『ハウスウェルネスフーズファンブロガーサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
ハウスウェルネスフーズ株式会社 |
---|
前のページへ 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次のページへ
本日の東京は、真冬のような寒さですみなさんの地区はいかがですか?本日はちょっと心があたたまった話をご紹介しようかと思います一年前に、実は得意先のF氏が退職されるというタイミングでC1000の日も近いということもあり黄色のオンシジウムを会社に頂きました
げんきいろのオンシジウムは、事務所の中でパッと明るく元気を振り分けてくれました
花が終わった後、世話の仕方も分からなかったのですがお水をあげて「来年も咲いてね」といい続けていたところなんと!!
今年も花を咲かせてくれたのです素人の手入れですから、専門家からみると色々と突っ込みどころはある咲き方ですがなにより、花をしっかり咲かせてくれたこの鉢になんだか毎日癒されています
色々な方とお話をさせていただき、たくさんのお客様とネットを通じてお話をさせていただき最近特に思うのです
どんな小さなつながりでもいいこのように毎年小さな花が咲くようにお客様の心にそっと寄り添うようなそんなブランドであり、自分でありたいと思います
この鉢は、私の席のすぐ隣においてあります毎日会社に来るたびになんだかほっこりする日々です
本日は完全なつ…
1990年、みなさんは何をしていましたか?2000年はどうですか?「げんきいろグラフィティ」では、そんなみなさんの思い出を募集しています
これがげんきいろグラフィティですこのコンテンツには、C1000の20年間のトピックスと年代トピックスとともに、「みんなの思い出エピソード」と称してみなさんの思い出を投稿していただいています
ママになった喜びのエピソードや、だんな様との出会いエピソードなど、人生の転機から、職場の思い出まで、様々なエピソードが集まっています
投稿は、げんきいろグラフィティページの右下「投稿はこちら」ボタンで簡単にお試しいただけます写真大歓迎ですが、写真がなくても大丈夫ニックネームで、ぜひげんきいろグラフィティに参加してみませんか?
何か思い出を見つけたら、ぜひ、げんきいろグラフィティに投稿をお願いします
ちなみに私も投稿を、あとでしてみようと思いますみなさんのご参加を、お待ちしてます!!
みなさん、日頃ありがとうって言葉を伝えていますか?そういえば「ありがとう」っていっていないなという方はぜひ!本日東京は春の嵐です。私、まるは通勤途中で飛んできた物体にぶつかられること3回。もしかしたらラッキーな日なのかとポジティブシンキングで会社まで参りました。みなさんのところはいかがですか?
唐突に質問です!みなさんありがとうって口にしていますか?
ありがとうって当たり前の言葉ですが、なかなか照れくさくて「すみません」という言葉に変換して伝えている方も多いかもしれませんね。
本当はありがとうっていうと、自分もうれしくなっていくので最近の私は「ありがとう」を心がけて言うようにしています。そうすると、なんだかほっこり自分の心があたたまるから不思議です。
さて、来月は「母の日」がやってくることもあり、ファンサイトでは今日から、「お母さんにありがとうをブログで伝えよう!」というイベントを開始しましたブログをお持ちの方はぜひ、ファンサイトで一緒にありがとうを伝えてみませんか?
ハウスウェルネスフーズファンサイト
■イベント内容■C1000と楽しもう!お母さんにありがとうを伝え…
1日から始まったつながりダービーがまもなく終了します!赤 対 黄のつながりはどんな展開は・・・・カゴメさんのご協力で実現した赤と黄色の戦いは、本日現在 黄色が負けております!!
やはり先輩のカゴメさん強し!というところですが残り一日!みなさんのお力がいただければと・・
残り一日と迫りましたこのダービーぜひぜひ、みなさんのお力をお貸しください!
身の回りの黄色いものや、お気に入りの黄色い雑貨、お店のマークなど黄色いつながりを大募集中です
このキャンペーンは明日までとなっていますどうぞ、どしどし黄つながりをご投稿ください。
つながりをつけてくれたみなさんには
内容に応じてプレゼントもご用意しています
みなさんどうぞご参加くださいませ
春のつながりダービーhttp://www.kanshin.com/campaign/tsunagari_derby/
昨年の秋に、鎌倉bowlsさんとのコラボ丼「ちゃっかり元気丼」をご提供してから、はや半年。またちゃっかりしちゃいたいなぁという気持ちが押さえきれなくなり、とうとう4月に復活が決定しました!今回は担当まるが試食会に参加してきましたのでその模様をレポートいたします
鎌倉bowlsさんといえば、どんぶりカフェとして居心地のよい空間を提供しているところで、私も大好きな場所です「楽しさ」をおいしさの重要な要素として、様々な楽しさを提供されているのです私のお気に入りは、食べ終わるまでワクワクする「アタリ」企画ですなんと丼のそこにアタリが出たら、ドンブリ勘定と称してお値引きがあるのですよ
さて、そんなbowlsさんと一緒に、4月から提供する「ちゃっかり元気丼」試作品をしっかり見極めて参りました!
今回も、試作品といえども、どれも完成度が高いものばかり。しかし、薬味や食材の切り方、アクセントなど食べれば食べるほど選定スタッフから改良案がぽんぽんと飛び交います
最終的に決定したどんぶりは、4月19日までのお楽しみということで、今回は試作品をちょっとだけご覧にいれましょう
この状態でも…
だいぶ春めいてきて、コートを着ない日も多くなってきましたがみなさんいかがおすごしですか?今回はビタミンレモンサンプリングのお知らせです来る3月19日(金)に赤坂でC1000ビタミンレモンを1000本お配りします!お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください
------------------------------------日時:3月19日(金)12:00~(予定)場所:ベルビー赤坂------------------------------------
春めいてくると、服装にも迷うところですが、ビタミンCをゲットして、シュワッとすっきりリセットしてくださいね
1000本なくなり次第終了となりますみなさんにお会いできるのを楽しみにしています!!
みなさんの食卓、写真で教えていただけませんか?現在ファンブロガーサイトにて、みなさんの自慢の食卓を大募集中です突然ですが、みなさんの食卓を見てみたいんです!現在ファンブロガーさんとのおしゃべりのテーマが、ずばり自慢の食卓を写真で投稿しよう!というものです
↓クリック!
サプリ米と考えよう!あなたの自慢の食卓を見せてください
特別な献立である必要ないのです。必要な条件は「ごはん」のメニューがあることだけです
現在、見るだけでおなかが鳴るような美味しそうな食卓が続々と集まっています
今回同時にみなさんがよいと思った作品に投票ができる機能がついているので、投票獲得数が多い20作品にサプリ米をプレゼントします
締切まであと3日!まだまだ遅くないですよ~みなさんの今晩の食卓を、ぜひご応募くださいませ
みなさんのご応募お待ちしております
みなさん、黄色といえば何を思い浮かべますか?赤色といえばどうですか?実は、本日より関心空間というサイトにて赤VS黄の春のつながりダービーというキャンペーンが始まりました!!
このキャンペーンは、カゴメさんとの合同企画で、それぞれの商品の色をもとに、みなさんにつながりをつけていただくイベントです
本日17時よりスタート!現在カゴメさんがリードしています!
ぜひみなさん黄色のつながりをつけていただけるとうれしいです
身の回りの黄色いものや、お気に入りの黄色い雑貨、お店のマークなど黄色いつながりを大募集中です
このキャンペーンは今月末(3/31)まで!
つながりをつけてくれたみなさんには内容に応じてプレゼントもご用意しています
みなさんどうぞご参加くださいませ
春のつながりダービーhttp://www.kanshin.com/campaign/tsunagari_derby/
もうすぐ2月も終わり、厳しい寒さももう少しの我慢ですよねみなさまいかがお過ごしですか?今回は新しくなったC1000 3兄弟をご紹介しますC1000 3兄弟というと、
C1000ビタミンレモンC1000レモンウォーターC1000ビタミンレモンゼリー
なわけですが、この3つが2月8日からちょっと変わったのはご存知でしょうか?実は、みなさんにもっとC1000を知っていただきたくて赤いフラッグをつけてみました!
もう気付いていただけましたか?
この赤いフラッグの中には「レモン果汁50個分のビタミンC(果汁換算)」と書いてあります
実はこの言葉は、今までパッケージの後ろ側に、そっとご案内していたのですが、もっとみなさんに強くお知らせしようとこのたび表面に昇格しました!
このデザインいかがですか?ぜひお店でこの赤のフラッグを探してみてくださいね
このおめかしを機に、中身も変わっているんですよレモンウォーターは、よりスッキリした後口にビタミンレモンは、より爽快な飲み口にビタミンレモンゼリーは、ぷるんとした食べ応えのある食感にぜひぜひ新しくなったC1000 3兄弟を試してみてください…
発売から5日目を迎えました!!みなさんお店で見ていただけましたか?今回は、この商品のパッケージから味の決定にいたる裏話をご紹介しましょう前回は、商品が生まれるアイディア篇をお届けしました
↓↓ 8日に新発売した商品はこちらです!!
開発者Yへのインタービューより、まるがレポートいたします。
今回こだわったのは、リフレッシュの仕方とのことリフレッシュというと、コーヒーというイメージが強いですが、もっと軽めに、ふっとリフレッシュする瞬間があってもいいのではないかと・・・。そんな軽めのリフレッシュに飲むのには、炭酸のスカッとした刺激が最適なのではないかと・・・。
どうです?みなさん、賛成していただけますか?
その軽めのリフレッシュの瞬間に合うのは「すっきり後味がきれて」「爽快な気分がして」「飲んだ後ほっとするような」そんな味を求めて何度も試作を繰り返し、グレープフルーツ味の炭酸が誕生しました
確かに一口飲んでみると、スカッとして気分がさわやかになりますね私は特にストレスを極限までためがちなので、こういったさわやかなこまめなリフレッシュを試すのもいいかもと思ってしまいました(…
C1000でおなじみのハウスウェルネスフーズでは、ファンサイトのみなさんとなんでもない毎日をげんきいろの楽しい時間に変えるお手伝いをしたいと思っています。ぜひ一緒にお話ししませんか?
登録特典
プロジェクト参加ごとに、抽選でプレゼントお贈りします!
2010/04/15
2010/04/06
2010/04/02
2010/03/30
2010/03/25
2010/03/16
2010/03/08
2010/03/01
2010/02/23
2010/02/12
皆様の健康と暮らしに奉仕するという企業理念のもと、「ビタミンレモン」や「レモンウォーター」などのC1000ブランド、お米に混ぜるだけの「サプリ米」など、皆様の健康にお役立ていただける商品をお届けしています。みなさんの毎日をハッピーなげんきいろの彩りをご提供できるように頑張ります!