『藍と洗顔石鹸の藍色工房ファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
藍色工房 |
---|
モニタープレゼント |
|
---|---|
モニターした感想の |
|
今は乾燥が気になっます。目元や頬のあたりが乾燥(>_<)
スキンケアは大事ですよね☆ 2011/10/25
肌にいいなら使いたい 2011/10/25
あまりの美しさに見とれてしまいました。実際に手にしてみたいです 2011/10/25
なんですかなんですかなんですか!?思わずこのふぶきっている石鹸に3度見して手が止まっちゃいました。これで体が洗えるのですか!?すごー!使うのもったいないのに使いたくなる商品ですね。家族が驚く顔見たい 2011/10/25
藍染、素敵ですよね(○´艸`)
藍染め石けんをひとめ見て、可愛らしさに一目ぼれしました!ビジュアルだけでなく中身も優秀な石鹸で毎日洗顔して、冬の乾燥からお肌を守りたいです!! 2011/10/25
石鹸おたくなので。 2011/10/25
素敵な石鹸〜!是非使ってみたいですー^^ 2011/10/25
なんてすてきなビジュアル! 2011/10/24
この時期肌が乾燥しこわばってしまいます。
洗顔はとても重要だと思うのでこの様な商品は試してみたいです。
固形石鹸の方が使いやすいと思います。泡立ちがよいものが使いやすいと思います。 2011/10/24
藍が気になります★使いたいです! 2011/10/24
試してみたいです
2011/10/24
粉ふいているので使ってみたいと思いました。 2011/10/24
藍っていうのにとても興味をもちました!是非体験してみたいです! 2011/10/24
是非使ってみたいです。 2011/10/24
『紙ふぶき』初めて知りました。スキンケアは洗顔から、と思っていますので、とても興味を持ちました。レポさせて頂きたいです。 2011/10/24
徳島に藍の畑と小さな染め場、香川にスキンケアー用手作り石けんの工房を持つ日本一小さな(推定)化粧品メーカーです。染料として知られていた藍を美容成分として注目し、自社農園で栽培して洗顔石鹸に配合しています。阿波藍発祥の地である旧麻植郡で最後の1軒となった藍農園の家族とその仲間たちの会社です。