オーガニックコットンのアバンティ ファンサイト

閉じる

『オーガニックコットンのアバンティ ファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 オーガニックコットンのアバンティ ファンサイト 株式会社アバンティ

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

布にデコができる「ヌノデコテープ」おなまえつけにも活躍!

株式会社KAWAGUCHI

30

7月2日(火)まで

プレゼント

布にデコができる「ヌノデコテープ」おなまえつけにも活躍!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

ホテル仕様の柔らかさ!オーガニックコットンのバスタオルモニター 3名様

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

初節句と一升餅



 
 先日3月3日は、私の母と伯父と義両親を招いて
 初節句と1歳の誕生日のお祝いをしました 


 張り切って、ちらし寿司を作るつもりだったんだけど
 5合炊きの釜で5合を炊くのは無理があったのか?
 それとも、私が水加減を間違ったのか?
 (断じてそれは無いと思うが) 
 めっちゃ硬いご飯が炊けてしまって
 慌ててイオンにちらし寿司を買いに行ったと言う
 何ともカッコ悪いハプニングに見舞われる始末。


 娘は娘で、一升餅を背負わされて大泣きするし〜;;

 

 もちろん、立って歩けません。
 泣きながらカメみたいにハイハイしてました。笑


 そうそう! 
 以前に一升餅をどれにするか悩んでる記事を書いたけど
 義両親が用意するとのことでお任せしちゃいました。

 まぁ、年配者のチョイスだからね
 文字入れ無しの、一個まんまのデカいお餅です。
 軟らかいうちにカットして少し表面を乾かしてから
 一個ずつラップで包みました。

 こういった作業が面倒だから多少値が張っても
 やはりお餅は個包装の物を選んだ方がイイと思います(^^; 




 被布を着たこの写真は↓皆が来る前に撮ったもの。

 

 人見知りが激しく皆が来てからだと大泣きするので
 私が機転を利かして前もって撮ったのでした
 全部泣き顔写真じゃ、大きくなって娘に見せた時に可哀想だからね;;

 でもね、ホームだと少し強気になるのか?笑
 中盤からは少し笑顔も出て来て
 な、なんと!!! 
 この日に 「初・立っち」 が出来たんですよ〜

 ウン○座りから一人でスクっと立って
 5〜6秒立ってました!!!

 全く歩き出す気配も無ければ
 「立っち」 すらも出来無かったので超感動♪
 しかも、母と義母もその瞬間を見れたので良かった(^^)
 残念ながら義父は寝ちゃってたけどね;;

 なので、3月3日は 「立っち記念日」 になったのでした 
  





 ********





 なんちゃって記念写真を自宅で撮りました。笑

 1歳の誕生日に写真スタジオに行ったけど
 大泣きで断念して帰って来たので
 こうなったら、自分で撮ってやろう!と思ってね。


 

 この白いドレスは義両親からの誕生日プレゼント。
 (私が選んで買って請求書だけ回した)

 ヘアバンドも付いてたんだけど
 めっちゃ嫌がって大泣きするので諦めました。
 胸のコサージュも壊すしさ 

 言葉が通じない幼児を撮るって超大変(><)
 とにかく一瞬で撮らないとダメだから
 この写真も納得出来ません。

 日を改めて再挑戦する予定・・・




  
 応援のポチ お願いします♪
 

 1歳になったし、顔出しはこれで最後にするかな!?



 株式会社アバンティ 
 ホテル仕様の柔らかさ!オーガニックコットンのバスタオルモニター 3名様 
 

tomo   2013-03-07 16:17:22 提供:株式会社アバンティ

企業紹介

株式会社アバンティ

★アバンティがオーガニックコットンを扱うようになったのは1990年のこと。

当時はオーガニックという言葉が、今ほど世の中に知られていませんでした。
ましてオーガニックコットンのことなど、ほとんど誰も知りませんでした。
そんな中、アバンティでは無農薬の有機栽培綿の輸入販売、糸~生地~製品まで、一貫した企画製造販売を行ってきました。

★メイド・イン・ジャパンへのこだわり。

日本の各産地には、風土によって育まれた誇れる技があります。
日本に綿々と引き継がれてきた技術を生かしたい、その思いから、
アバンティは原綿輸入後、糸づくりから生地、最終製品に至るまで、すべてを日本で作っています。

★人の肌に触れて毎日使うものは、安心で安全なものであってほしい。

原綿栽培から最終製品に至るまで、全ての工程で顔が見える物づくりを行っています。
オーガニックコットンを通し心と身体、そして地球にやさしいライフスタイルを提案します。

★今日を生きる私たち自身のために、そして未来の子どもたちのために。

オーガニックコットンのある風景が当たり前の暮らしになるように。
かつて自然の恵みに感謝しながら、日々の糧を得ていた頃の気持ちを、21世紀の営みの中に取り戻していきたい。
サスティナブルなコットンづくりを通してできること。
私たちはこれからも、考え、つくり続けていきます。

☆アバンティが提案する2つのブランド☆

PRISTINE[プリスティン] 
~気持ちのいい毎日~

気持ちのいい毎日のために、手を掛けすぎない、手を抜かない。
オーガニックコットンライフスタイル提案ブランドです。

オーガニックコットンの持つ柔らかさや、健やかな肌触りを楽しんでほしいから、プリスティンの製品は染色をしていません。
塩素系漂白剤、定着剤、蛍光増白剤、防縮剤などを使わず、すべての工程において環境にやさしい方法を選びます。

coltivaRe[コルティバーレ] 
~楽しく働くひとのための仕事着~

coltivaRe(コルティバーレ)とは、イタリア語で、(植物を)育てる、耕す、栽培するという意味。

この洋服を着ることで、植物を育てたり、土を耕すときに、また、日常の様々なシーンの中で気持ちがいつも元気になれる…。
機能性はもちろん、気持ちがワクワクする。
そんな頼りがいのある服を提案していきたい。

大地の中で生きるのが楽しくなる洋服たち。
あなたのワードローブに届きますように。

インテリア・家具・雑貨・手芸 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す