その特徴は濃厚なカステラ味。
甘さには和三盆糖を加えコクとしとりのある仕上がりです。
19世紀の時代を想いながら、昔なつかしの味「加須底羅」を食し、
レギュラーの「カステラ」に時代の流れを味わい、
そして究極の味「極上金かすてら」に舌鼓をうつ…
今でこそ味わえる贅沢です。
しっとり、ふんわり。カステラの持つ奥深さにはまってみませんか!
お買い求めはコチラへ↓
横浜文明堂オフィシャルショップ http://bunmeido.shop-pro.jp
今だからこそ味わえる贅沢!?グルメなカステラ3種セット横浜文明堂さんのグルメなカステラ3種セットの紹介です3…
2009-03-28 11:57:44 レイコサン
横浜文明堂カステラ 100名様プレゼント!?3月31日まで3月31日 長女二十歳の誕生日だわ♪ 成人式が終わ…
2009-03-25 14:01:42 saki
先日石鹸シャンプーモニタープレゼントに応募する際に 登録したモニタープラザさん ちょうどこんなことされて…
2009-03-24 15:08:49 空 虹-kuu-
今だからこそ味わえる贅沢!?グルメなカステラ3種セットカステラといえば横浜文明堂♪三時のおやつといえば横浜文…
2009-03-20 21:49:49 ハリス
横浜文明堂さんと言えば『カステラ』その横浜文明堂さんからホントに贅沢なカステラセットが出ておりますよ^^3種…
2009-03-20 18:21:48 チャッピmama
時を重ねても変わらないものがあります。南蛮渡来のカステラを初めて口にした人の感動はどれほどのものだったのでしょう。横浜文明堂はいつの時代にもその感動を大切にし続けます。