『ふるさと21』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
ふるさと21株式会社 |
---|
みんな〜こんばんは〜
今回は、メディアフロント企業組合様より、有機JAS無農薬にんじんのご紹介をさせていただきます。
みなさんは、野菜をどこで買っているでしょうか
大半の方が、スーパーで買っていると思いますが、子供の頃に比べて、野菜全体が、甘くなってきていると思いませんか
私の実家は農家で、子供の頃は、夏は、とまとや、きゅうりなどは、そのまま塩をつけて食べていましたが、とまとは今より、ずーっと酸っぱいものでしたし、きゅうりはもっと、苦みがあったように思います。
それが当たり前だと思っていたので、結婚して、スーパーで野菜を買うようになって、あまりにも味が違うので、がっくりきた事もありました。
子供達は小さい頃から、このスーパーの野菜に慣れてしまってるので、たまに実家からいただく野菜は美味しくないと言ったりもします。
でも野菜は、生きていると思いますし、土の匂いがする野菜が、本当の野菜だと思っています。
今回、ご紹介させていただく、有機JAS無農薬にんじんは、農薬や化学肥料を全く使わない自然にんじんなのだそうです。
生で食べても、くせや臭いもないとの事で、お料理の幅も広がると思います。
にんじんをすりおろして、キャロットケーキや、クッキーの生地にも混ぜて食べてみたいと思いました。
小さなお子様には、ニンジンゼリーを作ってあげてもいいですね。
にんじんってこんなに美味しいんだ、本当は、こんな味がするんだと言う事をたくさんの人にわかってもらえたら嬉しいですね。
【5名様限定】有機JAS無農薬にんじんモニタープレゼント【ふるさと21】 ←参加中
ガンコちゃん 2011-07-02 19:10:00 提供:ふるさと21株式会社
Tweet |
今、赤とんぼの激減が問題になっています。赤とんぼは日本の水田文化と共に育ってきました。農薬や化学肥料で生物の住めない田畑の環境が増え、ふるさとの大切なものが失われていこうとしています。
私達は、ふるさとの環境や作物本来の美味しさを子供たちに少しでも残していきたいと願っています。現在、無農薬栽培を行う有機JAS農家の面積は0.16%、1000人に2人位しかいません。
ふるさと21は,そのような数少ない無農薬で栽培をしてきた農家さんの要望で始められたサイトです。
参加される農家さんは家族経営主体の小さい農家さんが多いですが、名人ぞろいです。
米や野菜は農薬や化学肥料を一切使わない生産者ですので、安心してお求めできると思います。
なにより生産者直接なので、とれたての新鮮な作物が直送されるのが喜ばれています。