閉じる

有限会社ティシビィジャパンのファンサイト「ダニ捕りロボファンサイト」

【ダニ捕りロボプレゼント】ダニ目視キットで布団とじゅうたんに潜むダニの生態調査モニター20名様募集!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

京都夏旅④Kaikadocafe 雰囲気抜群夜中のチーズケーキ &この銭湯は

今年の夏は、近場なので泊まることはあまりない、京都の街にあえて泊まるという贅沢をしてみたくて

かわいい年下の女友達と隠れ家町家ホテルに滞在!

高瀬川沿いに佇む、町家ホテル「京都 高瀬川別邸」



 ホテルからタクシーで
清水一芳園へいって
帰りはバスで七条のバス停に戻りました。
 

案内してくれたまいたんが なにもないようにみえるこのあたり今素敵なカフェとか増えていて
私がインスタグラムフォローしている 
Kaikado Cafe

そこですよ~と
河原町通沿い 大通りに面してるんですね!



市電の旧車庫兼事務所 をリノベーションした
素敵な建物



市バス・七条河原町停留所の目の前で
登録有形文化財に指定されいている建物です


かつて京都市内を運行していた市電の旧車庫兼事務所。

今は、茶筒で有名な開化堂さんのアンテナショップ的カフェ 

店内は、天井がとっても高く、午後のお時間帯になると日差しが差し込んで明るい

北欧系かな? の家具でシンプル

夕方でお一人様女子で静かな店内 

でも後で調べたらキッズドリンク 200円みたいでなんて優しいカフェなんだろう

スイーツをテイクアウトしました 


チーズケーキ 



あの小豆の 中村製餡所の最中が売ってるんですね!
すごい!

・ Kaikado チーズケーキ
  Kaikado Cheese Cake
【那須高原チーズガーデン】

イートインはドリンクとセットで 1300円からのようです
テイクアウトは冷凍でたしか 2200円くらいだったかな 一つ700円計算でした


この日の晩ごはんの後にもどってきたころには解凍するかな

ホテルに戻りました

ホテル近く 徒歩1分の銭湯がそれはそれは風情があって
3階の感じが千と千尋の神隠し日 にでてきそな、、、



あとでるるぶをみたら のってる~ 

サウナの梅湯

明治時代から続く銭湯 まさに廃業の危機にあったのですが。
銭湯をこよなく愛し、その場で生まれるコミュニケーション・文化を「のこしていきたい」と本気で考えるひとりの若者が経営を受け継ぎ

魅力的銭湯になるよう工夫を重ね、いま、日本中から注目をあつめる場所となっています。


写真みたら男湯も女湯もとてもかわいい花柄の壁で
女湯は全面 鏡張りでこれって珍しいのだそうです

昭和のような大正のようなレトロで素敵な空間はお洒落

薪で炊くお風呂 入ってみたいな

サウナの梅湯〉



住所:京都市下京区木屋町通上ノ口上ル岩滝町175(地図)
営業時間:15:30~23:00(完全閉場)
定休日:毎週木曜日



※刺青・タトゥーの方も入浴可能
※英語対応可能
※Free Wifiあり

そして しゃぶしゃぶをたべてタクシーでホテルに戻ったのは10時過ぎ

うだうだいっぱいおしゃべりして
檜風呂に順番ではいって またおしゃべりして
 1時 わ~チーズケーキせっかくだからたべなくちゃと
なんとも罪悪感たっぷりな夜中のスイーツタイム


那須高原チーズガーデンの絶品のチーズケーキ

ということでお店で作ってるわけではないみたいですね
 

チーズケーキは茶筒の形をしています

食べてみると おいしい~
甘さもしっかりあり
NYチーズケーキみたいなどっしり感もありますが
酸味があり 後味すっきり
おそらく粉は極力すくないのか意外にお腹にもライト
(夜中にありがたい)
下には甘めなグラカムクラッカーみたいなタルト生地

冷静に考えるとひとつ700円のケーキ 高いやん!なんですが
イートインだともっとムードもいいけれど
テイクアウトでこれだけおいしいチーズケーキがたべられるのはありがたいです


おいしかった~ 


いやもう2時すぎてるやん 寝なくちゃ 




今回畳敷きを洋室にで衛生的だと思いました

我家で唯一のじゅうたん 

悩みの種です
子供が ダニアレルギーなので
掃除が大変で

なにかとかぶれたり

今回つかわせていただいたのが

お客様の声から誕生した 隠れたダニを発見できるきっと


気になるところに置くだけでダニチェック 
ダニの居場所がわかるという製品
ダニ捕りロボ






天然由来成分の誘引剤がついていて




見えないダニをしっかりおびき寄せて
あとは、付属の専用ルーペで覗くだけです




ダニ目視キットとダニ捕りロボがあれば「無駄のないダニ対策」ができる。

「ダニ捕りロボ」は別商品ですが今回そちらもいただいたのでうれしい。

■ダニ目視キット 【使い方】

1ダニ目視キットを気になるところに置くだけ!
2天然由来成の誘引剤が見えないダニをおびき寄せる!
3あとは、付属の専用ルーペで覗くだけ!


どんなだにが、、は自粛しますが

これからも気をつけてあげたいと思います!

ダニ捕りロボファンサイト参加中




yukienglish   2019-08-23 09:20:46 提供:有限会社ティシビィジャパン

企業紹介

有限会社ティシビィジャパン

日革研究所はダニの生物学的な研究を行い、安全性の高い、より効果的なダニ対策製品の開発を20年以上続けています。お客様に満足していだだける商品づくりを実現するために、お客様の声を真摯に受け止め、製品改善に取り組んで参ります。※有限会社ティシビィジャパンはダニ対策商品「ダニ捕りロボ」の総販売元です。

キッチン・生活 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す