閉じる

有限会社ティシビィジャパンのファンサイト「ダニ捕りロボファンサイト」

ダニの繁殖真っ盛り!!ダニ目視キットで梅雨時期のダニ生態調査【寝具orじゅうたん】

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

なぜいつも同じ場所にカビが発生するの?繁殖する3つの条件とお風呂場のカビ対策。

お風呂場や室内にできてしまったカビ汚れ。掃除してもまた再度カビが繁殖してしまった…なんて経験がある人もいるのではないでしょうか。実はカビが繁殖するのには3つの条件があるのです。この3つの条件のうち1つを防ぐだけでも、カビの再発を防止できるようになります。
新たにカビが発生するのを防ぐ為に押さえておきたいカビの繁殖条件や、カビの対処法についてまとめました。
カビの弱点と繁殖条件
カビってせっかく綺麗に除去しても、放っておくとすぐに繁殖してしまいますよね。カビが繁殖する条件と弱点を知っておくと、常に清潔な状態を保てます。
カビが繁殖する3つの条件
温度や湿度が高くなってくると、カビが気になってきますよね。お風呂になぜカビができてしまうのか、その仕組みを知っておくと事前にカビの繁殖を防げます。
お風呂のカビが発生する時に揃っている3つの条件は、水分・温度・栄養分です。
カビは普段胞子の形で大気中を浮遊していて、浴室の壁や床など水滴がある部分に付着します。胞子は室温20~30度で出芽し、壁などに残ったせっけんかすや体の皮脂汚れなどを栄養分にして成長するのです。
カビの繁殖を防ぐ為には、水分・温度・栄養分の3つの条件のどれかを断つ必要があります。
■水分

浴室乾燥機や換気扇で除湿し、水分を減らす。
■温度

壁に水をかけて温度を下げる。
■栄養分

せっけんかすなどの栄養分を洗い流す。


この3つの条件に当てはまりやすいのが、以下の4つの場所です。
■浴室や洗面所などの水まわり

■窓辺

■収納や押し入れの壁

■北側の部屋
水分・温度・栄養の3つの条件が揃ってしまうのは、結露がよくできる場所や空気がたまりやすい場所などが多いです。




カビは熱に弱く目に見えない
カビの繁殖防止には、定期的にカビを死滅させるのも効果的です。天井のカビを死滅させる場合、アルコールを染み込ませた布で拭くだけでもカビの繁殖を予防できます。カビは比較的熱に弱いです。カビの種類によりますが、水につけた状態で60度で5分ほど加熱すると、カビ菌は10分の1程度に減ります。
お風呂場の場合、熱いお湯でカビを死滅させる方法もあります。熱いお湯を使ってカビを死滅させたい時には、自分に熱いお湯がかからないようにシャワーを使用するのがおすすめです。入浴後にシャワーで、50度程度のお湯を壁や床などに5秒間かけるだけでも効果があります。
カビはかなり成長した段階でないと、人間の目に見えるようになりません。しかしカビを目で確認できるようになってからでは、すでに浴室全体にカビが増え始めてしまっています。カビが見えていない段階でも、毎日カビ対策やお手入れを行っておくことが大切です。
北側の部屋にカビができやすい理由
北側の部屋でカビが発生しやすい最大の理由は日当たりの悪さです。日光には殺菌効果がある為、室内に日光が差し込むだけでカビの殺菌効果が得られます。しかし日当たりが悪い北側の部屋は、日光による殺菌効果を得ることができません。
さらに梅雨の時期には湿気がこもりやすく、結露が発生しやすい部屋でもあります。北側の部屋を寝室や子供部屋として使用している場合は、寝具や家具の裏でカビが成長していないか注意が必要です。敷布団やマットレスの上に防水シーツを敷いたり、定期的に布団乾燥機を使用したりするのもカビ予防に効果があります。
同じ家の中なのに、なぜか1つの部屋だけカビができやすい…。そんな部屋って北側ではないでしょうか。


ダニの繁殖真っ盛り!!ダニ目視キットで梅雨時期のダニ生態調査【寝具orじゅうたん】
カビの状態で異なる対処方法
カビ取り掃除と言っても、カビの状態によって適した対処方法が異なります。成長が進んでいない軽いカビ汚れであれば、カビ取り剤や漂白剤を使用しなくても簡単に除去できるのです。軽いカビと頑固なカビ汚れで掃除の方法を上手く使い分けてみましょう。
ピンク色や青色などの軽いカビ
ピンク色や青色のカビはカビが生息している状態なので、殺菌すると簡単に落とせます。軽いカビの除去には、エタノールや住宅用中性洗剤がおすすめです。刺激や漂白効果が強い強力なカビ取り剤を使用しなくても、カビの成長具合によっては簡単に落とせます。
マスクをして住宅用中世洗剤をカビ部分に吹き付けたら、しばらく時間を置いてから濡れ雑巾でふき取りましょう。しっかり乾燥させてから除菌用にエタノールを吹き付けておくと、カビの再繁殖を防止できます。
室内にカビが繁殖している場合、空気中に胞子が浮遊しています。掃除を始めると余計にカビの胞子がふわふわと飛び散ってしまうので、最初に部屋の換気を行いましょう。掃除中に換気をすると、カビを除去した後に再度繁殖するリスクを抑えられます。
エタノールを使用したカビ取り方法
*用意するもの*

エタノール、キッチンペーパー、古い歯ブラシ、雑巾
①カビ部分に、サイズを合わせたキッチンペーパーをかぶせる

②キッチンペーパーの上からエタノールをたっぷりかけて濡らし、カビにエタノールを密着させる

③じっくり30分間放置して、エタノールをカビに定着させる

④30分後キッチンペーパーをはがし、古い歯ブラシを使ってカビ部分を磨く

⑤歯ブラシでカビをこすり落としたら、水で綺麗に洗い流す

⑥雑巾で水気をしっかりと拭き取り、掃除した部分をしっかり乾かす
カビが一度発生した場所は繰り返し発生しやすいので、掃除後に水気を残さないように注意しましょう。






頑固な黒カビ
エタノールや住宅用中性洗剤を使用しても落ちない頑固な黒カビは、沈着した色素を落とさなければいけません。頑固な黒カビの除去には、次亜塩素系のカビ取り剤を使用します。カビ取り剤を使ったカビの除去は、カビを殺菌漂白して除去する仕組みです。カビ取り剤を吹き付け、しっかりとラップを密着させてパックをするとより効果的に除去できます。
カビ取り剤は刺激が強いので、使用する時には必ずゴム手袋やビニール手袋を装着して使用しましょう。また酸素系の洗剤と混ぜて使用すると、 が発生してしまいます。
時間が経過して汚れが落ちたら、カビ取り剤をよく洗い流して掃除完了です。室内のカビと同様に、しっかり乾燥させてからエタノールで除菌しておきましょう。
ハイターを使用したカビ取り方法
*用意するもの*
①効果が強い洗剤を使用するので、最初に窓を開けて換気しておく

②水で濡らしたキッチンペーパーをカビ部分に張り付ける

③キッチンペーパーの上からハイターをかけて30分程度放置する

④30分後キッチンペーパーをはがし、カビ部分をこすり周辺を拭き取る

⑤古い歯ブラシを使用して汚れをかき出し、水で洗い流す

⑥カビ汚れが落ちたら乾いたぞうきんで水気をしっかり拭き取る
キッチンペーパーをカビ部分に張り付けると、ハイターを直接カビ部分にかけるよりも洗剤の効果が長続きします。


目に見えないからこそ常に清潔に
カビって目に見えないからこそ、十分に成長してから掃除するようになってしまうんですよね…。でもしっかり繁殖してしまった後の頑固な黒カビは、掃除するのにも時間と労力がかかってしまいます。思い切ってカビ取り掃除に取り組んだら、次からカビが再発しないように継続して除菌を行うようにしましょう。
参考著書


今さら聞けない掃除の基本[雑誌] エイムック

¥815(税込) 

楽天市場で購入する

Amazonで購入する

U-nextで読む



なぜあの人のシャツはパリッとしているのか-くらしの疑問を専門家に聞きました / 読売新聞生活部

¥1,100(税込)

楽天市場で購入する

Amazonで購入する

nekopandamm   2020-06-25 15:19:31 提供:有限会社ティシビィジャパン

企業紹介

有限会社ティシビィジャパン

日革研究所はダニの生物学的な研究を行い、安全性の高い、より効果的なダニ対策製品の開発を20年以上続けています。お客様に満足していだだける商品づくりを実現するために、お客様の声を真摯に受け止め、製品改善に取り組んで参ります。※有限会社ティシビィジャパンはダニ対策商品「ダニ捕りロボ」の総販売元です。

キッチン・生活 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す