日専連静岡 『Essence』 ファンサイト の【静岡B級グルメ】浜松餃子学会認定「浜松餃子」(15粒×3トレイ)

株式会社日専連静岡のヘッダー画像

【静岡B級グルメ】浜松餃子学会認定「浜松餃子」(15粒×3トレイ)

送料込特別価格:2,415円(税込)

通常価格:3,150円(税込)

静岡B級グルメ『浜松餃子』 日本でも有数の餃子消費量を誇り、戦後の屋台から始まった浜松のご当地餃子です。フライパンで円型に焼き、茹でもやしをのせた「浜松餃子」を是非ご賞味ください。

ショップへ行く

レビュー

商品説明

屋台からはじまった、たっぷりキャベツのシャキシャキ餃子♪
餃子の町、静岡・浜松のB級グルメをお届け!

【浜松餃子学会認定!静岡・浜松のご当地グルメ!】
 先日、報道でもありました通り、浜松は餃子(ぎょうざ)の消費量日本一!餃子の町として全国にも知られる静岡県浜松の「浜松餃子」をお届けいたします。

【浜松餃子とは?】
 浜松餃子を一言で表す定義は、『浜松市内で製造されている事』です。つまり、浜松で作られている事が重要で、それが特徴と結び付くのです。

【浜松餃子のはじまり】
 浜松では、

  キャベツ:浜松市内で、もしくは隣の愛知県で豊富に作られていた。
  玉ねぎ:今でも有名産地だが、当時から盛んに作られていた。
  豚肉:元々養豚業が盛んで、流石にその当時は値段も高かっただろうが、餃子の具にコクを出すのに使用する事が出来た。

 という素材特徴を持つ事が出来たのです。
 ですから、浜松餃子の定義である「市内で作られた」事が重要なのです。
 キャベツを中心にしてあっさり味でありながら、豚肉のコクを併せ持つ餃子。それが浜松餃子です。
そして、元々浜松駅周辺に在った屋台餃子でありましたが、噂が噂を呼び、人が人を呼び、どんどん人気が出て来ました。

 もっともっと詳しく知りたい!とい方は浜松餃子学会のHPへ!
 ⇒ http://www.hamamatsugyouza.com/

【餃子づくりのこだわり】
 1.餃子の皮
   皮の材料には最上級グレードの小麦粉を使用し、自社工場にて製造をしています。
   また、長年の研究と実績(餃子一筋40年)により、冷めても硬くならないやわらかくて、もちもち食感のある熟成皮を製造しています。
 
 2.キャベツ
   キャベツは、シャキシャキ食感をだすために、自社工場にて当日使用分のみカットして使用しています。(カットキャベツは、使用していません)

 3.豚肉
   豚肉は、国産の豚肉を毎日生肉で仕入れし、当日使用する分だけ自社工場にてミンチして使用しています。

 4.品質管理
   品質管理の一環として自主検査(細菌検査、官能検査)等、
専用検査室にて実施しております。

【商品内容】
 『浜松餃子学会認定「浜松餃子」(15粒×3トレイ)』
  配送:クール便
  保存方法:冷凍
  賞味期間:60日(出荷日から)
  包装形態:化粧箱
  総重量:1.1kg
  原材料名:野菜(キャベツ、たまねぎ、ニラ、にんにく、しょうが)、豚肉、豚脂、粒状植物蛋白、砂糖、発酵調味料、食塩、ラード、ごま油、澱粉、香辛料、魚介エキス、皮(小麦粉、植物油脂、食塩)、調味料(アミノ酸等)、酢酸Na、ビタミンB1、たれ(醤油、醸造酢、ぶどう糖果糖液糖、食塩、砂糖、米油、ごま油、香辛料、調味料(アミノ酸等)、パプリカ色素)(原料の一部に小麦、大豆、りんごを含む)
  商品に含まれている材料(アレルギー):小麦
  栄養成分:(製品100gあたり)
エネルギー202.57Kcal、たんぱく質6.39g、脂質11.27g、炭水化物17.21g、ナトリウム538.65mg

【製造会社】
 株式会社マルマツ
  ⇒ http://marumatsu-no1.co.jp/

すべてを見る

「【静岡B級グルメ】浜松餃子学会認定「浜松餃子」(15粒×3トレイ)(株式会社日専連静岡)」の商品画像

【静岡B級グルメ】浜松餃子学会認定「浜松餃子」(15粒×3トレイ)

送料込特別価格:2,415円(税込)

静岡B級グルメ『浜松餃子』 日本でも有数の餃子消費量を誇り、戦後の屋台から始まった浜松のご当地餃子です。フライパンで円型に焼き、茹でもやしをのせた「浜松餃子」を是非ご賞味ください。

ショップへ行く

他の商品