>テーマ:おうちごはんジャンル:グルメカルシウムのために接種している煮干し、白口と青口の2種ある、築地仲卸の伏高さんのをお試し!!説明書にある通り、白口は独特の甘みがある。青口より希少価値が高いとか。。。築地仲卸伏高ファンサイト応援中カテゴリ:【おいしい(手作り)】この記事へのトラックバック数:(0)【トラックバックする】この記事へのコメント数:(0)【コメントする】|top↑コメントを閉じる▲
投稿日時:2010/11/18 : ::マメにこまめ...
今日は朝から大忙しです。冷蔵庫の開き方にミスがあり…取り替えに来て頂きましたぁ。無事左開き冷蔵庫(=右から開く)となりました…中身を取り出して入れ替えるのは面倒くさかったかなぁ。それと一緒に購入していたものも届きました♪。★『ガスコンロ』★★『フードプロセッサー』★うわぁ~♪、嬉しいなぁ(るんるん)。続いて…更に嬉しいお野菜宅配がきましたよぉ♪。モニプラさんで当選さ
投稿日時:2010/11/16 : ♪夢に向かって...
九十九里白口煮干
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.fushitaka.com/2nd/cniboshi2.html
秋口に九十九里近海でとれた片口鰯を原魚にした体長6センチから8センチの煮干です。
例年10月~11月に九十九里でとれる煮干は、その水温の影響で、独特の甘みのあるだしがでる煮干に 仕上がります。また、この時期の煮干は表面(背の部分)が白色に仕上がるので白口煮干と呼ばれています。
白口煮干は九十九里産煮干の生産量の内、わずか1割程度です。白口煮干の中でも乾燥が良く脂肪分の 少ない煮干を選んでいます。
九十九里青口煮干
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.fushitaka.com/2nd/cniboshi3.html
九十九里近海でとれた片口鰯から製造された体長10センチ前後の煮干です。煮干の表面(背の部分)の色から青口煮干と呼ばれています。
九十九里では生産量の9割方を占める青口煮干の中でも乾燥が良く、 脂肪分の少ない煮干を選んでいますので、くせのないだしがとれます