浄水器のクリンスイファンサイト モニプラ支店

閉じる

『浄水器のクリンスイファンサイト モニプラ支店』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 浄水器のクリンスイファンサイト モニプラ支店 三菱ケミカル・クリンスイ株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

人気の天然成分!オレンジオイル配合の万能洗剤『ウルトラオレンジクリーナー』

株式会社リンレイ

10

5日前!

プレゼント

人気の天然成分!オレンジオイル配合の万能洗剤『ウルトラオレンジクリーナー』

もっと見る

NEW

毎日洗えないシューズのケアに!玄関で使える水洗い不要の簡単「泡タイプ」のシューズクリーナー!

トキハ産業株式会社

30

3日前!

プレゼント

毎日洗えないシューズのケアに!玄関で使える水洗い不要の簡単「泡タイプ」のシューズクリーナー!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【アンケートプレゼント企画】1/22五ツ星お米マイスター西島さん×今応援したいブランド米生産者トークイベント #4

<クリンスイ新米を食べよう!ブランド米応援企画>

今応援したいブランド米生産者×五ツ星お米マイスター西島豊造さんオンライントークイベント #4

#4 秋田県「秋田おばこ米」 

新米が美味しい季節、おいしいお米をもっと知って食べてもらいたい。
そんな想いからはじまったオンライントークイベントです。

クリンスイは日本の和食文化を支えるお米とその生産者を、日本の水の企業として応援しています。
和食は世界で注目されている一方で、日本のお米の消費は減り続けています。
お米を食べることで水田の持つ「日本の環境や国土を守る」という環境づくりにもつながります。

今回は、今応援したい産地である秋田県JA秋田おばこ「秋田おばこ米」の生産者をゲストに、
五ツ星お米マイスター西島豊造さんとお米作りの苦労や状況、こだわりを伝えるオンライントークイベントです。
産地から生配信でお届けいたしますので、お気軽にご参加ください。

お米をたくさん食べてもらう、よりおいしく食べてもらうために産地応援のため、
抽選で「JA秋田おばこ(美郷地区) 箱入り娘 ゆめおばこ 農薬/化学肥料5割減」
の新米プレゼントもご用意します!


食事やお酒を飲みながらでもOK!リラックスした雰囲気のイベントです。
質問などはイベント開催中、Youtubeコメント欄にて受付もいたします。
お気軽にご参加ください!皆様のご参加お待ちしております!


お申込はこちら→https://t.livepocket.jp/e/cleansui210122


<内容>
対談トーク 
・お米生産者紹介
・お米の農法、こだわり、新米の状況
・お米と環境について
・Q&A、プレゼントのご案内

<日時>
1/22 (金) 21:00〜22:00@オンライン ※時間は前後する可能性ございますので予めご了承ください。

<参加料>無料

<ゲスト>
JA秋田おばこ千畑米の精減減栽培部会部会員   佐々木 和佐さん
JA秋田おばこ神代有機米生産研究会  会長   高橋 政敏さん
JA秋田おばこ秋のきらめき部会   部会長   佐藤 一也さん
JA秋田おばこ営農経済部      次長   新田 新作さん
JA秋田おばこ営農経済部米穀課   係長   桜庭 真悟さん



秋田県JA秋田おばこ「箱入り娘ゆめおばこ」について
「ゆめおばこ」は、「あきたこまち」に代わる米として、平成20年にデビューしました。
栽培のしやすさ、病気への強さ、収穫量の多さから、現在に至るまで“業務用米”として認識されてきました。
しかし、その実力は「あきたこまち」とは全く違う食感や味わいを持った、魅力あふれる新たなお米なのです。
お米づくりは約6ヶ月間もの時間を要します。この間、手塩にかけて育てるのは子育てと同じ。しかも、我が家の“箱入り娘”は、土作りと水管理にちょっと工夫が必要な品種。それでも、決して埋もれさせることなく、大事に、大事に育てられてきた“箱入り娘”。

粒感は大きく感じ、食べ飽きない粘りと弾力、タンパク質含有量が低いという特徴から出る“ふっくら”とした食感があります。口の中では柔らかな甘さが広がり、冷めてもその甘さは消えず、むしろ強く感じられます。様々なおかずとの相性が良く、特に和食がオススメ。程よい余韻の良いさっぱりとした味わいです。



<聞き手>五ツ星お米マイスター 西島 豊造さん (スズノブ 代表取締役)


1988年に家業の米屋「株式会社スズノブ」を継ぐ。大学時代に得た「土」の知識、北海道で得た「農業土木」の知識、産地を回って得た現場の知識、歴史から紐説いた知識など、膨大な米に関する知識を活かし、お米のソムリエ、お米博士として、新聞、テレビ、ラジオ、雑誌などに多数出演。お米の新しい時代を作りたいというビジョンのもとに、独自プロジェクト「Suzunobu Project Rice」を立ち上げ、産地の特徴を活かした地域ブランド米作りや地域活性化にも携わっている。
「和食のためのクリンスイ」シリーズお米を美味しくするためのポット型浄水器も監修。


<主催>三菱ケミカル・クリンスイ株式会社
1984年、世界で初めて除菌ができる「中空糸膜フィルター」を採用した家庭用浄水器を発売した「クリンスイ」
”水”を通して世界中の人にワクワクを届けたいという想いから、現在では浄水器にとどまらない製品やサービスを展開。



◎和食のためのクリンスイ お米をおいしくする水 はこちら
 →https://shop.cleansui.com/washoku/#r

【参加方法】
LivePocketより参加券をお申込みいただきYouTube Liveでご視聴ください。定員はありません。

お申込はこちら→https://t.livepocket.jp/e/cleansui210122

このニュースの記事を投稿する

このニュースについて投稿された記事

投稿されたブログ記事はありません。

このニュースについて投稿されたひとこと

ひとことを書く

ひとことはありません。


このサイトについて

浄水器のクリンスイ ファンサイトは、三菱ケミカル・クリンスイ株式会社が運営するファンサイトです。
皆様のご参加をお待ちしております。

参加する

お知らせ

ファン

10751名の方がファン登録しています。

このサイトを友達に知らせる

Fan site of the year シリーズ賞

企業紹介

三菱ケミカル・クリンスイ株式会社

家庭で手軽に安心・おいしいお水を。

クリンスイは、1984年に世界で初めて中空糸膜フィルターを浄水器に採用した浄水器ブランドです。
「コップ一杯の水をきれいに」というスローガンのもと、クリンスイは人のいちばん近くで、暮らしの水をきれいにします。

関連サイト