『藍と洗顔石鹸の藍色工房ファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
藍色工房 |
---|
モニタープレゼント |
|
---|---|
モニターした感想の |
|
乾燥肌としてぜひ藍の力を試してみたくなる石鹸ですね!
敏感肌で毎日固形石鹸を使ってますがタオルで水気をふいたあと顔がつっぱって引きつります。
本当に急いで保湿しないと粉をふくくらいなので気になります! 2011/10/31
当選しましたら 懸賞ブログのほかに 本ブログ(愛犬のこと・日常のこと・美味しいもののこと)http://musashiyamato.blog3.fc2.com/ にも書かせていただきます
2011/10/30
きれいになりたい!! 2011/10/30
外観が印象的でぜひ試してみたいです。どうぞよろしくお願いします。 2011/10/30
紙ふぶきという名にぴったりの素敵な石鹸ですね。オリエンタルな香りがするというのも楽しみです。乾燥してファンデーションがうまく塗れません。この石鹸でしっとりとした肌をゲットしたいと思います。 2011/10/30
効能も気になりましたが、「藍染」という部分が特に惹かれました。今までにない石鹸の気がするのでぜひ試してみたいです。 2011/10/30
藍染職人さんは手がキレイ!!という話を聞いたことがあります。藍はお肌に良いというのも実証済み。乾燥が気になる時期なので、ぜひ試して見たいです。よろしくお願いします! 2011/10/30
乾燥がひどく年齢的な肌悩みも多くて困っています。見た目もとてもステキなので是非使ってみたいです! 2011/10/30
たくさんの写真と丁寧な説明で、良い素敵なブログを書くよう頑張ります!!! 2011/10/30
藍の効果で美肌ってすごく気になります!毛穴もスッキリしてくれるとうれしいです。つるつるになってみたい!! 2011/10/29
美肌になりたいので応募しました。
是非使用させてください。
よろしくお願いいたします。 2011/10/29
京っぽくてかわいい! 2011/10/29
空気が乾燥して肌に刺激のある季節。自然素材のやさしい石鹸で肌を健康に保ちたいです! 2011/10/29
是非ためしてみたいです。 2011/10/29
徳島に藍の畑と小さな染め場、香川にスキンケアー用手作り石けんの工房を持つ日本一小さな(推定)化粧品メーカーです。染料として知られていた藍を美容成分として注目し、自社農園で栽培して洗顔石鹸に配合しています。阿波藍発祥の地である旧麻植郡で最後の1軒となった藍農園の家族とその仲間たちの会社です。