北海道厚岸(あっけし)漁協直売店 エーウロコ ファンブロガーコミュニティ

閉じる

『北海道厚岸(あっけし)漁協直売店 エーウロコ ファンブロガーコミュニティ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 北海道厚岸(あっけし)漁協直売店 エーウロコ ファンブロガーコミュニティ 北海道厚岸(あっけし)漁業協同組合直売店 エーウロコ

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【レシピ投稿募集・夏もこんぶ茶『減塩こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

玉露園

150

6月20日(木)まで

プレゼント

【レシピ投稿募集・夏もこんぶ茶『減塩こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

もっと見る

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

マルトモ株式会社

20

6月23日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

もっと見る

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

マルトモ株式会社

10

3日前!

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

もっと見る

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

株式会社もち吉

16

6月30日(日)まで

プレゼント

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

父の日に旬の生牡蠣!殻かきV.Sむき身 贈るならどっち?【厚岸漁業エーウロコ】

モニタープレゼント

殻付き生牡蠣[北海道厚岸産] LLサイズ×10個(又はむき牡蠣)
むき牡蠣[北海道厚岸産]500g(又は殻かき)

参加時の
投稿方法とテーマ

カキコミ
父の日に牡蠣を贈るならば、
“殻かき”か“むき牡蠣”のどちらを贈ってみたいか、
理由も添えてカキコミで投稿してください。

モニターした感想の
投稿方法

ブログ

イベント内容を詳しく見る

参加したみんなの投稿

全ての投稿   モニター投稿   参加投稿

我が家はもちろん、殻かきです! 理由は、 殻からかきを取ればどちらでも楽しむことが出来るからです!! 殻からはずすのって怪我をしそうで気を遣いますが、それも楽しみのひとつ 我が家は、 殻つきのまま七輪で焼くのも定番!→においがたまりません(><) お好み焼きに入れるのもすごく… 2010/05/04

殻のついた牡蠣を食べたことがないからおいしそうな気がするから 2010/05/02

やっぱ、見た目で食欲増大!! 殻をあける小さいナイフのようなモノはついていたりするのかな? それともそういうの無くてもシロウトにも簡単にあけれるモノなのかな 簡単なレシピとかもついてたら尚いぃなぁ 2010/05/02

私自身が釧路にいましたので厚岸産の牡蠣は食べさせていただきました 本当においしかった!今でも忘れられない! だけど、仕事の都合で札幌にいますもちろん、親も札幌にいます 札幌にいたら、あの牡蠣をたべようと思ったら高すぎるので、ちょっと気がひける 私の父親は、食べた事がないので一度食… 2010/05/02

父の日に牡蠣を贈るなら、そりゃぁやっぱり、殻付きですね!! 殻付きの方が豪華で、本物っていうか、新鮮なイメージがあります! でもって、牡蠣が我が家に贈られてきた!って想像した時に思い描いた映像って言うのが、殻付きだったんです 殻つきは殻付きでも、殻は半分しか付いていない(笑… 2010/05/02

学生のころ、家族旅行で、牡蠣で有名な場所に行った時には、(記憶では、2、3回ぐらい、)殻付きの牡蠣を生で食べていたので、送るとしたら殻かきを送りたいと思いましたが、家での作業や保存の手間などを考えると、殻かきは送りにくいです たぶん、むき牡蠣を送ることになると思います 2010/05/02

むずかしい選択ですね 【送る立場の意見】殻つき 届いた時の豪華さ!驚きをかんがえると殻つきを送りたいですね 【もらう立場】むき牡蠣 殻つきは一瞬はうれしいけど、どうしよう! やっぱりむき牡蠣の方がいいかなぁ 【結果】わたしの意見は「むき牡蠣」です 父はプレゼントを贈… 2010/05/02

父の日に牡蠣を贈るなら うちの場合は 殻付きの牡蠣でしょう! 殻付きの牡蠣の方が 好きなのを知っていますし 何より殻付き牡蠣に レモンをぎゅっと絞って 食べるのが好物だから! アレンジしないで そのままの味を楽しませて あげたいな! 2010/05/01

父の日なら「殻付き」そしてなぜかもらったお父さんが豪快に料理!! でも自分がもらうなら、意外と開けるのが難しく手を切ってしまうので、「殻なし」でしょうか でもおいしいのは断然「殻付き」!! 2010/05/01

やっぱり殻付き牡蠣ですね 私はこどものころは牡蠣があまり好きではなかったんです 父は大好きで、一番好きな食べ方は殻付き牡蠣を乗せて、アミ焼きして、レモンと醤油を少し足す食べ方でした 今では、わたしも牡蠣が大好きです 久しぶりに一緒に殻付き牡蠣と日本酒で父と飲みたいです 2010/05/01

<<前の10件 1 2 3 4 5

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す