築地仲卸 伏高/五島手延饂飩 太麺(200g)の口コミ(クチコミ)・レビュー(うさぎさん)

株式会社 伏高のヘッダー画像

レビュー

*築地仲卸 伏高さんの案件に参加しています* 今回試させていただいたのは五島手延べうどん の太麺! お鍋の〆に入れてもコシがしっかりしている太麺を!ということで作られたそうで。コシがしっかりしている麺の秘密は五島灘の海水だそうです。*五島手延べうどんとは*日本の西端・五島列島に遣唐使の時代から受け継がれている「手延技法」で丁寧に 仕上げられたコシの強いうどん。うどんは小麦粉と塩で作られるもの。小麦粉は小麦の胚乳の中心になる程良質の小麦粉に。小麦の本当の中心部分だけを製粉した小麦粉を選んだものだそう。「粉のこね」から「麺の乾燥」まで4日間かけて充分に引き出された麺本来の旨み・食感・独特のコシが特徴。 というわけで、最近ハマリまくっている常夜鍋の〆に入れてみました。ほうれん草・えのき・お豆腐を日本酒を少し入れたお湯で煮込むだけ。最後に豚ロース肉をしゃぶしゃぶー。ルクルーゼで毎日のように作ってます^^豚肉もほうれん草もお豆腐も鉄分を多く含んでいるのでニンプにはピッタリのお鍋ー!ヘルシーだし、毎日食べても飽きない。ハマり始めてからは、貧血っぽさも無縁に^^ 下茹でした五島手延べうどん 。茹でると太くなります。すでにコシを感じられて美味しそう! 常夜鍋の〆に入れさせていただきました。麺にコシがあって美味しいー!お鍋にうどんって欠かせませんがソフト麺だともともと柔らかいのでお鍋に入れるとさらにゆるくなってしまって。 このコシ、癖になりそうです。気になった方は是非こちらから → 五島手延べうどん         ポチっとして下さるとウレシイです^^

投稿日時:2010/12/07 : BON VOYAGE!うさぎの旅ブログ  提供:株式会社 伏高

「五島手延饂飩 太麺(200g)(株式会社 伏高)」の商品画像

五島手延饂飩 太麺(200g)

価格:525円(税込)

日本の西端、五島列島に遣唐使の時代から受け継がれている「手延技法」で丁寧に 仕上げられたコシの強いうどんです。

ショップへ行く