閉じる

『大人の選り抜き情報サロン★モニプラ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 大人の選り抜き情報サロン★モニプラ 株式会社 小学館

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

藤田志穂プレゼンツ『野菜とお米をつくって食べよう!』読者モニター大募集!

モニタープレゼント

藤田志穂プレゼンツ『野菜とお米をつくって食べよう!』

モニターした感想の
投稿方法

ブログ

イベント内容を詳しく見る

参加したみんなの投稿

全ての投稿   モニター投稿       イベント紹介  

ブログネタ:朝、昼、夜、もっと長ければいいと思うのは? 参加中 私は朝 派! 普段でも朝は忙しい 新聞も読みたいし、朝のTVも見たい 朝ご飯も食べなくちゃだし、お弁当や相方の食事の用意 猫の餌やり、トイレ掃除に、植物の水遣り ゴミも出さなくっちゃ 夜ご飯の下ごしらえ 会社に行く準備… 2010/04/04

地元の鶴巻では「ぽよぽよ座という劇団があります今回は公民館で行われた劇「サムライももたろう」(だったと思う)を一家で見てきたよ!!実はなんとこのメンバーの一人が、娘の幼稚園の担任の先生そしてもう一人は預かり保育の先生さらにもう一人、昨年の幼稚園のPTA会長実はみんな小学生などの子どもがい… 2010/03/31

秋に種まきをした水菜を収穫しましたもっと早く収穫をしようと思っていたのですが、冬越しをして春に収穫です収穫した水菜を良く見るとこんなおちびちゃんも顔を出していました昨年の冬から、野菜くずと米ぬか土に混ぜ込んで作った”自家製の土”で、肥料をあげずにここまで育ってくれました正確には違うかもしれな… 2010/03/25

世の中には、世の中のことを考える人が少数かもしれませんがいます 私自身、給食はなぜ米にしないのか不思議です お米にしたら、日本人のコメ文化が守れるのにと 朝ご飯は、米を食べる やっぱり、米を食べて、農家の人を助けることにもなるし、コメ文化がなくなることもなかろうかと そしたら、こんな… 2010/03/24

元ギャルの藤田志穂プレゼンツ『野菜とお米をつくって食べよう!』(税込 1,050円)という本を知りました まずこの本のタイトルに惹かれましたお米は無理としても野菜は、自分で作れるものは作ってみたいと考えたりしてましたそして、子どもにも食育の一環として、苦手そうな野菜を育てることでそれを… 2010/03/24

藤田志穂プレゼンツ『野菜とお米をつくって食べよう!』 最初、藤田志穂さんって誰だろって、思いながらも野菜とお米を 作って食べようというタイトルに惹かれた私 食育に関する知識も、大体身について今度は野菜や、食品の勉強を そして、チャンスがあれば野菜も作っていたいと思っていた私に… 2010/03/23

ちさmamaが紹介してたモニターサイト 早速登録してみたよん まずはコレ↓ 2010/03/22

企業紹介

株式会社 小学館

小学館ライフスタイル誌編集局の出版物のお得情報!
「よくよむコム 奥の院」がパワーアップしてリニューアル!!

書籍・雑誌(読者) のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す