閉じる

『大人の選り抜き情報サロン★モニプラ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 大人の選り抜き情報サロン★モニプラ 株式会社 小学館

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

元祖・鉄子おすすめ『矢野直美の駅弁旅』読者モニター募集!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

~女子鉄ブームの立役者「矢野直美」のおすすめベストガイド集~

元祖・鉄子おすすめ『矢野直美の駅弁旅』みなさん、駅弁食べた事ありますか?たまにデパートなどで駅弁フェアーなんて開催されているでしょうなおっちは、峠の釜めしが好きですo(^-^)o直径15cmほどの栃木県産の益子焼の釜に入った、薄い醤油味の炊き込みご飯です。釜飯の容器は益子町の窯元つかもとで製造されており釜の上半分の上薬が塗ってある茶色の部分に「横川駅」「おぎのや」という文字が刻まれています。釜の上には厚さ5mmほどの蓋が付いておりさらにその上に包装紙が被せられ紐で割り箸とともにくくりつけてあります。具は鶏肉、ささがき牛蒡、シイタケ、タケノコ、ウズラの卵、紅しょうが、栗、杏。別にプラスチック容器入りの香の物が付いています。容器の釜は家庭で実際に1合の御飯を炊くことができ、おぎのやの公式サイトでも炊き方が紹介されていますよ~その駅まで行く事が出来ないので、食べたい駅弁は事前に予約して購入、そして・・・北海道に行ったつもりで食べてみたり・・・ 本当に、駅弁って美味しいですし!その土地土地の特産品や味付けなどがよく分かるお弁当ですよね。鉄道マニアって全国に沢山いらっしゃると思いますがo(^-^)oどこの地域は、何線で~電車の名前は○○で。。。シートは何色でって、本当に電車に詳しいんですよね。そんな鉄道大好きな矢野直美さんが駅弁の紹介をされています。ブームの続く鉄道関連本ですが、中でも、駅弁に関するテーマは根強い人気を誇っています今日ご紹介する本は、元祖・鉄子として著名なフォトライター、矢野直美さんが、全国の駅弁や旅先で出会った、個性あふれる旅弁を徹底取材した一冊となっております。きゃーーー早く、見たいですねo(^-^)oアウトドア・ライフスタイル誌・ビーパルの人気連載「鉄子の『旅弁』」「おんなひとりの鉄道旅」を元に、矢野直美さんが全国の鉄道路線をくまなく乗り歩き、足と舌で稼いだ情報エッセイを満載しました。全国の鉄道ファン・旅行ファンにとって、本当に美味しい駅弁・旅弁に出会うための、格好のバイブルになるのではそうですね・・・全国旅して自分の目で確かめて舌で味わう事が出来れば一番良いのですが、駅弁を食べるだけの為に北海道などには行けませんこの本の見所スペシャル編として、オーストラリア、アメリカ合州国・台湾の鉄道紀行も収録。ファンのみならず、広く鉄道好きにアピールする内容へーーー外国の鉄道なども紹介して下さっているんですね!!外国には行った事がないので、どんな電車が走っているのか?興味がありますね(^_-)-☆エッセイも素敵ですが、なんと言っても!写真の美しさ心奪われる写真がずらり。。。 思わず、その土地に居るようなそんな感覚におちいってしまいますよ鉄道をこよなく愛する矢野直美さんの撮影手腕がいかんなく発揮された一枚、一枚を、出し惜しみすることなくふんだんに使用しています。その結果、駅弁・旅弁に興味のある「食べ鉄」はもとより、「撮り鉄」ファンの読者にも、満足して頂ける内容になっています。矢野直美さんの撮影機材を紹介しているのも見逃せません。へーーーこれは、是非電車が詳しくなくても読んでみたい1冊ですね! 編集担当者様からのおすすめ情報ですo(^-^)oビーパル誌上で、人気漫画「『鉄子の旅』とほぼ同時期に始まった連載「女ひとりの鉄道旅」は、その後の女子鉄ブームに先鞭をつけました。そんな著者が、集大成と位置づけるこの1冊。男女問わず、幅広い層に受け入れられる作品です。是非お手にとってご覧下さい。『日本全国美味74選』乗る・撮る・食べるの集大成!!・「BE-PAL」人気連載を完全フォローアップ!・「鉄子の『旅弁』」&「おんなひとりの鉄道旅」で見つけた全国名駅弁集・日本全国の「旅弁」コンプリート&もっと鉄道旅「旅弁ぷらす+」・番外編「世界の鉄道旅」  こちらの本は、小学館さまから発売されています!!みんな、駅弁どんなのがあるか見たいでしょう?鉄道だって、興味あるしこの本の詳細は→矢野直美の駅弁旅元祖・鉄子おすすめ『矢野直美の駅弁旅』読者モニター募集!

なおっち   2010-08-04 18:06:12 提供:株式会社 小学館

企業紹介

株式会社 小学館

小学館ライフスタイル誌編集局の出版物のお得情報!
「よくよむコム 奥の院」がパワーアップしてリニューアル!!

書籍・雑誌(読者) のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す