閉じる

『大人の選り抜き情報サロン★モニプラ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 大人の選り抜き情報サロン★モニプラ 株式会社 小学館

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

【小学館】高島彩 著 『聞く 笑う、ツナグ。』 読者モニター10名様募集 

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

高島彩 著 『聞く 笑う、ツナグ。』

高島 彩さん 著書『聞く 笑う、ツナグ。』を読み終わりました。最初のページを開き、読み始めた時から最後の一行まで印象は変わらず、一貫して優しいものでした。難しい書き方をせず、想っている事がストレートに書かれ、とても好印象を受けました。そして、高島さんも私と同じ一人の人間なんだなと強く感じました。同じように悩み解決方法を探しながらゆっくりと人生を歩んでいく一人の女性なんだということを嬉しく思います。そして、その彼女が悩んで出した答えをヒントに私の、これからの人生の中で実践できれば、もっと笑顔の日々に恵まれるかもしれないなと思いました。文中に「選択肢を用意する」というものがあります。高島さんは、そこに「最悪の事態を想定すれば、覚悟が決まる」と書かれていました。私は勝手に「最悪の事態を想像してしまうのは良くない事」と思いこんでいました。自分が、そうだからです。ネガティブな発想は初めからしない方がいい。最悪を想像すると、そちらに向かってしまう。どこかで誰かがそのように言っていたのを見たか聞いたかしたのだったと思います。いつでも最悪の事態を想定していまう自分を改善も出来ずに悩んでいましたが、高島さんの本を読んで、「しっかり覚悟さえしていれば、そう悪い事でもない」ような気がして安心させられました。他にも安心させてくれたり、はっと気付かせてくれたりの言葉が多くて読み終わった後、とても温かな気持ちになれます。自分に自信が持てない私ですが、ゆっくりやっていこうという気持ちになれました。素敵な本に出会えて幸せだなと思います。『聞く 笑う、ツナグ。』を読んで、これからの高島さんのご活躍が益々楽しみになりました。めざましの卒業の日、涙が出てしまいましたが、あの後も、いろいろな番組やCMで彼女がTV画面の向こうから笑いかけてくれる姿を見る事が出来とても嬉しく思っています☆これからも素敵な笑顔を真剣な表情を悲しい顔を真実を私たちに届けて欲しいです!大人の選り抜き情報サロンファンサイト応援中株式会社 小学館【小学館】高島彩 著 『聞く 笑う、ツナグ。』

ぴこ☆   2012-01-14 11:53:48 提供:株式会社 小学館

企業紹介

株式会社 小学館

小学館ライフスタイル誌編集局の出版物のお得情報!
「よくよむコム 奥の院」がパワーアップしてリニューアル!!

書籍・雑誌(読者) のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す