『大山ハムファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
大山ハム株式会社 |
---|
モニタープレゼント |
|
---|---|
モニターした感想の |
|
よろしくお願いいたします 2018/11/05
是非ご縁がございますように 2018/11/05
あっさり味のローストと黒粒胡椒のきいたペッパー、同じ豚肉でも異なる味わいですごく楽しめそうです♪ サンドイッチの具財はもちろん、いちじくやリンゴなどのフルーツに合わせても美味しく頂けそうです♪ 2018/11/05
最近ハムエッグにはまっています。旦那と食べ比べしたいです。 2018/11/05
ハムに目がなく、大山の恵みが詰まったこだわりハムに大変興味をそそられました!家族みんなで美味しく頂く様子でその特徴や魅力を丁寧にレビューしますのでよろしくお願いします! 2018/11/05
大山ハムは親子ともに好きなので、ペッパーの方は食べたことありお気に入りです♪ブロックベーコンも良く買いますが、カントリーローストハムはまだ食べてないので是非お試ししたいです!よろしくお願いします♪ 2018/11/05
息子もハムが大好きで朝は必ずハムを食べていきます。
美味しいハムを食べさせてあげたいです! 2018/11/05
旦那と晩酌の際のおともに頂いてみたいと思います(๑′ᴗ‵๑) 2018/11/05
とても美味しそうなハムなので食べてみたい。
いろんな料理にも使えそうなので是非試してみたいです。
よろしくお願いします。 2018/11/05
とても美味しそう!鮮やかに美味しそうに見える撮り方こだわります。よろしくお願いします! 2018/11/05
写真と一緒にブログ、インスタグラム、Twitter、Facebook、口コミサイトで、おいしさや特長を詳しく、たくさんの方にお伝えしたいです。 2018/11/05
とっても美味しそう!!手作りパンにサンドして食べたい! 2018/11/05
顔出しOKです!
あたったら精一杯紹介させていただきます。
ぜひ試してみたいです … 2018/11/05
はじめまして。大山ハム(だいせんはむ)です。山陰地方にある鳥取県からやってきました。地元に根付き、長年ご愛顧頂いています。
大山ハム(だいせんはむ)は、1954年、日本四名山のひとつ、鳥取県・大山(だいせん)の自然豊かな環境で生まれました。美しい空気と水に恵まれた好適地で、ドイツ人マイスターを招聘し、本格的なハム作りをスタートしました。その熱い志と技術は、60余年を経ても、変わらず受け継がれています。
2005年には、ドイツ農業協会(DLG)主催の国際品質競技会に製品を初出品。金賞6個、銀賞3個、銅賞3個を受賞しました。以来、出品を続け、毎度受賞しています。
本場ドイツでも高く評価されているおいしさを、美しい自然と水に恵まれた大山(だいせん)から、お届けいたします。