#ダニ目視キット #ダニ対策 #ダニ #monipla #danitorirobo_fan
ダニ捕りロボファンサイト参加中
布団に絨毯にソファに、、ダニの不安は尽きません(ノ_<)
ダニ目視キットが届きましたよ(^^)/
こちらはプレゼントのダニ捕りロボ
誘引剤は子供にも安心の天然由来成分からできています
ダニを乾燥捕獲!
フンや死骸もまとめて処理
気になるところにおくだけ!
ダニを引き寄せ天然の多孔質物質によりダニを内部で乾燥させて閉じ込めます
丸ごとゴミ箱へ
簡単ダニ捕り★
生きたダニを退治するなら日革研究所 ダニ捕りロボ
ダニを捕まえて逃がさない3つのメカニズム
強力にダニを誘引
商品内部に入ったダニを乾燥
退治したダニを閉じ込める
3か月経ったら中身の誘引マットを交換するだけ
こちらが今回のメインのダニ捕りロボ NinjaROBO 忍者ロボ
15倍レンズです
ではまず絨毯に設置しますよ!
掃除機をかけます~ハウスダストを回収
ダニ目視キットを設置します!
次は枕元ですよ!
同じく掃除機でハウスダストの回収
設置したら枕をもとに戻します
実は間違っているダニ退治のNG例
①日光での天日干し
日光に含まれる紫外線は高い殺菌力があります
しかし生きているダニは布団の奥に逃げ込みます
そのため完全に死滅はしません
②掃除機で吸い取る
布団の中には布団表面の約1000倍のダニがいると言われます
掃除機によって表面は吸えても奥は完全に取り除けません
③殺虫剤での対策
生きているダニ以外に死骸やフンも人間にとって有害
殺虫剤は死骸が室内で拡散しアレルギー原因にもなります
体色は乳白色
最もダニが多いとされる布団と同色
絶対に肉眼では認識できません!!
しかし目視キットだと
どこにいるか分からないダニを目視で発見
ダニがいるところにピンポイントで対策
8/14に届き即日設置しました!!
翌日初めての目視を行うと。。。
ギャアア( ゚Д゚)枕元には9つのダニが。。死んでいるのかピクリとも動かないので良かったけど
生きてるダニを見るのはゾクゾクしちゃいました
そして2週間後。。。
枕元には50匹以上 絨毯には約20匹ほどを確認できました。。
こちらは枕元の写真
分かりますか?白いツブツブがダニ 恐ろしい( ;∀;)
こちらは絨毯
夫婦して肌が強くはないと思うのでダニ対策大事!!
将来家族が増えた時にはより気になりますね(^_-)-☆
ダニ捕りロボで快適生活ヾ(≧▽≦)ノ
紗月010 2019-08-27 00:00:00 提供:有限会社ティシビィジャパン
Tweet |
日革研究所はダニの生物学的な研究を行い、安全性の高い、より効果的なダニ対策製品の開発を20年以上続けています。お客様に満足していだだける商品づくりを実現するために、お客様の声を真摯に受け止め、製品改善に取り組んで参ります。※有限会社ティシビィジャパンはダニ対策商品「ダニ捕りロボ」の総販売元です。