『大山ハムファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
大山ハム株式会社 |
---|
モニタープレゼント |
|
---|---|
モニターした感想の |
|
子供達が寝た後に夫婦で晩酌しています。時々良い物をおつまみにして楽しむのが癒しの時間です 2018/07/28
初めて応募させていただきます。
子供含めた家族4人ウインナーが好きでしょっちゅう食べています。今回当選したらシンプルに焼いたりボイルしたりして頂こうと思っております。よろしくお願いいたします。 2018/07/28
美味しそう!ぜひお願い致します。 2018/07/28
食べて見たいです。 2018/07/28
ぜひ、試してみたいです♪ 2018/07/28
お酒は夫が飲むので、おつまみを一緒に食べています。ウィンナー大好きな夫に食べさせてあげたいなと思いました。ぜひよろしくお願いします。 2018/07/28
ウィンナーって本当美味しい♡なんであんなに美味しいんだってぐらい不思議に美味しい♡ 2018/07/28
是非体感したいです宜しくお願いします! 2018/07/28
美味しいウインナーでお酒飲みた~いっ!ヽ(^o^)丿そして…親だけでなく子供も一緒にジュースでカンパ~イ♪…なんて…(笑)飲むものは違うけど子供もウインナー大好きなので家族そろって楽しみたいです! 2018/07/28
夫婦でウインナーも辛いものも大好きなので惹かれました。ごはんのおかずや週末の晩餐のお供に、夫婦で仲良く食べてみたいです。よろしくお願いします。 2018/07/28
あの歯ごたえがたまりません。宜しくお願い致します。 2018/07/28
変わり種のソーセージ、美味しそうですね! 2018/07/28
おさけも大好きなのでおつまみにかわりだねのウインナーはとってもいいなと!おいしさにお酒に会うてんなど写真いっぱいレポしておいしさをつたえたいです!
2018/07/28
ブログ見て頂けるとわかると思いますが、とにかく食べることが大好きです。私と同じく、食べることが好きな人の参考になればと食べたものをブログに記録しています。 2018/07/28
ウインナー、食べる機会はあまりありませんが大好きです。
変わり種ウインナー美味しそうですね。
食べてみたいです。
よろしくお願いします。 2018/07/28
はじめまして。大山ハム(だいせんはむ)です。山陰地方にある鳥取県からやってきました。地元に根付き、長年ご愛顧頂いています。
大山ハム(だいせんはむ)は、1954年、日本四名山のひとつ、鳥取県・大山(だいせん)の自然豊かな環境で生まれました。美しい空気と水に恵まれた好適地で、ドイツ人マイスターを招聘し、本格的なハム作りをスタートしました。その熱い志と技術は、60余年を経ても、変わらず受け継がれています。
2005年には、ドイツ農業協会(DLG)主催の国際品質競技会に製品を初出品。金賞6個、銀賞3個、銅賞3個を受賞しました。以来、出品を続け、毎度受賞しています。
本場ドイツでも高く評価されているおいしさを、美しい自然と水に恵まれた大山(だいせん)から、お届けいたします。