閉じる

『大人の選り抜き情報サロン★モニプラ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 大人の選り抜き情報サロン★モニプラ 株式会社 小学館

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

現代洋子のまんがdeツイッター『三鷹の中心で「なう!」をつぶやく』モニター募集!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

当選! ツイッターって?続編レポ

モニプラx株式会社 小学館様より


現代 洋子さんの「三鷹の中心でなう!をつぶやく」を
頂きました


前にも書きましたが、このご時世に・・・ツイッターを理解していない
40歳の私・・・オタクのトト様に何度も聞くのもバカにされるし
書店で、その手の本は立ち読みしたのですが・・・


活字離れが


なかなかページも進まず、結局良くわからないままでした。
そんなとき現代さん自身も、ツイッターって???てな
始まりからのストーリーでこの漫画を書かれたと読み



あ!


これならいけるな・・て直感で思いましたよ
漫画なら年代問わずすんなり入れますもんね




 この表紙にも惹かれました


中身は現代さんのツイッターって何??的な始まりからです
ところどころに「ツイッター基本のき」と題して
ツイッター画面上のアイコンを一つ一つ解説してあったり
基本用語の解説なども丁寧に書いてあります


取りあえずずいぶん前に登録したまま放置している
ツイッター画面を開きました。
この漫画を傍らに置いて、「フオローってこれのことかぁ・・」
と初めてフォローの意味を知る私・・
ツイッターをするうえで、便利なフリーソフトの紹介もある
PC用、アイフォン、アイパッド、携帯用などそれぞれ
無料で便利なソフトが記載されてました。


まだまだ私にはそこまで行けていませんが
とりあえず
なにをつぶやけばいいんだ?とかフォローてなに?て
初めの一歩が出せた感じですぅ


この本によると毎日無理せず一日10回くらいつぶやけば
いいのだそうです・・・
無理は禁物なんだそう・・
現代さんはブログよりもツイッターの方が楽しくて仕方ないそうです。
臨場感がとてもあるのだそうですよ。


私も取りあえず・・毎日1~2回つぶやくことから始めてみます。


大人の選り抜き情報サロンファンサイト応援中



 
ランキングに参加しています
ポチッとして下さると更新の励みになります


にほんブログ村

chi   2010-09-13 15:00:05 提供:株式会社 小学館

企業紹介

株式会社 小学館

小学館ライフスタイル誌編集局の出版物のお得情報!
「よくよむコム 奥の院」がパワーアップしてリニューアル!!

書籍・雑誌(読者) のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す