『浄水器のクリンスイファンサイト モニプラ支店』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
三菱ケミカル・クリンスイ株式会社 |
---|
先日から我が家のニューフェイス調味料「アッサーデ」
ヴルーウエスト株式会社が発売している「アッサーデ」と言う死海から抽出した結晶で、鉄分やカルシウムを始め、多くのミネラルが凝縮されたミネラルそのものなのだそうです。
一見すると塩みたいですが塩ではなく、味もにがりの様な感じです。
使い方はこれを水に溶かして、食材を浸けておいたりスプレーして使うと言うものです。
これを使う事でミネラルを摂る事が出来、またお料理の素材がグレードアップするとの事。
色々なものに使ってみていますので、使用感などを続きで報告したいと思います。
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m
レシピブログに参加中♪
まずは野菜に。
お刺身のツマに利用してみました。
水500ccに1粒入れた程度です。
また、大葉にも。
大葉は全体を浸した後茎の所を水に浸けておきました。
お刺身はサク全体にスプレーしてみました。
お刺身のツマはいつもに比べると時間が経ってもシャキシャキした状態が保たれている感じです。
大葉は風味がマイルドになった感じがあるかなぁ??
お刺身の食感的な変化は分からなかったのですが、生臭さが軽減されている様な感じがしました。
続いて葉野菜。
これも同様に水に浸しておきました。
こちらもお刺身のツマ同様でシャキシャキ感がキープされている感じがあります。
ここまで「感じがある」とかちょっと断定出来ない何かで物を言っておりますが、この葉野菜を食べて違いが見えてきました。
青臭さが無くなっているんです。
実際にこれに浸けていないものと食べ比べたのですが、野菜の持つ青臭さが消えており野菜本来のもつ味わいが出て来ている状態。
気を良くして現在我が家のサラダ類に使っているのですが、アッサーデを入れ忘れると違いが分かる様になりました。
その他、化粧水に1粒入れて肌にもスプレーして使用しています。
まだ使い始めて1週間ほどなので、お肌の変化などは分からないのですがしばらく継続しつつ様子見してみます。
また浄水ポットに入れたお水にも1粒程度ですが入れています。
ミネラルウォーターですね。
この他、ハイボールに入れてみたり、炊飯時に使用、パンにも使用…と使ってみています。
これももう少し回数重ねて入れたものと入れていないものを比較しながら様子見かな?
後はこちら↓
これ、アボカドの種を植えておいたらにょきにょきと伸びてきたのですが、土に1粒アッサーデを入れてみました。何でも土に栄養を与える事が出来るとの事なので。
…って、アボカドがにょきにょきと成長したら、これはこれでどうしよう…な感じですが。
でも折角大きくなってきたので、鉢の植え替えをして育ててみても良いかなぁ?なんて思っています。アッサーデの力でもっと大きくなるかしら?
と、まだまだ様子見が続いておりますが、日々が実験の様で楽しいです。
また色々と分かって来たらレポートをアップしたいと思います。
ゆるゆるとお付き合い下さると嬉しいです♪
【関連記事】
・我が家のニューフェイス調味料アッサーデ
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m
レシピブログに参加中♪
こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村
死海の天然化粧品ファンサイト参加中
我が家で使っている浄水器はクリンスイのものなのですが、実はこの浄水器のお水がとても気に入ってしまい、現在シャワーヘッドとキッチンの蛇口の浄水器を某レンタル会社のものから、先日クリンスイのものに変えた所なんです。
この携帯型ってとっても興味津々です。
出先に持っていけるから便利だと思いませんか?
【クリンスイ】4月に新発売☆携帯型浄水器≪クリンスイ タンブラー≫モニター募集♪
ゆりぽむ 2012-05-02 12:15:57 提供:三菱ケミカル・クリンスイ株式会社
Tweet |
家庭で手軽に安心・おいしいお水を。
クリンスイは、1984年に世界で初めて中空糸膜フィルターを浄水器に採用した浄水器ブランドです。
「コップ一杯の水をきれいに」というスローガンのもと、クリンスイは人のいちばん近くで、暮らしの水をきれいにします。