閉じる

『農林水産大臣賞受賞店「お米のふなくぼ」』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 農林水産大臣賞受賞店「お米のふなくぼ」 ふなくぼ商店

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

マルトモ株式会社

20

6月23日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

もっと見る

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

マルトモ株式会社

10

6月9日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

もっと見る

NEW

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

株式会社もち吉

16

6月30日(日)まで

プレゼント

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

もっと見る

【モニター大募集】脚の筋力とお腹の脂肪、両方にアプローチできる機能性ゼリー新発売!

株式会社再春館製薬所

20

6月9日(日)まで

プレゼント

【モニター大募集】脚の筋力とお腹の脂肪、両方にアプローチできる機能性ゼリー新発売!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

☆お米の食べ比べモニター募集!【夢ごこちVSささにしき】お米のふなくぼ

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

お米の食べ比べ!!夢ごこちVSささにしき

モニタープラザさんで当選したふなくぼ商店さんのお米の食べ比べの【夢ごこちVSささにしき】が先日届きました。                          お米のふなくぼファンブロガーサイトに参加中さっそく炊いてみました。両方とも同じ条件で3合、水加減も同じになるように頑張りました。                          こちらは熟練生産者、兵庫丹波の宮垣さんの夢ごこちです!!とっても艶がある、そしてご飯粒が立っている!!ご飯粒の弾力というかコシがあってとっても美味しかったです。そして、冷めてもうまい!!甘味がありますね(*^_^*)ニックネーム:曲者おやじ。とっても勉強熱心で九州から東北まで今でも噂を聞けば田んぼを見に回る。農薬1回で育てたもっちりタイプのお米、夢ごこちです             こちらは若手生産者秋田大潟村 富田さんのササニシキです!!夢ごこちと比べると艶はない感じでした。食べてみて、ご飯粒がしっかりしていて、噛むほどに旨みが出る感じです。富田さんは稲の気持になってモット気持よく育つように今までの勉強を元に感性で育ててみた方が良いという考えなんです!!その方が稲もうれしいですよね。農薬を使わず育てた昔ながらのササニシキです。非売品                          食べ比べ対決はどっちもおいしいので引き分けでーす♪おいしいご飯には欠かせないお味噌汁とホイコウロです(*^_^*)                                       ★今回お米と一緒に炊飯の基本など説明用紙が入っていました。知らなかったことばっかり!!手早く研ぐ、泳がすようにやさしく洗う。3~4回程度でO.K(水が透明になるまで研ぐ必要はありません)給水は冷水でたっぷり時間を掛ける。冷蔵庫で水を冷やして使用するか、水を張って内釜ごと冷蔵庫で給水させる。2~3時間以上半日程度まで。お米は、冷たい水ほど給水に時間がかかりますが、ゆっくりと芯まで給水させた方がムラなく炊きあがり、また夏場は水が温かいためお釜の沸騰するまでの時間が早すぎてお米からご飯に変わる時に十分な粘りが出なくなってしまいます。温かい水は澱粉が溶けだし常温では水も腐敗しやすいのでタイマー炊きは避けた方がよい。飯切りを必ずする。ほっておくとお米の熱のとおり方が釜底・上部・真中でムラが出来たままになり、さらには余分な水分の逃げ場がなくなって水っぽいご飯になってしまう。我が家のいつものご飯は混ぜるとべちゃーっと潰れていました。今度からはこの方法で炊いてみるようにします。モニタープラザさんお米のふなくぼ商店さんありがとうございました。

ハル王子   2009-09-02 22:57:36 提供:ふなくぼ商店

企業紹介

ふなくぼ商店

産地や銘柄でお米を選ぶより、食べる方のライフスタイルや食の嗜好を大切にして選んで頂く事をモットーにしています。
「もう一箸食べたくなるご飯」をキーワードに、田んぼから、お客様にあったお米探し、ご飯の炊き方や保管・料理に合った炊飯方法を、ご家庭から飲食店までトータルにお手伝いさせて頂いております。
ご飯て美味しいね。おむすびって美味しいね。という笑顔を見たいから・・・

保持資格
ごはんソムリエ、五つ星お米マイスター、おこめアドバイザー、米食味鑑定士、雑穀エキスパート、食生活アドバイザー、調理師免許

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す